※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
ココロ・悩み

娘が元気で落ち着きがなく、外出や家での生活が大変。保育園に入れず、ストレスが溜まっている。近所の誘いも断り続け、辛い状況。

辛いです。批判はしないでください

1歳8ヶ月の娘は周りと比べてかなりわんぱくで、どこでも走り回る、大声をあげる、10秒とじっとしてない子供で、家族やママ友からも

この子は元気だねー
すごいねー
本当に落ち着きないねー

と言われます

外食はまずムリ
電車に乗ればベビーカーで暴れまわり、抱っこで叫び、おろしたら席にのぼり、床にひっくり返ります

これはダメというと笑いながら更にそれをやり、物を投げ、水を口からだして服や床は水浸し
私が注意すると私が話してる途中で大声で叫び中断させます

体力があるので家にいるのは嫌いで朝7時に起きたらすぐご飯をせがまれ、そのあとすぐ散歩に行くまで叫ばれるので9時から一日中外をウロウロするときもあります。

常に追いかけまわしてる状態なのでこちらの身体は限界で本当にめまいで倒れそうになります

旦那は出張で10日帰らないこともあり
自営業で私は今は専業主婦、保育園激戦区なため、保育園にはいれられません。

区役所にも相談しましたが、保健師さんを紹介され、よく頑張ってるね、また相談してねと言われてそれで終わり。

一時保育も電話予約受付開始と同時に毎月うまってしまうので、月に1、2度、三時間程度あずけられてもリフレッシュできません

今日も床に水をまきちらし、家をめちゃくちゃにし、私も心身ともに限界でほっぺを軽くぶって怒ってしまいました

すると娘は大きな声で何か騒いでため息をついたあと、少しハァハァしてました。

娘もストレスがあるんだとは思いましたが
もう娘がないても

よしよし、かわいそうに、など
感情はわかず、ただもううるさいとしか思いません


近所のママ友には焼き肉やフレンチ、高級ホテルのアフタヌーンティーなど誘われますが、自分だけ毎回断るので虚しくなります。


いつか楽にはなるのかもしれませんが
今はとにかく辛いです

コメント

あやかぴ

失礼ですが、
自閉症というか発達障害というか
そういう病気については
保健師さんからお話ないですか?

れい

前の方も言っていますが、自閉症や発達障害などのお話を聞いてみたり、ご自身で調べてみても良いかもしれません。

または、子供の要求のままに何でもやってあげてしまっているのかな?…

なんでも思い通りになるわけじゃない!と教えないと、ワガママ放題になってしまう場合もありますよ(>_<)

ひよ

ママ友の子で同じような子がいます。その子は検診で引っかかり、心理士さんに見てもらい、経過観察みたいです。その子の性格もありますが一度見てもらうのはどうですかね?
県によって違うかもしれませんが、私が住む市には無料でうちに来てもらい子供を見てもらえるとシステムがあります。そういうのはないのですか?
ちなみにママ友と焼肉やフレンチなんて行ったことありません💦私も無理です😖

えーちゃんママ

ごめんなさい、実際に見てないのでなんともですが文面だけみて想像するとやはり上の方もおっしゃってるように発達障害や自閉症などあるかもしれないですね(><)
是非一度小児科などに受診して相談、検査してみてはどうですか?
病気であれば、その病気に対しての関わり方があるので、だいぶ楽になるはずですよ。

ココりん

一歳半健診はどうだったんですか?
毎日大変そうですね。
うちの次男は言葉の遅れで引っかかったのですが、動きまわって大変な時期もありました。
保健師さんがいろいろと相談にのってくださり、発達相談などを経て4月から療育に行くことになりました。
担当の保健師さんを替えてもらうか、病院の発達外来に行ってみてはどうですか?

lemon

みなさん障害だなんて安易に…コメントしてますがそれは専門の機関へいっても、その年齢では診断できないので、
まきさんの悩みのタネが増えるだけかも?しれないです。

(保育士育休中です)

ママ友が誘うの焼肉やフレンチって…それはちょっと誘う方もどうかと思います…子なしでいくんですか?笑

私は公園ばっかりだし、
私もずーっと歩き回る追いかけてます。

まだ走らないからなんとか…と思います。

早急にどこかにお子さんを預けて、まきさんが少しでも休める時間をとることが大事かな、と思います。

ご実家もきっと遠いんですよね⁇

お子さんはお昼寝もあんまりしないですか??せめて一緒には眠れませんか?

よく頑張ってらっしゃると思います。
我が子が可愛いという気持ちを取り戻さないと…大変なことになっちゃう。

あと物事の良し悪しは、
1歳8ヶ月であればもうわかってくる頃なので、

伝わらないのであれば、伝え方を変える必要があります。

子どもは視覚での情報の方が入りやすいです。

例えば、ポケットサイズの画用紙に、
大きく⭕️、❌、と書いたカードを持ち歩く。

家でも外でも使う。

いいことをしたら、
というか、できているときに、できている間に、褒めてください。
例えば電車で一瞬でもお母さんの膝に座った

⭕️のカードを見せながら、ハグ、ママも笑顔で、「マルー!座れたね。◯◯ちゃん座っていてくれて、ママうれしい。」

悪いことをしたら、
声のトーンを落として低い声で短く
「バツ!それはやらないでほしいよ。(危ないことなどはダメ、と言ってください)」

そして悪いことをやめれたら、
必ずまた⭕️を見せてやめれたことを褒めてください。

例えばのやり方ですが…
今の娘さんに、感情的に怒って叱る、手が出る一方では、

悪循環です。
いま、一生の人格の土台作ってますから…安易に手を出さないで。

ちょっと考え方を変えて、少し対応を変えてみる方が、毎日同じで疲れるより、マシではないですか?

ひにゃママ

うちの子と少し似ています。うちの子もしたらダメ!とかが聞けなかったです(><)
検査したら結果は出ましたが、対策はしたの方も書いていますが○や✕を書いた物を使い教えました(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
耳だけではなく、目からの指示も結構効果的でしたよ(><)

辛いかもしれないですが、そんな時こそギューッとしてあげたいですよね(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)

はるぽよ★

毎日育児お疲れ様です。
大丈夫ですか?子育てって思ってた以上にというか、こんなに大変なことは他にないってくらい大変ですよね。お母さんの代わりはいないし、、、

わたしの長女もまきさんの娘さんとよく似ています💦良いように言えば、おてんば娘やわんぱくですが、日中ずっと見てるわたしからすると手のかかる子でどうしようもないと思うことが本当に度々あります😔

家に居ても外に出かけたくなると玄関に行って靴を持ってきて畳の上で土を落としながら履いて歩いていたり、棚や冷蔵庫から食器や食べ物を出して遊びに使いダメにしてしまう、飲み物が飲みたくてあげても途中でわざとコップを逆さまにしてこぼして笑う、下の子に意地悪する、口に何でもかんでも入れて遊ぼうとする、などなど挙げたらキリがないくらいです。
家にいると疲れないからか昼寝もしなくなってきたので外に連れていくと、道路に飛び出す、石を拾って歩き全然進まない、ベビーカー乗せようとすると乗りたくないと泣きわめき、嫌な事があると所構わず地べたに寝そべったり💨怒ると大泣きで大変な事になり、話にならないので毎回そこで終了です。本当に頭に血が上るってこういうことかと思うくらいですよね。

今も腹立つことたくさんありますが、1番酷かったのはまきさんの娘さんの頃の1歳半~1歳10ヶ月頃でした😥とにかく人がダメと言うことをわざとやって、怒る反応を見て笑って繰り返していました。実家に帰った時に飼い猫の餌を食べたり、ひっくり返したりもしていました。毎日対策を練っても歩き回るので意味がなく毎日怒ってました。叩いたこともありましたし、暴言を吐いたこともありました。

わたしも周りの人に相談してました。みんなに娘はわたしにかまって欲しいんだよって言われました😔相手して欲しいとか、自分のことをもっと見て欲しくて、お母さんの興味を引きたいからだって😨あと、まだ上手く喋れないから気持ちを伝えたくても伝えられなくて、子供なりにストレス溜まるみたいです。2歳過ぎてから少しずつ話せる単語が増えてきたら、会話まではいかないですがやりとりできるようになってマシになってきましたよ☺️

友達と遊べないのも、外食いけないのも、気軽に洋服とか本とかの買い物も行けないし嫌になっちゃいますよね😩

長々とすみません💦娘さんは何か好きなキャラクターやテレビ番組とかってないですか?うちはおかあさんといっしょやアンパンマンが好きで毎日見せてます😅相手してられない時に見ててもらう感じなんですけど、そういう手は使えないですかね?音楽とか踊りとか、絵本とか積み木とか、、何でもいいんですけど興味あることってどんなことですか?

まき

皆様まとめての返信になってしまい申し訳ありません

障害があるかも?とコメントがありますが、自分の周りの
育てやすい子を持つママさんからもきっとそう思われてるのかなぁと正直思いました。

それについてフォローしてくださる方のコメントにはつい涙がでるほどはげまされましたが、どちらのコメントも私の悩みについて考えてくれたものとして真摯にうけとめたいと思います。

ありがとうございました