※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーな
その他の疑問

息子の同級生のお父さんが亡くなりした。まだ四十九日前ですが1ヶ月くら…

息子の同級生のお父さんが亡くなりした。
まだ四十九日前ですが1ヶ月くらい前です。
そのママ友とは同じ住宅のころ仲良くしていたので自宅に拝みに行きたいのですが、時間がたってしまったので何を持っていけばいいかわからずにいました。
香典とお菓子とかのあげもので大丈夫でしょうか?
詳しい方教えていただきたいです。

コメント

いーきー

私なら、香典は持って行かず、お供えを持って行きます!

  • るーな

    るーな

    お葬式に行くわけではないで香典はいらないですかね💦
    そこがちょっと迷っていたところでした。
    ありがとうございました😃

    • 4月4日
  • いーきー

    いーきー

    四十九日にも参列するわけじゃないので、渡してしまうと逆に香典返しに気を遣わせてしまうかもしれないので必要ないと思います😌🌱

    • 4月4日
  • るーな

    るーな

    そうですよね(´・_・`)
    気を使わせたくはないのでお供えだけにしたいと思います。

    • 4月5日
sun

私もお香典はいらないかと思います😭

お気持ちを伝えるのが大切だと思うので、お線香と、お菓子でいいかと思います。

私も先日、友人の父が亡くなりまして、お線香とお菓子とお手紙を渡しました。
お線香も色々と種類があってなやみますが💦
あまり匂いのきつくない、柔らかな桜の香りのものを渡しました。

それにしても子供の同級生のお父さんなんて....こちらも胸がつまってしまいますね....
お辛いでしょうね....😞

  • るーな

    るーな

    お線香ですか!そこには気づきませんでした(*º ロ º *)!!
    たくさんあって困るものでもないですしね。
    参考になります!ありがとうございました。

    そうなんですよ・・・
    1番下の子はまだ2歳ですし、ほんとかわいそうです😢

    • 4月5日