※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリン
子育て・グッズ

子供の便秘がひどく、対策が効果なし。漢方を試していない。病院を変えるか悩んでいます。便秘の対策を教えてください。

11ヶ月なのですが、子供の便秘がひどいです。
2~4日に一回で、出るときはギャン泣きで、硬くて、血がでます。

オリゴ糖、みかん、ヨーグルト、さつまいも、ワカメ等便秘によいと言われるものは試してますが、効果なし。

病院に何度か行きましたが、最終的に漢方を処方されて、うーんと思いこれは試してません。
病院を変えてみようか悩み中です。

皆さんの便秘の対策を教えてください!

コメント

lala

うちは水分を沢山取らせることと
便秘のシロップの薬を貰ってのんでましたよ!💡

  • リンリン

    リンリン

    ありがとうございます!
    中々水分をとってくれないんですよね😢
    シロップは病院で処方されたものでしょうか?
    明日で4日なので、病院に行こうか悩み中です。

    • 4月3日
Babymimi

バナナきな粉ヨーグルトにした日(や、翌日)は、結構大量に出ます!
→コロコロウンチからの、その数時間後に普通のうんちが大量に☆。.:*・゜

あとは、お茶を多めに取らせた日も、よく出ている気がします!

  • リンリン

    リンリン

    ありがとうございます!
    やったことはあるのですが、もう一度やってみます。

    お茶、、飲まないんですよね。それも悩みなんです。

    • 4月3日
リコ

野菜ジュースやオレンジジュース、カレー🍛は、効き目ありました☺️

水分は、麦茶をいつも飲ませてます☺️

  • リンリン

    リンリン

    ありがとうございます!
    カレーは1才になったら食べさせようかなぁと思いまだ食べさせてませんが、試してみます!
    うちも麦茶ですが、あまり飲んでくれなくて、それも悩みなんです。。

    • 4月3日
  • リコ

    リコ

    日常は麦茶オンリーですが、
    入浴中、湯船に入りながら、ジュース系を飲ませています、紙パックの☺️

    お風呂場で麦茶の紙パック飲ませてみてはいかがでしょう?

    水も飲んでくれませんか?

    • 4月3日
  • リンリン

    リンリン

    一度やってみます!
    朝いつも白湯にオリゴ糖を入れて飲ませるんですが、それは飲みます。
    オリゴ糖が入っていない水は飲まないです。でもそればっか飲ませるのもダメかと思い、朝だけオリゴ糖してます。

    後、まだ1日400位ミルク飲ませてますが、それはめっちゃ飲みます!!

    • 4月3日
ぷーさん

うー( ;∀;)辛いし可哀想ですよね(;>_<;)
うちの子供は市販のビオフェルミンを毎日飲ませたら快便になりました( ・∇・)
年齢は違いますが、いつも30分トイレにとじこもるほど出ず…

ビオフェルミンのおかげですぐ出るようになり、子供も喜んでます。
赤ちゃんから飲めるので是非試してみて下さい(*^^*)

  • リンリン

    リンリン

    ありがとうございます!
    こっちが涙出るくらいつらそうで。
    ちなみにビオフェルミンはずっと飲み続けているのですか?
    飲んだらすぐなおりますか?

    • 4月3日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    わかりますわかります‼️(;>_<;)
    本当に可哀想ですよね(;>_<;)
    ビオフェルミン、うちの子は毎日飲み続け、何回かちゃんと出るようになって癖をつけさせたら、飲まなくなっても出るようになりました( ・∇・)

    • 4月3日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    ちなみに…ビオフェルミンは薬ではなく調整剤だから安心して…と薬剤師さんに言われました!

    • 4月3日
  • リンリン

    リンリン

    お子さん、飲まなくても出るようになったんですね!よかったですね!!

    薬ではないのですね!ちょっと安心しました。ずっと飲み続けないといけないのも辛いしなぁと思ってまして。

    • 4月3日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    慢性的な便秘で、病院で浣腸や薬もらっても一回で一時的には出るんですが、またなってしまうので、、、

    薬じゃ可哀想でビオフェルミンに変えてみたんです(*^^*)

    逆に毎日のんでたので腸内環境が整って癖がつき、何回かきちんと出るようになりなったら飲まなくても出るようになったのかなと思います( ・∇・)

    うちの子の場合で、私も素人なので断言は出来ませんが…( ;∀;)
    ご参考までに(*^^*)

    • 4月3日
  • リンリン

    リンリン

    私も何度か病院行きました。
    その通りですね!!
    気がついたらまた出てない。。みたいな。

    ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます!!

    • 4月3日
amk :)

ワカメいいらしいですよ!と言いたかったけど、効果なしだったんですね…(;ω;`)
うちも検診のときに相談したら、わかめ、きのことかの水溶性食物繊維をあげてくださいって言われてから、すごい使うようになったら、少しだけ柔らかくなったような気がします。
でも、硬いようなら、お薬飲んだら?なんとかマグネシウム(肝心なところ忘れちゃいましたf(^^;))渡すだけになっちゃうけど。って言ってました。
うちも固すぎでうんちするとき泣いてました(;ω;`)
出たうんちはそれはもー硬い硬い…
そりゃ涙も出るよね(;ω;`)ってなりました…

  • リンリン

    リンリン

    ありがとうございます!
    私も検診で同じ事を言われました!!
    ワカメの量が少ないんですかね?
    もう少し増やしてみようかなと思いました。

    そうなんですよ。びっくりするくらい硬くて、可哀想で可哀想で。。

    • 4月3日
  • amk :)

    amk :)

    ワカメもきのこ(しいたけ、しめじなど)もたくさん使いました!!
    今でも使ってて、ワカメだらけになってたりするくらいです笑
    でも、本当に硬めなのが続いたり、便秘が続くようなら浣腸してもらうかお薬もありかもですね(;ω;`)
    お尻切れて血が出てるって大人でも痛いですもんね(;ω;`)

    • 4月3日
  • リンリン

    リンリン

    キノコ類はまだ離乳食で使ってないのですが、そろそろ始めなくてはって思っていたので、さっそく使ってみます!
    私も妊娠中だけ便秘になり、痛かった記憶があるので、どうにかしてあげたくて!!

    • 4月3日
  • amk :)

    amk :)

    先生曰くですが、日中与える水分って便にはそれほど影響はないみたいで…
    ほとんどがおしっことして出るからって言われちゃいました(-_-;)
    必死でお茶飲ませてた私…😭ってなりました笑
    食物繊維とかそういう食べ物でやってあげると腸まで行くからいいのかな?
    うちはいまのところきのこは食べてくれるので、何にでもいれてます笑
    味噌汁なんてワカメも入れて、きのこもいれて最高ですよ笑

    • 4月4日
  • リンリン

    リンリン

    そうなんですか?!
    私も必死になって、嫌がっても無理やりお茶飲ませてました😢

    お昼ご飯からさっそく使ってみます!
    ありがとうございます!!

    • 4月4日
みぃぃぃ

キャラメルの浣腸!いいですよ!森永の黄色?オレンジの箱のやつ!一個を半分に切って、座薬形にして、先っちょにワセリンか何かを塗ってお尻の穴へ❕最初は入れてすぐ、力んじゃうと、出ちゃうから、そしたら、また、入れて!って感じです。うちの子、バッチリでした!赤ちゃんから出来るみたいです。便を柔らかくしてくれる作用が、あるみたいです。それを何個か作って冷蔵庫に常備!

  • リンリン

    リンリン

    ありがとうございます!
    初めて知りました!!!
    ちょっと勇気がいりますね。

    病院以外で浣腸のイメージがなかったので。。

    • 4月3日
  • みぃぃぃ

    みぃぃぃ

    うん、私も最初は半信半疑でしたが、出口が固くて出ないのだから、綿棒グリグリもダメなら、キャラメルで、柔らかくしてあげれば出ると思います。大人でもいいみたいですよ!

    • 4月3日
  • リンリン

    リンリン

    そうですよねー!
    確かに出口につまってるのがわかりますね!!

    • 4月3日
  • みぃぃぃ

    みぃぃぃ

    あっ!でも、ごめんなさい😅今、調べたら、ミルクアレルギーがある子はダメです。本当ごめんなさい💦💦😱ミルクアレルギーがある子は、アナフィラキシーショクを起こす恐れがあるみたいです。

    • 4月3日
  • リンリン

    リンリン

    調べてくれて、ありがとうございます!ミルク大好きっ子です。

    私も一度調べてみますね!!

    • 4月3日
  • みぃぃぃ

    みぃぃぃ

    ハーイ、ごめんなさい💦💦😱
    うちはたまたま、平気だったみたいですね!
    でも、赤ちゃん皆ミルク飲むのに、ミルクアレルギーって…m(__)m

    • 4月3日