
コメント

はるか
もうしばらくすると
また夜中にお乳欲しくて
起きると思います

退会ユーザー
半年くらいになると、1〜2時間おきに起きるようになります😅
-
なのはな
( ̄▽ ̄;)甘かった😅
- 4月4日
-
退会ユーザー
ちなみに断乳とはママがママの都合で授乳をやめること。
卒乳とは赤ちゃんが「もういらない!」とやめることです。
なので、寝てるだけでは断乳でもないし卒乳でもないです😅- 4月4日

●
ただ単に赤ちゃんが夜中寝てくれるようになっただけですよ😅
うちもそうなったけど、また4ヶ月くらいに夜中起きるようになりましたからの😅💦🤚🏻
-
なのはな
長く続かないんですね💦何でですかね🤔
- 4月4日
-
●
うちは、起きるようになってから夜泣きだなって思いました😅💦
未だに夜泣きです…(笑)😅🤚🏻- 4月4日
-
なのはな
2歳でまだ夜泣きじゃ大変ですね😭
- 4月4日

退会ユーザー
まだ2ヶ月の時点で夜間断乳という表現が正しいのかはわかりませんが、うちは1ヶ月過ぎからよく寝るようになって、それ以来ずっと夜泣き知らずです!なので、みんながみんなもう少ししたら起こるようになる!というわけではないと思いますよ!
-
退会ユーザー
起こるになってますね🤣
起きる、です(笑)
ちなみに、夜授乳しなくなってから徐々にに母乳は減っていったと思います。母乳の減らしたくないなら日中の授乳を増やすか、夜あげるかしたほうがいいみたいです。- 4月4日
-
なのはな
夜間断乳とはまだ言わないかもですね🤗わぁー親孝行なお子さんですね✨そうですよね、もともとおっぱいあまり出てないのに、夜中も授乳しなきゃもっと出なくなりますよね😰日中頑張って授乳します😅
- 4月4日

◡̈⃝︎⋆︎*
息子も2ヶ月くらいの時は9時間くらいぶっ通しで寝てくれましたが、4ヶ月くらいになって1.2回起きるようになり、5ヶ月では1時間に一回起きるようになりました😅
なので成長するにつれてまた起きるようになるかもしれません😨
そこからまただんだん夜中減ってしましたが、1歳1ヶ月で夜間断乳して起きなくなりました😊
一回よく寝てくれるとまた起き始めた時辛いのでこのまま寝てくれるといいですね😭
-
なのはな
よく寝るようになったのも突然なので、急にまた起きるときが来るかと思うと恐ろしいです😱
- 4月4日
なのはな
そうなんですね😅甘かった🤣
はるか
うちの子も1.5ヶ月ぐらいから
夜中ぐっすりで、親孝行やなぁ
って思ってたら
いつの間にか夜中2回ほど
起きるようになりました😕
なのはな
( ̄▽ ̄;)息子がたくさん寝てくれるうちに、自分自身たくさん寝ておきたいんですが、不眠ぎみで2~3間しか眠れなくて……また頻繁に起きるときがくるんですね😭
はるか
休みたくてもなかなか
難しいですね!
お昼寝とかも赤ちゃんと
一緒にして少しでも
疲れが取れるといいですね!
赤ちゃんによっては
起きた時に添い乳してあげれば
寝る子もいるんで
試してみては?☺️
なのはな
ありがとうございます❤️