
顕微授精で一人目を授かり、胚盤胞1個凍結中。移植の時期悩み中。クリニック条件は断乳・卒乳後3回生理。来年までに移植希望。二人目治療再開時期について相談。
一人目を顕微授精で授かりました😊
胚盤胞を1個凍結しているのですが、移植の時期について悩んでいます。
私が通っていたクリニックでは、断乳または卒乳していてなおかつ生理が3回きていれば移植できるみたいです。
今年の2月に凍結保存の更新をしたので、できれば来年の更新までに移植出来たらなと考えています。
ただそうなると、現在完母で娘を育てているためそろそろ混合にして徐々に完ミにしていった方がいいですよね😣
生理もいつくるかわからないですし、、
皆さんはいつ頃、二人目の治療を再開されましたか??
- たんたん(3歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

初ママ
私は3回の採卵、6回目の顕微受精でやっとの思いで授かりました!まだハイハイまで
しかできないけど…とりあえず元気に育ってます。私も7月に更新があり迷ってます。
年齢も明日で42歳( ̄∀ ̄)完母でまだ生理
きてないです。生理再開して移植してとなるともう年齢的に難しいかなと…五体満足に
生まれてくるか不安もあるし…大変な
思いして採卵した凍結した胚はあと2つ
あります。生きてるんですよね凍結してあっても…それを破棄するのは悲しいし😭
質問の答えになってなくてすいません
ただ顕微受精で授かった方が身近に感じて
コメントさせてもらいました。

はなちょびん
私は娘が10カ月の頃断乳して、その1カ月後に生理がきました!
一応タイミングを2回試しましたが、妊娠する気配を感じなかったので凍結胚盤胞を今年の2月に断乳して4カ月後位に移植しました!
今回は稽留流産になりましたが。。。
私の場合、帝王切開だったのでどっちにしろ妊娠するまで1年あけなきゃいけなかったのでこのタイミングにしましたが、帝王切開でなければもう少し断乳も早くして最短で移植したかったです!笑
-
たんたん
断乳してすぐ生理がきたんですね!
私もそれくらいに断乳しようかと最初は思ってたんてすけど、3回生理くるのにどれくらいかかるかわからないですし😭
混合から完ミにした方がいいのかなって😫
流産お辛かったですね。。私も初めての顕微のときに流産しているので、、
そうだったんですね!確かに帝王切開だと1年あけないといけないですもんね💦
早く移植したい気持ちもあるけど、もうすこしおっぱいあげたいな気持ちもあってちょっと複雑です😂😂- 4月4日
-
はなちょびん
グッドアンサーありがとうございます!
生理もいつくるかわからないですもんね💦
授乳してるときは、何とも思わなかったのが断乳してから授乳できないんだぁと、私の方が寂しかったです!
なので、お子さんの様子ももちろんですがたんたんさんのタイミングもみて良い時期に授乳終われるといいと思います!
私はなぜか今、早く授乳したいなぁなんて思ってます!笑
あとは、たんたんさんの年齢とか計画をみて治療再開ですね!!
ちなみに、私は1人目で8回も移植したので次もすんなり妊娠できるかなと心配だったので早く治療再開したかったのもあります!
授乳、今のうちに思う存分楽しんであげてくださいね!- 4月5日
-
たんたん
やっぱり寂しくなりますか💦
何か私ももうこの授乳してる時の娘の顔見れなくなるのかって思うと、寂しくて😂
そうですよね。娘のストレスにもならないよう断乳していければと思います😣
凍結胚が1つしかなくて、AMHもすごく低いのでなかなか卵も採れないので出来るだけ早めに治療再開できればとは思ってます。
8回ですか😫私は採卵は2回しましたが2回目の移植で妊娠出来たので本当に運が良かったんだなって思います。
ありがとうございます!今のうちに授乳楽しみます☺️- 4月6日

まーもーめー
私も1人目顕微で妊娠、凍結胚があり更新費用が年間10万かかるのでいつ戻すか悩みどころですΣ(-᷅_-᷄๑)
早ければ2才差で産みたいので、今年の冬頃に移植しようかと思ってます。
産後の生理はそれまでが嘘かのように規則正しく来てて子宮やホルモンの状態が良さそうなので、今なら着床率高そうなのに気持ちの余裕がなくて踏み切れませんΣ(-᷅_-᷄๑)
-
たんたん
うわー、、10万は高いですね😭😭💦
2才差くらいがやっぱりいいのかな?でも更新とか考えると早めにって思ってしまいます😭
そんなに規則正しくきてるんですね!
産後は妊娠しやすいっていいますし、着床率高そうですよね✨
確かに子育て中に妊娠って大変そうですし、2人もちゃんと育てられるのかなとか不安も色々あります😥- 4月4日
たんたん
大変でしたね。でも大変な思いをした分、嬉しさや喜びもたくさんありますよね😊
息子さん元気に育っていて何よりです☺️✨
私も採卵2回、移植2回し娘を授かりました。
初めての顕微で流産も経験し、辛かったし、忘れられないけどその分今の幸せがあります。
小さめちゃんですが、娘もすくすく育ってくれてます!
そうですよね。まだ卵の状態だけど、命ですもんね。
グレードはあまりよくないんですけど、もしかしてらこの子の弟か妹になるかもしれないって思ったら廃棄は悲しい😭
こういう決断って本当に難しいですよね、、
いえいえ!コメント頂けて嬉しかったです!
ありがとうございました♡