
29週で切迫早産の診断を受け、2週間の自宅安静中。赤ちゃんが下がってきてはいけないため、張り止めを飲んでいる。次の健診で解除されるか不安。赤ちゃんが下がらない方法は⁇腹帯はしている。
同じような経験された方いましたら教えてください。
今29週なのですか、切迫早産の診断が出て2週間の自宅安静になりました。
以前から赤ちゃんが下の方にいると言われていて、
痛みは無いのですが、お腹の張りがあり、苦しい感覚はあります。
子宮頸管は3.5センチ程あるそうで問題は無いそうなんですが、赤ちゃんがこれ以上下がってきてはいけないから、張り止めを飲んで自宅安静とのことでした。
2週間後の健診で問題なければ自宅安静は解除らしいですが…
赤ちゃんが下がって来ないようにする方法とかあるのでしょうか⁇とりあえず腹帯はしていますが…
また、切迫早産の診断を受けたけど、次の健診で解除された方いらっしゃいますか?
産まれるまで自宅安静が続くんじゃないかと不安です…
- み(6歳)

ゆりな
わたしも、自宅安静になりました
名古屋から里帰りで地元に戻ったら帰らないで!といわれ、、、(笑)
私が産んだのは38週でした!
子宮頸道は短いと言われていました😭赤ちゃんもしたの方に居ましたが
私の場合遊びに出かけてももちましたよ☺️

ポポ
こればかりはその人次第になると思いますが、私も切迫で頸管2cmで、入院と言われたけど上の子達いるので自宅安静にしてもらって、腹帯して昼間はひたすら横になるけど運転して保育園の送り迎えしてました😅💧それでもしっかり臨月まで持ちましたよ☆

キューピー
張りがあまりにも酷く、31wで下がりすぎてエコーでお顔が見えないと…
頸管長3センチ、ペットのチワワの散歩でさえも禁止!と言われ自宅安静でしたが、 生活が厳しくダブルワークを続けて張り止め2種類飲みながら頑張っていました…
先週でバイトは終わりになりましたが今はやっと臨月にて安静になれ赤ちゃんも問題ないとのことで張りも落ち着きました…
ちょっと赤ちゃんは小さめですが元気なので後はのんびりすごします!

こってぃ
私はずっと切迫気味です。
28wでお腹の張りが強く頸管を測ってもらったら38mm。上の子がいるので自宅安静とは言われませんでしたが、仕事してたら休んで、上の子がいるけどなるべく横になって過ごしてと言われ2週間実家に帰りました。30wでも頸管は35mmあり短くならなかったのですが、最低限の家事育児にしてと言われ、32wで頸管が変わらなかったので、張ったら休むを守って普通に生活していいよ!となりました。
健診中もかなり張り、先生に触ってもらうと、やはり尋常じゃない張りなので切迫早産の診断で1日4回のウテメリンと、健診の度にプロゲデポー注射をしています。薬は安定期に入ってからお守り代わりに頓服で貰っていて、定期的に飲むようになったのは28wからです。
私の場合は1ヶ月様子を見ました。でも…先のことを考えるとやはりNICUに入ったりして、障害や病気を抱えて生まれてくるより、安静にして正産期を迎えた方がいいかな、と思っています。なので、自宅安静した方がいいと思います。
私は上の子の時は、仕事も辞めていたので、先生から29wから35wいっぱいまで自宅安静するように言われました。そしてしていました。
不安な気持ち分かります。ぜひ安静にされてくださいね。
-
こってぃ
立ってる時はやはり腹帯が無いと辛いです。すごい時はかがんでも歩けないくらい張るので…
あとはひたすらシムスの体勢で寝るのがいいですよ〜!- 4月4日

退会ユーザー
私も自宅安静で張りどめの薬飲んでました。
ざんねんながら、出産するまで自宅安静が解除されなかったです(-_-;)
短いと言われ、家でおとなしく過ごしていました。
ずっと家にいるのは辛いものがありますよね(^_^;)
気を紛らわすのに、ケータイのゲームやYouTubeみたり、編み物してましたよ(^^)
-
み
まだ仕事もしていて急に出勤出来なくなったので、迷惑をかけているし、買い物も良くないみたいだから、何をしていいやら…
編み物良いですね♫せっかくなので赤ちゃんグッズ作りチャレンジしてみようかな🙌
コメントありがとうございます😊- 4月5日

A mam
私も21wからまだ今も切迫で自宅安静中ですが、2.2cmまで短くなったりしたことありますが張り止めと抗生剤の点滴を4日ぐらい一日2回打ちに行ったら子宮頸管が4cmまで戻りました!ですが、また先日3cmを切ってしまい自宅安静中です😳
-
み
コメントありがとうございます😊
点滴大変でしたね💦
子宮頸管ってそんなに長さが戻ったり短くなったりするんですね😱- 4月5日

あゆみ
切迫の場合は、ひたすら横になるしかないみたいです。
私の先輩は安静解除になってましたが、私は入院になりました…💦
なので家事も最低限(旦那さんが協力できるのであれば最大限してもらう)、お風呂も2日に1回とかの方が良いです❗
入院になったら本当に本当に辛いですし、お風呂も入れなくなるので、今はお家でお布団に張りついててください😭💦💦
-
み
コメントありがとうございます😊
出来るだけ動かないようにとは言われましたが、お風呂も良くないんですか⁈それは初耳…
入院は避けたいのでこれ以上悪くならないよう、のんびり過ごします…- 4月5日
コメント