※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみすけー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳性血便で心配。小児科受診が必要でしょうか?同じ経験の方いますか?

いつもありがとうございます!生後1ヶ月、完母で育てています。今朝からウンチに糸くずのような血がほんの微量ですが、混じるようになりました。先程大量にウンチをしたものにほんの少し混じっていたので、二回ほどそんな便が続いています。調べたら母乳性血便とあったのですが、小児科を受診すべきでしょうか??機嫌やおっぱいの飲みは悪くないです、、、。同じような経験のある方はいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

うんちに血のすじのようなものが混じるのは、完母の赤ちゃんにはよく見られるそうですよ(^-^)/

息子もありました!!
最初はびっくりして病院に連れていきましたが、その他に症状がないため、問題ないですよーと言われました。

気になるような量の血便なら、おむつの写メを撮っておくか、持参して病院に行った方が安心ですよね!

その後も2、3回ありましたが、病院には連れていかずでしたが、すぐ治まりました。

  • みみすけー

    みみすけー

    ご丁寧にありがとうございます!完母だとよくある事なんですね、、、安心しました(^^)
    かなり少量でよーく見ないとわからない程度なので、もう少し様子を見たいと思います、

    • 4月5日
ままり

うちの子は新生児〜3ヶ月頃まで
たまに糸くずのような血が
時々混ざってました(/ _ ; )
小児科受診しましたが
母乳性血便だろうということでした。
明らかな下痢や発熱、不機嫌、泣いたり泣きやんだりを繰り返すでなければ、心配ないと言われましたよ😊完母の子だとそういうことがあるそうです👍
血が混ざらないようになったのは
4ヶ月頃でした( ^ω^ )
その頃は私も不安で不安で仕方なかったです(/ _ ; )
不安でしたら小児科受診されても良いと思います◎そのほうが安心できると思いますし☺️

  • みみすけー

    みみすけー

    ご丁寧にありがとうございます!完母だと、このようなことはあるんですね!!安心しましたーー!!
    発熱や不機嫌等はなく、完母だからか、少し便がゆるめな気がしますが、前からそうなので様子を見たいと思います!!
    続くようなら小児科を受診してみます!!

    • 4月5日
めぐひまち

うちもよくありましたよ✨
健診で聞いたら気にしなくていいって言われました!

危険なのはうんち自体が真っ赤な場合。
ほんのちょっとならよくあることみたいです。
気がついたらしなくなってました😊

  • みみすけー

    みみすけー

    ご丁寧にありがとうございます!そうなのですね、、、気にしなくて大丈夫ならよかったです!!安心しましたー!!
    ウンチ全体は濃い黄色なのでもう少し様子を見たいと思います!!

    • 4月5日