
コメント

ママリ
私も今日同じような理由で落ち込んでました😵
公園で花見するママさんグループを見て羨ましいなって思い…
子育て広場行ったら、相手にされなくて😅
私はタイミング悪いのか、全然ママ友も出来なくて、もう8ヶ月経っちゃったなーてウジウジしてました。
ぼっち母です…😭
夜になっても、なんだか辛かったので、同じような人もいるんだなってちょっと救われた気持ちです。
お気を悪くしたらすみません💦

ここのつ
幼稚園や保育所に行くようになると、自然と話す人が出来てきますよ☺️
私もものすごい人見知りで支援センターや児童館などでは既にグループ化してるなかに入れるわけもなく、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、プレ幼稚園に行くようになるとなんやかんやで人見知り同士が集まり居心地の良いママ友が出来たりします!
公園にママさんがいて目があったら、笑顔で「こんにちは~🤗」程度で大丈夫です!
むしろ無理して作ったママ友とはトラブルになりやすいような…😅
でもママ友は子供が自然と作ってくれるときもありますし、あまり気に病まないようにした方が良いと思いますよ☺️
-
miiko
コメントありがとうございます😊
ほんとですか😂それなら少し安心しました・・・そうですよね無理につくっても合わなければ元も子もないですしね。。自然にできるまで気にしないようにします😊- 4月4日
-
ここのつ
とは言いつつ、私も引っ越しの関係でママ友が1人もいなくり、また新しい土地で1から頑張らないといけないんですけどね😅
お互い、気にやまない程度に頑張りましょうね(*^O^*)笑- 4月4日

玲花
よくあります。友達作りのために行ったイベントなどでは、結局友達同士で参加していて、なんだかんだそこはずっと一緒にいて、話はするものの、連絡先を交換したりするまでにはいかないんですよね。ただ遊びに来てただけか!って感じです。だから、そういう人達は気にせず、1人で来ている方に声をかけて見たりしてます。でも、ドキドキしてますけどね、いつも。話続くかな、とか。素っ気なくされたらどーしよーとか。そういう人は、最初っから友達を求めてないんだなと思うようにした。
-
miiko
コメントありがとうございます😊そうなんですよね、すでに仲良いグループができてて・・・。今度ひとりでいる方に勇気出して話しかけてみようかなぁ?
ありがとうございました!- 4月4日

モッサ
私も前に散歩がてら近くの大きい公園に寄ろうと思い行ってみました!(まだ歩けないので抱っこ紐で)
が、やはり同じく輪があったりで…
その時は私は公園内に入ることなく帰ってきちゃいました😢
今はどこ行くにも「◯◯(息子の名前)の為にかあちゃん頑張るぞ!」と語りかけながら行ってます笑
戦いに行くわけでもないのですが笑
-
miiko
コメントありがとうございます😊
怖気付いちゃいますよね😂息子への語りかけ良いですね!笑
私もやってみようかな☺️- 4月4日
miiko
コメントありがとうございます😭
同じように思われてる方がいて私もすこし救われました😭
私もママ友が全くいません。支援センターに行こう行こうと思いつつ勇気が出なくて、今日のことでさらに不安になってしまいました・・・。気にせず息子と2人で楽しく遊べば良いんですけどね・・・・・・😅
ママリ
そうですよね💦支援センターも勇気はいりますが、一度行ってみるといいとは思います。
私は行っていても親しいママさんは一人も出来ていませんが😅その場にいる方とお話すると、子育ての事など色々教えてもらえたりするのでメリットはありました。
お近くにお住まいなら一緒に行って、公園などお散歩もできるのに…!と思いました😅
miiko
そうですよね〜、今度がんばって行ってみようと思います😌
ですよね!ここではお話しできるから近くだったらな〜と本当思います😂