
コメント

退会ユーザー
使ってます♪
空気が汚れず乾燥せず、
暖房つけてます!という感じがせず、自然な暖かさなので
赤ちゃんに快適だと思います。
オイルヒーター買ってからとてもよく寝てくれるようになりました♡
私的にとてもオススメです♡
ただ、
お部屋の広さによりますが、温かくなるまで時間がかかり、30分~1時間はかかります(^_^;)

退会ユーザー
去年から使ってますー!
地域に寄りますが、余りにも寒い地方のお住まいだと頼りないかもしれません…
暖かくなるのが遅いので(;_;)
でも、お部屋はほんのり暖かく、乾燥も気にならないので凄くいいですよ!
(触っても熱くないです)
-
ri_sa
ありがとうございます♡
東海地方なので大丈夫ですかね?♡
主に寝室で寝るときだけ使おうかと思ってますが…
電気代が怖くて…- 10月13日
-
退会ユーザー
東海地方なら大丈夫だと思いますよ!
私も寝室で使ってます(*^◯^*)
8畳だったと思うのですが、21時から6時頃までつけて電気代は結構かかりました…
それからは寝る前に設定して、朝起きる1時間前につくように、タイマー機能使ったりしたので、少し減りましたよ!
ですが、だいたい夏場にエアコン使ってるのと変わらないと思います!- 10月14日
-
ri_sa
ありがとうございます♡
朝起きる1時間前タイマー
いいですね!♡
初めての冬生まれベビーなので思い切って購入しようと思います!♡
コメントありがとうございました!♡- 10月14日

ころすけ♥ิ
使っていますよ~😆❇同じく寝室で寝るときだけに❗😁
子供がハイハイからのタッチをしたり、寝るまでに動くようになってからやはり子供が火傷しないように、空気が汚れないものを、と、思って使い始めました😊✋❤
結果、毎日使うまでに石油ストーブで部屋をしっかり暖めてから、そろそろ寝る頃につけ始めるという感じで、使っていました❗😁
一年目は夜通しつけてて、電気代確か高かったと思います❗😣
でも二回目の冬では断乳もしていたし、寝てから何度も起きることもないので、タイマーにしていましたよ❗😁
毎日、3時間ほどつけてて、電気代は8,000ほどでしょうか?😅はっきりとは覚えていませんが一年目は10,000円は越えていたので😫💦
デメリットはやはりすぐには温もり辛いことですよね~💦😫
オイルヒーターの特徴でしょうが、夜中私が寝入ってて子供が触ってもケガないように、と、考えた点については良かったと思っています🎵😆
-
ri_sa
ありがとうございます♡
我が家はリビングと寝室が部屋続きになってるので、日中はエアコンでしのいで、寝る前に寝室も暖めてからオイルヒーターに活躍してもらおうかな〜♡
確かに断乳しちゃえば夜通しつけなくてもよさそうですね!♡
ますます欲しくなりました!♡
ありがとうございます♡- 10月13日
ri_sa
早速ありがとうございます♡
日中もつけてますか??
寝るときだけですか??
1日何時間くらいつけて
1ヶ月の電気代どれくらいか
もし分かれば教えていただきたいです!♡
退会ユーザー
ecoモードのあるものと
ないものがありますので、
購入されるならあるものを買われた方がいいです。
うちは6畳の寝室に
だいたいですが
夕方18時~朝9時まで毎日つけて
電気代4~5000円あがりました。
ri_sa
詳しくありがとうございます♡
まさにそんな使い方をしたいと考えていたのでとってもありがたいです!♡
月4〜5000円ならいいですね♡
Amazonでポチッとしちゃおうかな〜♡
ありがとうございました!!!
退会ユーザー
お部屋の広さと、設定温度をガンガン高くしたらそのぶん電気代もはね上がっちゃうと思います💦
暖まるのにどうせ時間がかかるし、
うちは26~27度ぐらいで暖めていました(^^)
ri_sa
そうですよね!♡
オイルヒーター自体が、
大きくて10畳用くらいまでしかないみたいなのでリビングで使うには効率も悪そうですね😂
自然な暖かさ、早く感じたいなぁ♡