※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ
その他の疑問

出産内祝いについてです。品物は金額に合わせて統一しようと思っていま…

出産内祝いについてです。
品物は金額に合わせて統一しようと
思っています。

10,000円をもらった人へのお返しを
カタログを見て考えていましたが
無難なタオルとかどうかなーと思っていたら
親にタオルはないんじゃないって言われ
何を贈ったらいいのか悩んでおります(;゚ェ゚;)

もらって嬉しいもの、
世代関係なく嬉しいものって
難しいですよねʕ•͡ˑ͓•ʔ

もらって嬉しいものは何ですか?( ゚д゚ )

コメント

ayk

だいたいは食べ物、お菓子類か、タオルですよね~(´・・`)
金額が低いならお菓子、その上はタオル、さらにその上はタオル+お菓子って感じですかね?

タオルもあれば使うので、問題ないと思いますよ\(^^)/

  • ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    なるほど〜〜ʕʘ̅͜ʘ̅ʔ❤
    タオルが一番無難と思っていました!
    参考になります(。-艸-。)

    • 10月14日
RYH

食器や洗濯洗剤
カタログギフト
ちょっと高級食品詰め合わせ
地域の特産品

などですかね?

タオル、食器などは趣味もあるし
年配の方はなるべく物を残したくない・増やしたくないらしく結婚内祝いの際に義祖母に避けた方がいいとアドバイスされました。

  • ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    内祝いなどで気になるのって、中高年の目ですよね…
    昔ながらの常識とか、そんなの知らん!ってしきたりとか…(笑)

    カタログギフトもいいかなʕʘ̅͜ʘ̅ʔ❤
    コメントありがとうございます🙏

    • 10月15日
まめちゃんママ

私はその人、人に合わせて内祝いを選びました‼️
職場のおばちゃん達は、タオルはたくさんもらっていて、結婚の時には新品のタオルセットなど使わずしまってあるからとたくさんいただきました♡
なので、調味料や食材系のものを選びました♡
後半にはお菓子や1人暮らしでつかいそうなものなど...

  • ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    一人一人とは、すごいですね😳
    でも一番無難ですよねʕ•͡ˑ͓•ʔ…
    ほんとに内祝いって選ぶの難しい😭
    コメントありがとうございます(。-艸-。)

    • 10月15日
みし

私はご家庭をお持ちの方には魚や肉のグルメセット、
独身の方には洗剤などにしましたよ(・ᴗ・)
洗剤もオーガニックなどで肌に優しい物にしました。
消耗品の方が良いかな、と思います。

  • ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    なるほど〜ʕʘ̅͜ʘ̅ʔ❤
    それもいいですね‼︎参考になります(。-艸-。)♡

    • 10月15日
ちーりん

1万円をもらった人には商品券を5千円とお菓子を返しました。
お金の次に嬉しいかなと。
タオルは私も5千円もらった人にしましたよ。旦那は名入りのお菓子を返してました。

  • ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    ʕ•͡•ʔあいʕ•͡•ʔ

    商品券だと高上がりですね…|ω・`o)ノ"でも商品券の人多いですよねʕ•͡ˑ͓•ʔもはや常識なのかな…
    参考になります(。-艸-。)♡

    • 10月15日