※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パーシー
子育て・グッズ

バスタオルが必要な子供について、寝る時以外はハンドタオルを使用。窒息を心配している保護者の方がいます。対処方法について教えてください。

タオル好きな子の保育園ママさん。教えてください!!

うちの子は生まれてからずっと、バスタオルがないと泣く子です😂
慣らし保育初日でしたが。やっぱりお手拭き用のハンドタオルをずっと握りしめていたと聞きました💦

バスタオルは窒息が怖いから、寝る時以外はダメみたいです。

いつもどうされていますか???

コメント

キキララ

うちの子もタオルが大好きです!
特にお気に入りがあるわけでなく、タオルが好きで泣きやまない時にはタオル頼みです😂

慣らし保育ですが、これを機にタオル無しでも良いようにしたいのであえて先生にも伝えていません😅
保育園はそういう場なのだと分かってもらえたらいいなぁ〜と思っています😊
お家では好きにさせてます🙋‍♀️

。+チョコパイ+。

うちもタオル大好きっ子です!
昨日からの慣らし保育で悩んでいたら、この記事を見つけて飛び付きました!笑
うちが通わす保育園には伝えており、泣きすぎてどうにもならない時やお昼寝の時など、最初は必要な時だけ渡して、少しずつタオルから離していく方向だと言われました★!
タオルに名前を書いて毎日持たせますが、先生にコソッと渡して子供には見つからないようにする予定です(^^)
なんでこんなにタオル好きになったのが謎ですm(__)m

ととろ

うちの子もタオル大好きです❗
タオル仲間がいて嬉しいです😂✨
私は持っていったらダメと言われるかと思ってたのですが、確認したら「持ってきて大丈夫ですよ~😊」とあっさり言われたので、しばらく持たせるつもりです🎵
今日も慣らし保育2日目でしたが、抱っこされながらしっかりタオルを握りしめて大泣きして待ってました笑
支援センターとかではタオルなくても問題なかったので、場に慣れて遊べるようになったら、見えないところにしまってもらおうと思います❗👍

ととろ

ちなみにタオルのようなこだわりの強いものは移行対象と言うらしいですね😄お母さんと離れていても安心出来るようになる過程で必要なものなので、自然と卒業するまでは無理には引き離さない方が良いらしいです✨