
子持ちの方に質問です!お仕事はどのような仕事をしていらっしゃいますか?またオススメな仕事あれば教えてください🙏
子持ちの方に質問です!
お仕事はどのような仕事をしていらっしゃいますか?
またオススメな仕事あれば教えてください🙏
- ちー(6歳)
コメント

ぴっころママ
事務員です(´∇`)
家で体力使うので仕事が体力仕事でないのはかなりありがたいですね!

さらい
看護師です。(^_^)
-
ちー
看護師ですか😳
両立できてるのがすごいです(*´꒳`*)- 4月4日
-
さらい
パートなんでたいしたことないですが、時間に融通がきくのがありがたいです。
- 4月4日
-
ちー
そうなんですね!
子供がいると時間に融通聞くとこが一番いいですよね🤔- 4月4日

ゆーめ
お弁当配達です😃子供と一緒に平日毎日2時間くらい配達してます!子供は爆睡です💦2〜3時間で7〜10万くらい稼げます😃
-
ちー
子供と一緒に配達できるんですね😳
そんな短時間で結構稼げちゃうんですか😳✨- 4月4日
-
ゆーめ
はい❣️道覚えたり慣れるまでは配達だけで3時間以上かかっちゃってましたけど1ヶ月もすれば2時間で配達できるようになりました❤️私は今30件前後の配達で7万前後です😃家出るのが8:40で9時ちょい前に営業所について荷物積んで配達行ってそのまま直帰するので12:00には帰宅してます👍今件数少し増やしてて目標10万行けたらいいなぁーって思ってます。扶養ギリギリで✨
- 4月4日
-
ちー
すごいですね😳!
短時間でそんなに稼げるのが最高すぎます(*´꒳`*)
私も探してみようと思います☺️✨- 4月5日
-
ゆーめ
時給換算したら1000円ちょっとなんでちょっと時給いいパートって感じですけどね❤️早く終わらせれば終わらせるだけ時給的な部分が上がってく感じです♪全国ほぼどこにでもあるお弁当配達の仕事なので是非😃ちなみにパン屋さんの配達も全国的にあって子連れOKだけど、売れないと買い取ったり赤字になることあるみたいなので売る自信ある人じゃなかったらやめたほうがいいですよー💦頑張ってください😃
- 4月5日

なつみかん
保険事務です(*´¨`*)
-
ちー
もう保険事務で働いてるんですか?(*´꒳`*)
- 4月4日
-
なつみかん
今は、育休中ですが、16日から、復帰しますよ😊
- 4月4日
-
ちー
そうなんですか😊!
無理せず頑張ってください☺️- 4月4日

mari
今日初出勤でしたよ😊
設計事務所で事務員しています!
娘が慣らし保育中なので
今日は1時間だけ仕事して
帰ってきました😊
-
ちー
お疲れ様です☺️✨
娘さんも慣れてくれるといいですね(*´꒳`*)
事務系やっぱ多いですね😳!- 4月4日
ちー
事務員だとどんなことするんですか?
たしかに家事とかで体力使いますよね😭
ぴっころママ
雑務、パソコン、請求書出したり、たまに買い物頼まれたりです!
前の会社でも事務員でしたが、会社によって全然違いますよ。
現場事務だとクーラーとかなくて暑いとか不満もあれば、
普通の事務所の事務員なら好きにコーヒー飲めるし、座ってパソコンだったり、、
資格が必要なとこもありますし、それぞれです。
あまりにも少人数のとこだと、お子さんの熱とかで休まれると困るので雇われない可能性もあります。
ちー
そうなんですね!!
色々大変なんですね😓