※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
子育て・グッズ

はーーーー。怒ってもダメなのはわかってるけどイライラして、つい怒鳴…



はーーーー。

怒ってもダメなのはわかってるけど
イライラして、つい怒鳴ってしまった…

最近の娘ははもう、遊びたい遊びたいって感じで
ミルクの時はキョロキョロするし
ベッド行っても寝ないではしゃぎだすし…


今朝は、ミルクを真剣に飲まずイライラ…

朝はやる事たくさんだから
早く飲んで。と思ってしまいます…。


まだ赤ちゃんなのに。娘はなにも悪くないのに
怒鳴ってしまう自分にもイライラします😔

皆さんイライラしてしまう時ありますか?😔

コメント

あやこ

赤ちゃん自大は怒鳴りませんが、大きくなってからがイライラMAXです、毎日、怒りますし、娘もも口が達者でイライラします!1歳過ぎるとさらにパワーアップしますよ!

  • Y

    そーですよね。1歳すぎるともっと自我が出てきてイライラしますよね😔

    • 4月3日
こぐま

毎日イライラします(笑)ミルクあげても、口から出しますし。。オムツかえても、泣くし。。

  • Y

    イライラしますよね…😂
    思い通りにいかないのはわかってても
    冷静になれないです😂

    • 4月3日
ぴー

自分が眠い時に寝てくれないとイライラしてしまいます…。
最近色々掴むようになり、抱っこすると髪の毛を掴んで引っ張られるので、痛くて余計にイライラ…。
結んでいても小さな手でちょこちょこ引っ張り出してくるので更にイライラします😅
普段は可愛いと思えるんですが、眠いとダメです😱

  • Y

    眠いときはもう無理ですよね…
    髪の毛ものすごくわかります!
    髪の毛引っ張られるのほんっっとにイラっとしますよね😂

    • 4月3日
ぐでまま

イライラします。
うちの娘は元気よすぎというか、自己主張が強くて思い通りにいかないと騒ぐ騒ぐ…こんなにうるさいの!?と思うくらい。やりたいこともやれずついつい怒ったりしちゃいます…そして猛反省…

  • Y

    ‎もうじっとしてないですよね!!😂
    うちの娘もよく動くしよく喋るしうるさいです😕
    やりたい事思い通りにできないのが
    育児ってわかってはいますが
    なかなか冷静になれないです😅

    • 4月3日
葉っぱ

イライラしちゃいます。
毎朝仏のような気持ちで臨もうと思っても、ずーっと泣かれたり離乳食たっぷりの手で髪の毛触られたり、オムツやズボンがいつまでも履かせられなかったり。イライラしちゃいます。
いい加減にして!と大声をあげちゃうこともあります。近所に聞こえてたらなんて母親なんだと思われてるのかなと考えちゃいます。
イライラがおさまらずしばらく泣かせたままにしちゃうことも。自己嫌悪になりますよね。
何もアドバイスできませんが、お気持ちよく分かります。

  • Y

    わかります😔朝、今日は1日ニコニコで頑張ろうって思っても無理です😂
    近所に聞こえてたら…それとてもわかります笑たまに泣かせたままにしてるのでそれ聞かれたら虐待とか思われてないかな?って😂
    同じ方がいて良かったです。
    頑張れます😔💓

    • 4月3日