
コメント

ばっち~ママ
時と場合によりますね~😒
なんかありましたか?

はじめてのママリ🔰
毒親なら、いない方がいいですね!
-
ぷぅ
ですよね❤️
- 4月3日

なな
ない!
父親がいない子でも立派に育った子は大勢います
-
ぷぅ
ですよね♫
- 4月3日

めぐひまち
必ずとは限らないんじゃないでしょうか。
私は母だけいればいいです。
-
ぷぅ
ですよね♫
- 4月3日

こなん
うーん、母親がいればわたしは父親いらなかったですね(笑)
幼い頃に両親が離婚しましたがお父さんいなくて寂しいとか全く思いませんでした😂
-
ぷぅ
まだ何もわからないうちに
さよならしたらいいんですかね!?- 4月3日

anuenue
子供の立場からしたらやはり両親いたか方がいいとは思いますが、各家庭事情もありますし、父親がいない方が幸せな場合もあるので必ずではないと思います!
-
ぷぅ
ですよね♫
- 4月3日

えぬ。
わたしは生まれてからずーっと母子家庭ですが幸せです!😊
-
ぷぅ
素敵です❤️❤️
- 4月3日

こうこ
色々な家庭あるのでいいと思います!
主人も私も父親がいない家庭でしたので( ・ω・ )!
その間再婚されたりとかしましたけど、結果ちょうど1年前に離婚しました笑
-
ぷぅ
そうなんですね汗
子供がいる場合の離婚って大変なんですかね😥- 4月3日
-
こうこ
大変でもあると思いますが、離婚が幸せでもあると思いますよ( ・ω・ )
私の母は、私が産まれて間もなく離婚しましたけど2人で生活するの楽しかったって今でも言ってます。
今では、小4になる妹と中2になる弟と3人で暮らしてますけど、なかなか楽しくやってるみたいです。
世の中色々な人が居るのであまり言えませんが、必ずしもパパやママが必要とは、言えないと思います!
大変な分思い出が沢山あると思いますので。
理由は、どうであれいずれ離婚をされるのらそれなりに覚悟が大事だと思います!
偉そうなこと言ってごめんなさいm(._.)m- 4月3日
-
ぷぅ
離婚はしないんですけど、
ふと思うんですよね〜〜
今の状況に旦那は必要なのかなーって笑笑- 4月3日
-
こうこ
あーそーゆー事ですね笑
はっきり言って、必要じゃない時もありそうですからね笑- 4月3日
-
ぷぅ
もう何から何まで私1人でやって来たのでもういらないなって笑笑
元気な赤ちゃん産んでください😀💓💓- 4月3日
-
こうこ
え、凄いです!まゆさんは、1人でできる自信があって、私にも分けて貰いたいです笑
ありがとうございます☺️!- 4月3日

みおみお
子供にとって悪影響のある親は要らないと思います。
-
ぷぅ
悪影響も何も関わってないんですよね笑笑
- 4月3日

h
親が母子でしたが
楽しかったですよ!😆💞💞
-
ぷぅ
素敵です!!❤️❤️
- 4月3日

🐶chima🌹
必ず必要とは限らないと思います❗

サヤカ
そんな事ないかと思います☺️若く亡くなってしまう場合もありますし。養育不適切な場合も…
子どもがある程度の歳になったときになぜいないのか聞くとは思いますが、しっかり話してあげれればいいと思います☺️

菜々
私は父が5歳の時に亡くなりそれからは母が1人で育ててくれましたが、たくさん愛してもらえたので寂しいと思ったこともないですし、母と2人が普通だったのでなにも不自由を感じたことはありません。
必ずしも父親が必要というわけではないと思います。お母さんがしっかり愛してくれればそれで充分です。

🌷なぽ🌷
個人的な考えになってしまうのですが、子供にとって一番つらいのは母親が悲しそうだったり辛そうだったりする事だと思うのでもし父親が居る事によってそうなってしまいそうなら必ずしも父親が必要だとは言えないと思います😃!

ママリ
生まれたときから母子家庭ですが父親が欲しいと思った事ないです✨
母と姉達のお陰だと思いますね~✨
ぷぅ
そうですよね笑