
赤ちゃんが飲む力が弱く、ミルクを飲まずに寝てしまう場合、無理に起こして飲ませる必要はありません。寝ている時はあげない方がいいです。上手に授乳する方法はありますか?
生後7日目の赤ちゃん育ててます❤️🙌
生まれたとき体重が2300と小さく
今、母乳と混合でミルクか搾乳をあげてます(^^)
まだ飲む力も弱く時間かかってしまいます😭
母乳は片方ずつ10分であげて大体10から20飲むくらい
なので、そのあとミルクを、70作って飲ませてますが
全然飲まないで寝てしまった場合無理に飲ませること
ないですよね?((((;゚Д゚)))))))
起こしてまであげるのが可哀想になってしまって
本当睡眠モード入ったらあげるのをやめてます😞
上手くあげれる方法とかありますか?
- mina(7歳)

toki
足の裏こそばして起こして飲ませたりしてました😄💡

杏仁豆腐
うちも小さく産まれたので吸いながら寝てしまってました!というか、まだ吸いながらすぐ寝ます😭
その時の起こし方ですが、順に
1.アゴちょんちょん
2.足の裏ツンツン
3.胸お腹なでなで
これで吸わなければもう寝かせてます♡
-
mina
ありがとうございます❤️🙌
ですよね((((;゚Д゚)))))))
それ以上無理やり起こしてもって感じですよね🙌😞- 4月3日
-
杏仁豆腐
うちは無理やり起こしても全く飲んで貰えないので諦めて、飲めるときに飲めるだけ飲んでもらってます😭笑
うちは産まれてしばらく断食で、一時は1,800gまで体重が落ちて心配しましたが、ジワジワ身体が大きくなるにつれて哺乳力も上がり、今では月齢別平均量を飲めるようになりました!
私が初めて哺乳瓶でミルクをあげたのが生後11日目でしたが、35分かけてやっと20mlを飲んでたのを覚えてます(^^)今は食欲旺盛すぎて急成長中です😭
体重の増えに比例して、どんどん飲む力は付いていくと思いますよ💕- 4月4日

はな
うちも2600台で産まれ、2430まで体重が減りました。
母乳を飲むのはわりと体力がいるので、母乳の時間を短縮したりしていました。
小さめちゃんなので、体力がついてくるまでは起こしてでもあげたほうが良いように思います(>_<)
-
mina
さっき頑張って飲ませました😞🙌
飲む時は飲むんですよね((((;゚Д゚)))))))- 4月3日

ゆきたろう
わたしも2300グラムで産みました。
吸う力がないからと病院でミルクで体重増やしてからと言われミルクスタートでした💦
用意した哺乳瓶の乳首もうまく吸えなくて…病院で使っていた哺乳瓶を借りたりして飲ませましたw
母乳がちゃんと吸えるようになったの…1ヶ月くらいになってからでした(›´A`‹ )
-
mina
そうなんですね😞
体重がなかなか増えなくて入院中も不安ではなかったですか?😭
まだまだ飲むのにも時間かかりますもんね😭😭- 4月3日
-
ゆきたろう
産まれて2100グラムに減ったので不安でした⤵︎⤵︎ミルクも40も飲めなかったですし💦
今もうすぐ4ヶ月ですがすくすく育ってくれてるのでホッとしてます\( ˙ ˙ )/- 4月3日
コメント