※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よー
子育て・グッズ

子供の寝具について、ベビーベッドのセットについている汗取りパッドが防水かどうか心配。防水シーツとの違いが分からず、必要性について悩んでいる。

寝具について教えてください!
まだ出産前ですが、
子供の寝具はベビーベッド(布団類は西松屋の10点セットで掛布団や敷布団類がセットになっているもの)で用意し、
防水シーツもあった方がいいとのことで別途購入していました。
ですが、セット品に汗取りパッドというものがついてまして...💡
見た目は防水シーツに似てますが、防水などと書いているのが見当たらないので防水なのか心配になりました(>_<)
機能が一緒ならもちろん敷布団の上にどちらか一枚しくだけですが、汗取りパッドが防水じゃなければいつ使うんだ〜?と疑問になり(^^;)
むしろおむつもれなどの関係で防水じゃないなら洗濯などが大変そうなので汗取りパッドはいらないのではと思ってる自分もいるのですが...
初産で身近な家族も情報が古い(笑)ため名称が違うだけで同じ機能かわからなくなるという状態です😵
ご存知の方教えてください✨m(_ _)m

コメント

sa

汗取りパッドは防水ではないです😊
敷布団の上に防水シーツ、その上に汗取りパッドを敷いて使ってますよ!

  • よー

    よー

    重ねるなら順番もわからなかったので助かりました✨
    ただ、もしおむつなどで漏れたりしたら汗取りパッドは防水より汚れやすいかも、ということになりますよね?
    だけど、暑い時期には汗かくので吸水というかそういう面ではあった方がいい...みたいな感じでしょうか?
    どっちが合ってるかは試してみるのがよさそうですね😄
    ありがとうございます☺️

    • 4月4日
  • sa

    sa

    グッドアンサーありがとうございます😊
    汚れると2枚洗濯する事になりますね😅
    防水シーツは暑いと熱がこもって蒸れるみたいなので、上に何か敷いた方が良いみたいです!
    うちは汗取りパッドが1枚しかないので、バスタオルを二つ折りにして敷いたりしています✨
    これから暑くなった時にどうかはまだわからないですが…💦

    • 4月4日
  • よー

    よー

    なるほど!
    バスタオルって万能ですね💡
    ひねりがないので思いつきませんでした(笑)
    say@様もきっとお子様と迎える初めての夏かと思うので、試行錯誤ですよね!
    お互い頑張りましょうね(*^^*)

    • 4月4日