※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナちゃんママ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きることが増えています。夜泣きとは違うのか不安です。夜中に起きるけれどすぐに寝ることもあり、ミルクをあまり飲まないことも。これが夜泣きなのでしょうか?

5ヶ月の子がいます。これが夜泣き?なのか分かりません💦
夜、ミルク飲んで寝かせて普段なら5〜6時間は寝ますが、最近から3〜4時間で起きるようになりました。3時間の時は、さすがに早いと思い、ミルクはあげず抱っこしてみたら、すぐに寝ました。4時間以上経ってるなら、様子みてミルクあげますが、ほとんど飲まないこともあります😳
夜泣きって夜中に起きてずっと寝ない、って聞きますが、ウチの子はすぐ寝ます。これも夜泣きというんでしょうか??😳

コメント

みこ29

抱っこしてすぐに寝るなら、気温の変化で起きてるだけかもしれません。

布団かぶって汗かいているなど…

  • ハナちゃんママ

    ハナちゃんママ

    確かに、夜暑かったかもしれません!部屋の温度気をつけてみます!!

    • 4月3日
みぃたん

夜泣きは、何をしても泣きやみません!

  • ハナちゃんママ

    ハナちゃんママ

    そうなんですね!じゃウチの子はすぐ泣き止むので夜泣きではないのかも!

    • 4月3日
k

夜泣きは何をしても泣き止まないことだと思うので夜泣きではないかな?と思います!
赤ちゃん的に、体力がついてきて睡眠サイクルが変わったとか…そういう感じですかね?💦
うちは夜泣きは今までなくて、夜中起きる時間はバラバラで起きてもおっぱいあげればまたすぐ寝て、今は卒乳してますが、たまに日によって夜中ふにゃふにゃ起きても手を繋いであげたらすぐ寝ます☺️

  • ハナちゃんママ

    ハナちゃんママ

    手を繋いだら寝ちゃうって可愛いですね☺️ そういえば最近よく動くので体力ついてきたかもしれません!

    • 4月3日