
産科検診で記入ミスがあり、スタッフとのコミュニケーションに不安を感じる。母乳育児に関する意見の違いもあり、不快な思いをしている。周産期科での対応にも不満があり、ナーバスになっている。
今日、産科で検診でした。
39.4週というのもあり、わたしは最初から体重などを書く欄に書いていたので、もう書く場所がなくなってしまいました。自分で付け足したのですが、
インターン?医師になりたてみたいな医師と 付いてみていた先輩医師が、
これ…
と、看護師のにもっていってみせていました。
すると!
目の前にあったケースから助産師なのか看護師なのかその人が
「頭使ってよーもー。レトロなのでよければこれ(同じ書く欄のある髪)」
と、わたしに背を向けたままドクターらに渡しました。
どうやら、16週?くらいからで記入はよかったみたいなのですが、
それに対して「頭使え」といわれているようで、すごく腹立ちまして、
「わたしのことですか?」と、ドクターらに聞きました。
すると、
すみません…
としかいわなく、
不安になりました。
煮えきらないので
カウンターで 「こうこうこうだったんですが、あの看護師呼んでもらえますか?」と、話すと、
カウンター事務の方が戻ってきて
「スタッフ間のことだったみたいです、すみません」
と。
ちなみに横浜市大系列の病院です。かなり母乳育児を押していて、わたしはミルクで(事情があります)育てたいことで、一度すこし揉めています。
こういったことが影響してるのでしょうか。
後期になってから この周産期科でよい思いをしたことがありません。
もう、いやです。
とりとめなくすみません。
わたしもナーバスになっているとおもうのですが、。
- ♪(6歳)
コメント

雷注意
読んだ限りでは、その研修医に対して「頭使え」と言っただけに見えますよ🤔
現場見てないので分からないですけど…
まさか患者さんに頭使えとは言わないと思うんですけどねぇ😣💦

m.cheal
病院にとっていい妊婦じゃないと、出産のときいい待遇してくれないのでは…と妊娠中思った記憶があります(笑)
病院って、選べるようですが、通ってみなきゃわからないですし、普通の病気で通うのと違い、途中で変えることは難しいですから、考えてしまいますよね💦💦
おそらく研修医さんに言ったんだと思いますよ!
でも病院の方も、どこで患者さんが聞いてるかわからないんだから、言葉選んでほしいですよね😫
病院に来てる人は大抵が病気を抱え、ナーバスになってる人が多いのに…
-
♪
おっしゃるとおりですよー!そう、みんなみんながっかりしたりイライラしたりしているなか、総合病院てこんなだったんだ、と、フィルターかけてみてしまいます。
いい妊婦ではないのか、他の方のコメントであったように4月だから人事異動?ばたばたしてるのか、もう こっちに負担のあるようなこと言わないでほしいです…
病院にとってよい妊婦ではないと感じたのは、なにかあつたのですか???- 4月3日
-
m.cheal
いい妊婦じゃないとと実際に感じたことはないですが、
めんどくさい妊婦より、感じのいい妊婦のほうが病院の人はよくしてくれるのかなーと当時は思ってました😅
子供が産まれるまで付き合っていく病院なので…。
ま、関係ないとは思うんですけどね!
考えすぎだったと、今では思います★- 4月3日

tama*
りこさん、こんばんは!
前回もコメントさせてもらいました😊
なんと、わたしも今日健診だったんですよー!
4月に入ったからなのか?先生の名前が知らない人ばかりになっていました😳
ナースの方は、ドクターに言ったように思いますが患者がいる前なんだから言葉に気をつけてほしいですね😤
-
♪
tama さん( ;∀; ) !
またみつけてくだすってありがとうございます!
今日検診だったんですか???- 4月3日
-
♪
ほんとですよね、そうゆうところこのびょういんは!って思います。
そうですねー、新しいひといましたよね?
もーぐっっったりしてました。
えーいたのかー!(^_^)( *゚A゚)- 4月3日
-
tama*
いつも月曜日が健診なんですよ〜😊✨
ハイリスク妊婦の日🤰
わたしは、女性のドクターひとりでしたが
なんとなく慣れてない雰囲気を
感じました😅
昨日、なぜかすいてましたよね?
いつももっと混んでるのに!- 4月3日
-
♪
そう、ハイリスクの日、!
でも知らなくて、(知らないままでよかったのに)20週過ぎた辺りに、他の曜日だめですか?つてきいたら冷たく「あー月曜がハイリスクの日なんですよー、しかもごぜんちゅうってきまつてるんですよね」って、第二位に嫌いな(笑)女医にいわれました。
何時ごろでした?わたしは、10:45からだったので、いつも通りの待ち時間だったような…
んーでもすこしはやかつたかな?- 4月3日
-
tama*
月曜日ってちょっと冷たい感じの先生が多いかもしれないですね😅💦
わたしは、10:15からでした😊
術前検査もあったので9時から病院にいましたが😅
なんか、外待合もいつもいっぱいなのにガラガラだな〜って思ってました😏- 4月3日
-
♪
すれ違ってたかも!な時間ですな!(^-^*)あーでもすこし少なかったかも、、、。
昨日は足にタトゥーの妊婦さんとか多かった…
外人の方がたくさんいますよね、なか待ち合い、うるさいときあって、(;>_<;)てなります。- 4月3日
-
tama*
ですね😊✨
あー、月曜日って外人の方も多いですね!
通訳?の人と一緒にいますよね〜!
わたしはいよいよ来週入院ですよ😊
りこさんは進み具合どうですか?- 4月3日
-
♪
ゼンク陣痛もあり、苦しいんですが、一行に、うっ!てのがきません!
来週ですか!わたしも入院なら かぶるかも!なーんて期待♥- 4月4日

basil
読む限りは本当にスタッフ間のお話しだと思いますよ💦💦
妊娠中はなにかと気になったりしますよね💦💦
リラックスリラックス(●´ω`●)
-
♪
ありがとうございます〰(ToT)
なんだか、患者ブラックリストにのってるのかななんて、変な考えも(笑)
リラックス深呼吸致します!- 4月3日

ゆちょぼ
多分その研修医に言ったんだと思いますよ😅💦
出産前は色々とナーバスになりがちだし、産後もまた違う悩みやイライラがあると思いますよ🤤無理なさらず、あまり深く気にせずリラックスしてくださいね😊❤️
春とか、インターンや研修多そうですもんね🙄
ちなみに、私は里帰りで地元の産婦人科でしたがうちの先生、看護師さん達はそんな失礼な言い方はないけど結構ズケズケ言いますよ笑
でもそれがむしろ気遣われず楽です( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )✨
母乳育児とか、ミルクとか色々うるさい病院もあるから、もし2人目とか予定あれば今度はあんまりあれこれ言わない病院がいいですね😄✨
-
♪
よい、産院で出産されたのですね🎵
わたしのことですか?と聞いたとき、
医師たちがすみません、といったので、てっきりわたしのことかと、思ってしまったんです(ToT)モウイヤダ
ほんとです。二回目は、行きつけだった個人病院に行きたいです。- 4月3日
-
ゆちょぼ
目の前で言われたら、思わずそう言っちゃいますよね😓💦💦
行きつけが一番ですよね❤️残りちょっと、お身体大事にしてください(*´꒳`*)- 4月3日

ばっち~ママ
横浜市大系列ってことはその2病院の
どっちかですよね?
どこの病院ですか😱?
-
♪
阪東橋のほうですよー
- 4月3日
-
♪
掛かっていらっしゃったのですか?
- 4月3日
-
ばっち~ママ
ワタシは八景の方です!
一緒かなって思ったけど違いましたね😅- 4月3日

おめけ
出産までもう少しですよ!
あまり、病院と揉めてしまっても、いいことないですよ(T-T)
-
♪
ですよね。なので静かにしてようと思っていたところ睡眠不足もあり、イライラしてしまいました。
低姿勢でいこうとおもいます。ああ(ToT)- 4月3日

まいちゃん
私も1人目妊娠中、同じように職場で違う人に言った言葉を自分に言われたのかと思い悲しくて泣いた事あります😂
よくよく理由を聞くと、私の勘違いだったようですが(*⁰▿⁰*)
りこさんに言ったのではないと思います♩
あともう少しで赤ちゃんに会えますね❤️
-
♪
ほんとですか?その場でその人の前で泣きました?(辛かったら、辛いことを言われた日との目の前で悲しさを伝えるとよいらしいです、むかーしかかったカウンセラーがいってました、、、。)
なんかもー、そんな思いをしてほしくない!- 4月3日
-
まいちゃん
その人には直接言ってないです。
1人で思い出し泣きながらパソコン業務をしてたら、先輩が気づいてくれて相談したら心配してくださって…私に言わずその内容を確認してくれたみたいで、勘違いだったことがわかりました😂
誤解を招いて悪かったと謝罪をくれたんですが、私が勝手に言われた〜と思い込んで悲しくなったのが恥ずかしかったという思い出です。笑
病院側もすみませんだけの謝罪だと誤解を招きますよね💦- 4月3日
-
♪
すごく優しい先輩!
まいちゃんさんのお人柄もあるんですよっ
わたしは、怒りとして出してしまったので、
流せばよかったのに、と、後悔してます。あーもーっ。
あと2日で予定日なのに、予定日にも来てくれといわれているので気が重い~です- 4月3日
-
まいちゃん
その先輩は奥さんとお子さんがいらっしゃるので、妊婦さんへの対応がわかってる素晴らしい方です😊
私も最初は怒りが先にきました。
言ってやろうかと思ったんですが、周りにたくさん人がいたのとショックが大きすぎて言えず😅
妊娠中は怒りやすくなったり、イライラするのは仕方ないです。
もし気になるようなら次の検診で『あの時は私も勘違いしたようですみません』と一言お伝えできたら少し気持ちが楽になるかもしれませんね^ ^
今は赤ちゃんが無事に産まれることだけを考えましょう😄- 4月3日
♪
ですよね、すごくナーバスになってたかもです( ;∀;)