
娘の離乳食に悩んでいます。7ヶ月ごっくん期で、食べるときは無表情で食べます。喜んで食べてほしいです。
娘の離乳食のことで悩んでいます。
5ヶ月2週目あたりから離乳食を始めて2か月ほどたちましたが、いまだに離乳食あげると激しくぐずります💦
授乳して落ち着かせてからだと食べてくれたりします。
量はおかゆ50g、野菜や果物20~30g、たんぱく質5gです。
味が美味しくないのか、食べてくれるときも喜ぶことはなく無表情でもくもくと食べる感じです。
離乳食始めた頃は全然食べてくれなかったので、その頃に比べると量は増えてますが、もっと喜んで食べてほしいです😢
7ヶ月ごっくん期だとこんなものなのでしょうか?
みなさんのお子さんはどうですか?
参考までに聞かせてください♪
- ふらわぁ(1歳3ヶ月, 3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食の時間帯は変えてみましたか?😊
あとは味付けしてなければ、味付けで変えてみるとか🤔🤔
ふらわぁ
今まで11時頃あげてましたが、昨日から朝8時にあげたら多少ぐずりがおさまったような気がします😅
基本味付けはしてないですが、たまにおかゆに和風だし入れてます。
かにさんは離乳食にどのような味付けしてますか??
参考までにおしえてください😣
退会ユーザー
機嫌がいい時間帯にあげるようにすると、ぐずりもおさまりますよね😊⭐️朝の方が合ってたんですかね💕
うーん、私も適当なのですが😅
和風だしや、野菜ストック作るときの煮汁の野菜スープだったり、牛乳とかかぼちゃからパンプキンスープとか..ありきたりなものばかりです💦
ふらわぁ
比較的朝は機嫌がいいのでその隙に食べさせます😁
日中だと外出とかぶることも多いので朝の方が良さそうですね✨
乳製品コワくてまだ試してないですが、大丈夫なら使えそうですよね♪
私もいろいろ試してみます!
ありがとうございました🌼
かにさん2人目がお腹にいるんですね♡
お姉ちゃんのお世話で大変かもですが体無理しないように、元気な赤ちゃん産んでくださいね😆