※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんばば
家事・料理

洗濯夜干しますか?こんな時どうしますかー?働いてる時は朝時間なくて帰…

洗濯夜干しますか?
こんな時どうしますかー?

働いてる時は朝時間なくて帰宅後洗濯していたので必然的に夜干しでした。
今は日中家にいるので朝〜昼洗濯していて、今洗濯干してたんですが、
先程2軒どなりのおばさま(賃貸物件で、入居時からお節介発言多い)が庭に出てきて私を見つけ、奥さんちょっと待ってて。と言われたので何事かと思ったらわざわざうちの庭までやってきて、
夜は洗濯干さないほうがいいよ。と言われました。
防犯に悪いからとの事だったのですが、
夜干しをやめてはいるもののつわりで体調悪い時等取り込めないまま忘れ主人が深夜や朝に取り込んでくれたりします。

正直ほっといてくれーと思いながら
気をつけますーと流したのですが^_^;
今年一年、その方と自治会の役に当たっていて接触頻度が高いのです^_^;
また言われるのもめんどくさいし、取り込んだほうが無難ですかね^_^;
ちなみにタオルの干し方。
私は風当たりを良くするため均等に半分ではなく、一方を長くして干します。
それもだらしなく見えると言われました。笑
それは直しませんが。笑
ほっといてくれー(>_<)

コメント

ふたごまま

そんなことまでグチグチいわれても!って感じですね(>_<)
うちも夜子供が寝たら干しますし、朝洗濯する時もありますよ!
タオルも片方だけ長くしてます!

  • しんばば

    しんばば


    ですよねー。
    ニュアンス的に夜干しが防犯上悪い、うちが狙われたら近所も危ない。的な感じだったんです^_^;
    タオルそのほうが乾きいいですよねー干し方に関しては無視します◟́◞̀

    • 4月3日
み

夜干してます!それなら昼過ぎぐらいには乾いてて早く取り込んで片付けられるので。

洗濯の仕方とかは家庭の事情によりますよね😂わざわざ言ってくる人もいるんですね😂

  • しんばば

    しんばば


    向かいのお宅にドロボーが入ったかも(おばさまがどこかから聞いたらしいです。笑)で防犯的に、、、って言われました。

    そうなんです、夜干すと昼頃片付けできるんですよねー。
    おばさまの意識が別のお宅に向く事を願います。笑

    • 4月3日
シロちゃん

昔の人は夜干さないとよく言ったみたいです
私も毎晩干していますが実家に帰ると夜は干すものじゃないと言われます。
でもそれぞれ生活スタイルがあると思うので気にしなくていいと思います

  • しんばば

    しんばば

    そうなんですね!
    うちが夜干ししてると防犯上狙われやすい、うちが狙われると近所まで危ない、、、というニュアンスで言われたもので、無視していいものか悩んでしまったんですが、
    あまり気にしすぎないようにやります◟́◞̀
    ありがとうございました◟́◞̀

    • 4月3日
deleted user

うわ〜💧同じ様な人って何処にでもいるんですね💦
私も過去に同じ様な事を言われた事がありました。

夜干す理由は深夜電力が安い事、我が家の洗濯機は振動の少ないタイプで上下に迷惑をかけない事、生地が紫外線で痛まない事など。

干し方に至っては乾燥の効率性も述べて、それって【無駄を省いた賢い行動なんですよ!】と言って退けたら、お節介おばさんは黙ってしまいました(笑)

本当、他所の家のやり方に口出してくるなんてビックリしてしまいますね💦

  • しんばば

    しんばば


    やっぱりいるんですねー(>_<)
    ご近所に泥棒が入ったらしく、
    夜干しは防犯上悪い、うちが狙われると近所まで狙われる、、、というようなニュアンスで言われたもので、無視していいのか悩んでしまいました^_^;

    干し方に関してはまた言われたら
    質実剛健な鬼嫁さんの真似して言います◟́◞̀

    • 4月3日
ゆん

もぅ一度言われたら全部説明して「昔はどうか知りませんが今はこーゆー干し方の方が効率が良いんですよ?😌テレビなんかでもよくやってるの見たことありません??それと体調悪かったりうちにも事情がありるので夜干しは気にしなくて大丈夫です❗ご親切にどうも😌」って言えばいいかと!

おばさんってテレビの影響うけやすいから笑っ

  • しんばば

    しんばば

    確かにテレビの影響受けやすいですよね。笑

    ご近所に泥棒が入ったらしく夜干しは防犯上悪い、うちが狙われると近所まで危ないというような事を理由に夜干し否定されたんで無視していいのか悩んでしまいました^_^;
    あまり気にしすぎないようにやっていきます◟́◞̀

    • 4月3日