※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょろきち
子育て・グッズ

娘に風邪がうつった可能性があります。咳がひどくて夜中も起きているようです。抱っこして寝かせる方法についてアドバイスをお願いします。

私の風邪が娘にうつってしまったようです。
本日の夕方病院でシロップをもらったのですが、咳の度に起きてしまっています💦

抱っこしてまた寝かせてを繰り返してます…こうしたらいいよなどアドバイスあればお願いします!

恐らく今夜は抱っこしたまま寝ることになるかな…

コメント

りりママ

アドバイスできる様な事がないのですが🙇‍♀️💦私も子どもが4ヶ月くらいの頃に娘が風邪を引いてしまって、同じでした💦折角娘も眠れたのに、咳の度にむせ込む咳だったのでその都度起きてしまっていて可哀想でした😣咳で吐いた事もありました💦私も娘の咳のたびその度ちょくちょく起きては横向きにさせて抱っこ、最終的には添い乳で一緒に寝ていました。それがだいぶかかって私も心配と寝不足で辛かったですが薬のおかげでいつの間にか治っていました✩お母さんもとても大変だと思いますが乗り切って頑張ってください😣

  • ぴょろきち

    ぴょろきち

    コメントありがとうございます!
    そして、同じような体験をされたとのことで経験談ありがとうございます‼️

    そうなんですよね、せっかく眠れたのに咳で起きて泣いてしまって…今日の朝寝から寝るときだけ咳をし出して、起きてるときは全くなかったので風邪か判断しにくかったですが、実際熱を測ってもないけど熱っぽく医者にも熱っぽいと言われたました…
    昨日の予防接種ももしかしたら関係してるのかもですが、寝たいのに寝かせてあげられないのは辛いですね💦

    普段から同じお布団で添い乳されてましたか??うちはベビーベッドなので添い乳ができず…無理やり夫婦のベッドにも連れて行けますが、ベビーベッドで眠れなくなったらどうしようという不安もあり💦

    • 4月3日
  • りりママ

    りりママ

    そうなんですよね💦日中はわりと咳き込みも落ち着くんですが、夜に酷くなるんですよね😣みんな同じなんですね☆彡.。病院の先生に聞いたら医療的な事を言ってくれたんですが忘れてしまいました😅が大丈夫なのであまり心配しすぎないでくださいねっただ咳、むせ込みをしていたら気管に入らないように横向きにしてあげてくださいと言われました☆娘も咳何週間か続きました😣
    ベビーベット私も購入して初めの頃はそこで寝かせていたんですが寝返りもしてきたり川の字で寝たいというのもあり、夫婦のセミダブルのベットを捨てシングル布団に今はしました。けれど深夜子どもが起きたら私の布団の中で添い乳しながら寝ています😅狭さもありますが、私がその都度夜起きて抱っこしてまた寝かせるのが辛くなってきてしまい、今はほとんど一緒に寝ています😅ただお風呂の後は抱っこして寝かせるので初めは娘も川の字の真ん中で自分の布団で寝ています。また起きた時は添い乳して私もそのまま眠らず気がついた時だったら私の布団で眠っている娘をそーっとまた娘の布団に戻して1人で眠れる時もあります😅

    • 4月3日
  • ぴょろきち

    ぴょろきち

    そうですよね💦調べると副交感神経が働くと咳が出やすいとのことで寝たとき出るのは必然みたいですね💦
    昨日は抱っこしたまましばらく膝の上に乗せて、咳をしたらまた立って抱っこして寝かせるを何回か繰り返したら、薬が効いてきたようでしばらく出ない時間ができて、そのあとは咳をしてもまた睡眠に戻れているようでした!
    咳が本当に出始めのときに病院に行ったので、今日の朝寝ではほとんど出なくなったので本当に良かったです!安心するのはまだ早いのでしばらくはあまり長い時間お散歩せずゆっくり過ごそうと思います💦

    お布団で一緒に眠るのも温もりが伝わってきたいいですよね♡寝返りしたり、つかまり立ちしたらそういった寝方も視野に入れていきたいと思います‼️
    今は夜中1回の授乳なのでまだいいかなぁと思いつつも最近は、おっぱいあげても起きててしまい、抱っこでのねんねになってきているのでそれもうーん…ですので、ねんね環境は毎回悩んでしまいますが、何となく考えながら変えていければと思います!

    • 4月4日
  • りりママ

    りりママ

    お疲れ様でした😊
    お子様もだんだん良くなってきて良かったですね🌸😊🌸
    ねんね環境は悩みますよね(๑>؂•̀๑)✩
    私もシングル布団で買ったものの娘と一緒に眠る事も多いのでいずれはセミダブルくらいで布団を買おうかなぁ~?とか考えてます笑

    • 4月4日
  • ぴょろきち

    ぴょろきち

    ありがとうございます!
    ただまだ咳は残ってるみたいなので、薬をあげるとギャン泣きですが、出てるうちは変に残らないようにお薬をあげて、お膝の上にしばらく寝かせてあげてしっかり寝かせてあげ続けようと思います💦
    ねんね環境も成長とともに今までは〇〇だったのにいきなり〇〇になった!とかあるので慌てて強制的に変えたりするのも後々あまり意味なかったなんてこともありそうで。。。とりあえず来週から児童館も0歳クラスがスタートするので積極的に連れて行って体力いっぱい使ってもらうようにします!

    • 4月4日
  • りりママ

    りりママ

    お薬ギャン泣きしますよね(๑>؂•̀๑)✩
    私はスポイト型であげてました😊
    児童館いいですね🎶
    まだ行ったことないので私も近々連れて行ってみたいです😊❤

    • 4月4日