
指しゃぶりについて、子供がしている場合の対処法や卒業時期、注意点について教えてください。
指しゃぶりについてです。
我が子が指しゃぶりしてたらどうしてますか?
外してますか?
そのままにしてますか?
癖になって指しゃぶり卒業出来なくならないか心配です…。
今指しゃぶり真っ最中の方は指を口から外してるのか、
先輩ママさんはいつ頃卒業出来たのか、
気を付けておくことなどあれば教えてください…( ´;ω;` )
そのままにしてていいのか
気になって仕方なくなってきました……( ´;ω;` )
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)

りん♡
うちも指しゃぶりしますが、
離さず見守ってます❤︎

退会ユーザー
外しません😌
好きなだけさせて見守っていきます。

おん
1歳頃まではそのままでも問題ないらしいですよ😯
ただうちはしゃぶりすぎで手のひらが皮剥けてただれたようになってしまったので指口に持って行くたびに阻止しました🧐
そしたらすぐ良くなって指しゃぶりしなくなりましたね🤣癖にはならないと思いますよ😊

退会ユーザー
指しゃぶりさせてます!
成長発達にはかかせない行動なので見守った方がベビーのためだと思います。また指しゃぶりで徐々に雑菌にも強くなるので、ただの風邪でも大ごとにならずに済みますよ!

ちろ
3ヶ月とかの指しゃぶりは気にすることないと思います。
手を見つけて遊んでるんだと思いますよ。
うちの子も指しゃぶりしてましたが、なくなり一歳すぎて今は本格的に指しゃぶりしています。

M♡ちゃんママ
とくに止めたりはしなかったですが
うちの子は1歳前にはもうやってなかったと思います!
手を使う練習なので無理にやめさせる必要はないですが吸いだこが指に出来たりあとは指を吸わせたくないならおしゃぶりをくわえさせるとかすればいいと思います!
でも周りを見てるとおしゃぶりの子の方が癖になってる気がします...
1歳半すぎておしゃぶりくわえてる子が近所の支援センターに数名います😫
くわえてない1歳すぎの子たちは別に指しゃぶりしてません。

はる
指しゃぶりとおしゃぶりしてます(笑)
指しゃぶりをしてたり
おしゃぶりとってつけたり
一才頃まで平気だと聞きましたよ

ぽん酢
指しゃぶりさせてました💡
頻度は自然と減ってきましたよ。
最近は指しゃぶりというより歯が気になるみたいで、口に手突っ込んでる感じです🖐

ゆうママ
そのままにしてました!
最近ピタッとしなくなりました(^-^)

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます(,,> <,,)
指しゃぶりを見守る意見ばかりで驚いています!
私の母も従兄弟も
指しゃぶりをなかなか辞められなかったようで
本人も苦労していて辞めさせなさいとの意見しかなかったので
少し心が安心しました…。
辞めさせたくても辞めないので…(笑)
皆さんの意見を参考にしながら
指しゃぶりの考えを改めていこうと思います(*´˘`*)
ありがとうございました!
コメント