※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産時の入院セットに必要なもの以外で、便利なアイテムがあれば教えてください。

続けての質問失礼します。
出産時の入院セットでここに書いてあるもの以外で用意しておいた方がいいいもの
これあったら便利だよ!というものがあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

でん

陣痛に苦しんでるときずっと汗かいてたのでタオル必要かなと思います!痛みに耐えてる間もずっと握ってました!

  • でん

    でん

    続けてすみません🙇‍♀️
    お産のときに飲むゼリーも何個かあるといいですよ!水分と栄養が一緒に補給できるので!

    あとお産直後の水分補給にストローあるといいです!体起こすのも辛かったので!!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ゼリーは栄養補給ゼリーみたいなやつですかね!
    起き上がるのも辛いんですね…
    タオルはお気に入り持っていこうと思います!
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
  • でん

    でん

    そうですそうです!陣痛に耐えながらご飯食べれなかったので🤣飲めるゼリーなら何でもいいと思います!私はりんご味の蒟蒻ゼリーずっと飲んでました!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゼリー系ならなんでも大丈夫そうですね!
    わたしも蒟蒻ゼリー好きなので大量買いしておきます💪
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
ままり

陣痛の時寝ながら飲めたので、ペットボトルにつけれるストローが便利でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペットボトルに直接付けれるストローが売っているのですね🤔
    100均とかにありますかね??

    • 4月5日
  • ままり

    ままり

    私は100均で買いました😊

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100均で売っているようですね!
    探してみます☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
yuーーー

産後の悪露が長びくので超夜用ナプキンは10枚以上必要でした(>︿<。)Sナプキンとは昼用とかの事ですかね?恐らくあまり必要ないかなぁ〜と思います…ほとんど横になるか赤ちゃん見に行ったり母乳あげたりでずっと夜用ナプキンつけてました。後、お箸やスプーンとかですかね…
まだなんか必要な物あった様な気はしますがそれ以外にもなにか記載してますか?
退院時の赤ちゃんのお洋服など

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    かなりの量が出ると聞いたのでやはりナプキンは大きめが必要なのですね!
    40センチとかで間に合いますかね?
    それとも履くタイプのナプキンとかの方がいいのでしょうか。

    この紙は病院から頂いたもので、病院側が用意してくださるそうです!
    赤ちゃん用に必要なものは特に書いてありませんでした😭

    • 4月5日
  • yuーーー

    yuーーー

    できれば漏れに気にしないように1番長いヤツ?がいいと思います♪超熟睡ガード辺りですね😌履くタイプでなくてもいいと思いますよ♪病院によると思いますので1度問い合わせた方がいいかも知れませんね…赤ちゃんの退院時のおくるみのみ持っていきましたがもしかしたら赤ちゃん用のシャンプーとかいるのかとか。多分病院側に用意してあると思いますが…

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん用のシャンプーも必要だったりするのですね👀
    次の検診の時にちょっと聞いてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
‪(๑•🐽•๑)‬

来客があった時用に除菌ウエットティッシュが結構役立ちました!
私は気にしてなくても、来客の方の方が気になるみたいで😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウェットティッシュは思いつきませんでした!
    確かに来客の方は手洗えないことも多いですもんね!
    参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
なあな

ナプキンは私は足りなかったので持っていきました。
あとは、下に書いているように母乳パッドと授乳ブラはあったらいいかもしれません。
あと退院の時の赤ちゃんの服、入浴セット、自分がいつも使っているものですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナプキンは大きいものの方がいいですかね?
    退院時の赤ちゃんのお洋服はドレスとか着せましたか?
    普通のお洋服でもいいのでしょうか🤔

    • 4月5日
  • なあな

    なあな

    ナプキンは私は多めの昼用ぐらいのを持っていきました。
    退院時は普通の服を着せましたよ。ドレスは買いませんでした。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になりました🙇‍♀️
    ありがとうございます✨

    • 4月5日
花束❁¨̮

骨盤ベルトや着圧ソックスあったほうが、入院中に自分ケアできますよ。めっちゃ浮腫みます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに浮腫むんですね😱
    差し支えなければ、骨盤ベルトは何を使っていたか教えて頂いてもいいですか😭?

    • 4月5日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    トコちゃんベルトと悩みましたが、わたしはWacoalにしました!
    産前から産後までずっと使ってました!
    伸縮性があってソフトで締め付けすぎず、使い勝手良かったです

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもトコちゃんベルトとワコールで悩んでいます💦
    ワコールも良さそうですね🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
まゆママ

産褥ナプキンはLサイズも持って行きました!産後の出血が1日2日は多かったので、持って行っててよかったです。
汗かなりかくのでタオルあった方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産褥ナプキンL2枚じゃ足りなそうですね💦
    追加で買っておきます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
kiara

ペットボトルに付けるストローキャップ助かりましたよー‼️陣痛中、フタをまわさず飲めたので良かったです‼️
写真添付しておきます。
100均でも売ってます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ペットボトルにつけるストローという意見結構多いですね😳!
    それほど便利ということですね!
    100均で売っているのはありがたい!
    写真もありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
ちゃーや

夜用ナプキン、基礎化粧品、化粧品、マスク、ホッとで蒸気アイマスク、お箸スプーンとかですね( ´∀`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お化粧品は思いつきませんでした笑
    来客とかある時は必要ですもんね😂
    ホットアイマスクはリラックス出来そうでいいですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
mina

リップクリームかなり活躍しました!陣痛がいたすぎて口呼吸で必死に呼吸して唇がとっても乾きました🤣赤ちゃん生まれた後分娩台で写真も撮られたので色付きのリップがオススメです😊💄

  • mina

    mina

    あと百均に売ってあるボディシートもあると便利かもです!私は破水からの入院で点滴もしたのでシャワー丸2日浴びれなかったので😭

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リップクリーム👀!!
    たしかに写真取られますもんね😂
    一生残る写真だから唇くらい色つけないとですね(笑)
    用意しておきます!✨

    • 4月5日
あゆみ

地味に小銭があるといいかもです😊
かなり喉乾いて自販機でしょっちゅう買ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに小銭があった方が便利ですね!
    小銭入れを用意しておこうと思います!

    • 4月5日
ナオ

保冷剤もしくは胸用の熱さまシート

出産すると、じわじわと胸がはって痛くなってくるのでコレあればだいぶマシになりますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胸が張って辛くなるといいますものね😭
    保冷剤用意しておこうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日
 ママリ

柔らかいお高めのトイレットペーパー!
病院によっては再生紙の薄いトイレットペーパーだったりしますが、傷や痔がある状態では優しくないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレットペーパー👀!!
    病院の紙質大事ですね(笑)
    家のやつを2ロールくらいもっていきます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月5日