
子供が笑うあやし方について相談です。マンネリ感じるので新たな刺激を求めています。皆さんのアイデアを教えてください。
あやし方について。
3ヶ月ぐらいからこどもがげへぇって感じで声を出して笑うのが可愛くてたまりません!
なんとか笑わせたくて毎日色々しかけています。
いないいないばぁ
くちゅん!ってくしゃみの真似をする
こー…かー…ってダースベーダーの真似をする
口びる開いたり閉じたりしてポポポポポポ…って音出す
寝転がして両手を握って、おててだけダンス
寝転がせて私が全力で躍る笑
ほっぺ?耳のあたりにちゅーしながら好きよ好きよーって言う
胸のあたりをくすぐる
などがうちの子のお気に入りです。ただ、最近マンネリ化してきてる気がするので新たな刺激を与えたいです!
皆さんのお子さんが笑うあやし方があったら教えてください(・∀・)
- しまぷる(9歳)
コメント

うずらタマゴ
ベビーマッサージをしてみてはどうですか?YouTubeとかで検索すると出てくると思います(^o^)
歌いながらお腹をさすったり、足をゆらゆらさしたりすると喜んで笑ってましたよ‼️

ねむ(^^)
YouTubeできゅうりができたって動画あるんですが、それであやすとうちは笑います(´∩。•ᵕ•。∩`)♡
あと、抱っこして鏡映して名前呼ぶとよく笑います♡
-
しまぷる
そういえば鏡はうちの子もよくにやってします!わかってるんですかねー笑
きゅうりができた、探してみますヽ(^0^)ノありがとうございます!- 10月13日

草組
うちの姪っ子(6ヵ月)は
手にミッキーの人形はめて
一通り話しかけた後、
胸とかお腹を
人形でこちょこちょこちょー!
ってくすぐるとゲへゲへ笑いますよ(*´罒`*)
-
しまぷる
手にはめるお人形ですね!持ってませんでした。
普通のお人形より自由に動かせて興味ひけそうですね♥お人形になりきって話しかけてみます!- 10月13日

skyg
うちはおなかに顔押し付けて、あままままーとか言うとめっちゃ笑います(笑)
あとはべーって舌出して、それをあむ!って言いながら食べる感じにすると笑いますかねー。
私もしまぷるさんの参考にさせてもらいます!(๑′ᴗ‵๑)
-
しまぷる
お腹への刺激、笑いますね!くすぐったいんですかねーかわいいですよね♥
べーって出してあむ!っですね
それは試したことありませんでした!早速やってみます(*゚▽゚)ノ- 10月13日

みっちょん
うちの娘は
高い高い
いないいないばぁ
娘のお腹を私の鼻でくすぐる
指で背中を下から上へトントン
娘の顔に私の手のひらを近づける
などがお気に入りです♡
笑った顔も声もほんとに可愛いですよね♡
-
しまぷる
本当に笑った顔も声もかわいいですよねーめろめろになります(´▽`)
いつも背中は手のひらでポンポンしかしたことありませんでした!指でやってみます。ありがとうございます!- 10月13日
しまぷる
ベビーマッサージ、やったことありませんでした!全身の刺激にもよさそうですね♥動画探してやってみます
うずらタマゴ
歌いながら親子で楽しめると思います(^o^)お子さんが喜んでくれるといいですねっ☆
お腹をクルクルしたり、足を曲げ伸ばししたりするのは便秘気味の体操になって良かったですよ☆