※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

産まれるまでの産休、育休中にネイリストの勉強を通信でしようと思って…

産まれるまでの産休、育休中にネイリストの勉強を通信でしようと思っています。ネイリスト検定3級を目指します。
前々から興味があり、仕事していない期間に勉強したかったです。
ネイリスト検定3級は通信でも取れますか?難易度がどのくらいですか?

コメント

キキララ

難易度はそんな難しくないですが
モデルをこなすのが大変です💦
試験当日もモデル確保をして長丁場の試験になります😖モデルさんも爪が長く形の綺麗な方がいいので探すのが大変でした😖

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。モデルさん選びの方が大変なんですね。

    • 4月5日
deleted user

上の方がおっしゃってるように、モデルさんと時間を合わせなければならないこと、何度も練習させてもらうことなど大変かと思います😥💦
わたしは大学時代に、スクールに通いましたが、週に3日ほど通って、試験前には何度もモデルに来てもらったりしました。
子供が産まれた後は、尚更大変かもしれません。練習途中に子供が泣いたりすることもあるでしょうし。。

  • ママリ

    ママリ

    子どもが産まれるまでと、生まれてから時間を見つけて勉強しようと思っています。急いで取らないとという気持ちはないので、様子見ながら息抜きにできたらなと思っています。

    • 4月5日
pochu♥

わたしも全く同じことを妊娠中は
考えてましたが実際生まれてからは
勉強どころか娘に、付きっきりで
睡眠はもちろん食事もろくに
できないです😅😅(笑)

とてもじゃないけど勉強なんて
してる余裕がないです(笑)

出産するとびっくりする位
ホルモンバランスが崩れ
絶対私はならないと思っていた
マタニティブルーになり
イライラしてばかりで1ミリも
気持ちに余裕がなかったです。

ヨシヨシさんはわからないですが
とりあえず出産後にまたあらためて
決めたほうがいいかと思いますよ!

余計なお世話ですみません、

  • ママリ

    ママリ

    出産前の時間が使いたくて、するなら今かなと思っています。生まれてからは大変だろうと思うので、そこは様子見ながらしようと思っています。いつまでに絶対!という気持ちではないのですが、仕事、育児をしながらではなおさら無理だと思うので、この期間にと思っています。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

3級は難しくはないです!
合格率も会場によりますがほぼ90%台ですよ。
今から道具を揃えたり勉強を始めておくなど、できる事をコツコツやっていく事をオススメします!
赤ちゃんが産まれてからスタートだとなかなか纏まった時間が取れないので!
あと、身近にモデルをしてくれる人がいると(モデルは男性可なので旦那さんでもOK)合格への近道ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    旦那OKなんですね。ネイルケアくらいはさせてくれるので、時々マッサージとケアをしています。気に入ってくれてます。今度はネイルモデルにしないといけないですね(笑)

    • 4月5日
麗

3級はそんなに難しく無いと思います。
実技はケア、カラー、マッサージもだったかな🤔
そうですね‼︎みなさんが言ってるようにモデルさんが大変ですよね‼︎
爪が折れてたり規定の長さ以下とかだと減点になっはすです‼︎
出産してからは難しいと思うので出産前に少しずつ勉強するのはいいと思います。
産後は、ながら育児が出来れば勉強も可能かと‼︎
私はお昼寝の間にNail changeしたり、今は寝てから2日かけてやってます😆

  • ママリ

    ママリ

    なるほど。モデル選びが大変そうですね。
    趣味の延長にはなるんですが、産まれるまでに基礎知識を身に付けたいです。

    • 4月6日