
離乳食で調味料を使う時期と初めて使った調味料について相談です。娘は素材の味で食べてくれるけど、いつから調味料を使うべきか悩んでいます。助産師からは慎重に濃い味に慣れさせることを忠告されました。
離乳食、いつから調味料を使い始めましたか?
初めて使った使った調味料は何ですか?
8カ月の娘がいます。
離乳食の本を見ると中期から調味料は少量なら使用可能と書いていますが、まだ味付けしたことがありません。
かつおだし、昆布だしで風味付けているくらいです。
ありがたいことに。娘は何でも素材の味でパクパク食べてくれます。
何も混ぜてないお粥だけでも大好きです。
でも、いろいろの味を覚えさせてあげるために、いつかは調味料も必要ですよね?
いつ頃から与えるのがいいのでしょうか?
助産師さんから、薄味から濃い味にするのは簡単だけど、濃い味を覚えたら後戻りできないから気を付けて、という話を聞いて、慎重になっています。
- ちゃんみわ(*´ω`*)(10歳)
コメント

アビバ♡
初めは出汁から使いましたよ〜(=゚ω゚)ノ

みっちょん
先日病院を受診した際、先生からそろそろ調味料も使ってあげてねと言われましたが私も濃い味を覚えたらどうしようと思いなかなか使えずにいます(>_<)💦
今まではほんとに素材の味だけだったのでとりあえず今はベビー用の出汁、野菜スープ、ホワイトソースを使ってます!
確かに素材だけの時に比べると食べるようになったかな?とも思います(^ω^)
私は後期に入ったら最初は味噌か醤油を使おうと思ってます!
-
ちゃんみわ(*´ω`*)
月齢一緒ですね♡
やっぱりそろそろ調味料デビューの時期なんですね。
わたしも同じ気持ちでなかなか一歩が踏み出せません。
ベビー用のものだと、味が濃くなりすぎずに良さそうですね。
チェックしてみます!
調味料デビューわたしも来月かなぁ。。- 10月14日

じゃありぃ
うちは9ヶ月で3回食をスタートしましたが、その時から食べが悪くなったので、味付けをするようになりました‼
それまでもお塩で少し風味をつけていましたが😅
最初はお醤油です👶
-
ちゃんみわ(*´ω`*)
うちも9カ月で3回食スタートの予定にしてます。
塩はチーズ類にも含まれてますもんね。
後期から味付けの方が多いみたいですね!- 10月14日

aAaaaM
私もほとんど出汁での風味付けですが、3回食に今月からしてレパートリーが乏しいので毎回似たようなのになっちゃうのでつい最近調味料デビューしました!
初めては離乳食教室で習ったレバーとビーンズのケチャップ煮を作ってみたかったのでケチャップでデビューしました!
-
ちゃんみわ(*´ω`*)
出汁だけだとほんとワンパターンになりますもんね。
ケチャップ煮!とてもおいしそう♡
後期からもうケチャップが使えるんですね。
メニューの幅がぐんと広がって作るのも楽しくなりそうですね。
来月から3回食なので調味料デビューしようかなぁと思います\(ˆoˆ)/- 10月14日
アビバ♡
醤油はまだ使いたくなかったので
本つゆを薄めて薄めて段階に合わせて使ってました。
ちゃんみわ(*´ω`*)
なるほどです!
醤油は味濃いですもんね。
薄めたものからが良さそうですね。
アビバ♡
濃いの食べると薄いの本当に食べないので徐々に味をたすといいですよ*\(^o^)/*
ちゃんみわ(*´ω`*)
やっぱり濃いのを知ると薄いのは、食べなくなるんですね。
失敗しないようにしなきゃ>_<