4歳の長女の問題行動に悩んでいます。自己中心的で命令口調、他の子に意地悪など。親として改善したいが、自己嫌悪感と絶望感が強い。子どもには社会性を身につけてほしいが、自身の乏しい社会性に悩んでいます。何かアドバイスありますか?
4歳長女の行動で、悩んでおります。
ここ2日ほど、甥っ子姪っ子私の娘2人と過ごしており、長女の性格の悪さというか、そらそんなことしてたら一緒に遊んでもらえないわ!!っという行動ばかりしており、子育ての始まりで大きく失敗しているとは思っているのですが、それが後を引いている?私の親としての器の狭さのせい?なんとかしたいと思いつつ、思うことはなんとか行動しようとしていますが、、、
果たしてそれでいいように思えず、悩んでおります。
問題行動としては
人の話を聞かない(人の遊びの提案にはのらない)
一緒には遊びたいのでついては行くが、自分のやりかた意外を受け付けないししかも行動が遅いので遅れがちになり結局人を待たせる
待たせることを当然と思っている
自分の思うことと違う事をする自分よりも弱い子に対して意地悪(シャボン玉を破られたくないから破るこに対して顔面に吹きかけていました、、、)
人の行動に対して命令口調
遊具のゆらゆら揺れる橋を揺らされたくないために
横を渡る子に対して渡っちゃダメなの!わかった!?ダメ〜!!と言う
などなど、、、
ざっ自己中!!な姿で、、、
そのままだと社会生活できるわけがないと、、、
親に似ると言います。
私の嫌なところそのものです。
友達がいないことはないですが、あまり気が使える方ではありませんし、言い回しもきっと偉くもなんでもないのに偉そうな言い回ししかできず、記憶力もあまりありません。
何度も自分の性格に関しては直そうと、発言にしても口にする前に考えてからと何度も何度もしているのですが、結局は人があまり周りにいないので、出来ていないのだろうと思います。
そんな親の子がそんな風になっている、、、絶望感がすごいです。
父親の血も入っているから改善の余地があるはず!!っと思うのですが、、、
出来うる限り命令口調で話さないや、子どもの話をしっかり聞く、スキンシップをとるを実戦しましたが、どうしてもなところは結局嫌味な言い方や命令口調になってしまったり、時計を使おうとするとそれ自体が子どもには強迫になり、、、
自己嫌悪です、、、。
なにかアドバイスをいただけませんでしょうか?
子どもにはわたしよりは社会性は身につけて欲しいとは考えているのですが、社会性の乏しい私に何が出来るのかが、、、わからない。
- いちご(4歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
ゆきんこ
私の同級生にも似た子がいるのですが、もしかしてなんですけど発達障害(同級生の子はADHD)ではにいかな思ったのですが、気分を害されたらごめんなさい
一見自己中に見える子、周りとうまくとのコミュニケーション取れないまたは苦手、変わった子だなって子は発達障害だったりもします。
中にはそういった性格の子かもしれません。
医師に相談するのもありかなと
みなみ
さかなさん自身が何かにとらわれたり忙しい時間の中で過ごしてしまってるから、治そうって努力してるのにうまく結果に繋げなかったりするのかなと思います😭
私も私の友達も今までそう言う問題と戦って来たので気持ちがわかりすぎて、うまくアドバイスできませんが、他の人もそうだよーってことをわかって安心して欲しく返事してみました😭
もしムカついてしまうことがあったり時間が迫ってることがあっても、一度落ち着いて、時間は最終送れたらいい。って思いながら子供さんに一生懸命言葉で説明して頭で理解してもらえらようにしてみてはどうですか?
その時じゃないとなにに怒ってたかも忘れてしまい後から考えてる暇もないし子供に説明する余裕ないですよね😭
子供がわかるまで、相手の気持ちになったら嫌でしょ?これされたらあなたはどう思う?と一生懸命話ししてあげるのが親にできる精一杯な気がします。😭
-
いちご
ありがとうこざいます。
なんだかそんなふうに言っていただけて、、、
下の子が歩き始めの目の離せない時期に入り、またイヤイヤも始まり、前ほど確かに心や時間の余裕がない状態なので長女との関係を見直さなければとこれは逃してはいけないサインだと思うので、すぐには終わらない(伝わらない)覚悟ともしも一生ダメな親でも必死にもがいて生きている姿は見せていたいと思います。
親の思いが子どもに伝わるまで、伝わらなくとも伝える最大の努力を続けていこうと思えました。
ありがとうこざいました!- 4月3日
-
みなみ
頑張ってください🤗
時間は無限大にあるんです。焦る必要はなにもないですよ!😌- 4月3日
-
みなみ
↓のコメントも見させてもらいました。。。
あのときは一度しかない、一瞬しかない。
けど、未来はどこまでも続いてます。
やり直すことも創り上げることもできます。
過去を笑ってごめんねと言えるぐらい、先を幸せなものにしましょう😌
頑張ってください😭- 4月3日
-
いちご
ありがとうこざいます。
とても私の心が落ち着きました。
長女に対する負い目と自分の事と、必死になんとかしなきゃと焦るだけで、不安ばかりになっていましたので大事なところに目がむいていませんでした。
はい、じっくりと向き合っていきたいと思います。- 4月3日
uumam
保育園か幼稚園に
行ってはないんですか?
家でいるのであれば
やはり基本親しか手本が
いないのでそうなってしまうかと、、
保育園にいれたら悪いこと、
覚えなくて良いような事まで
覚えて帰ってくるので
仕方ないし、ダメなことは
ダメとか直さないといけないと
思うことは根気強くいつまでも
親が教えてあげることが
大切だと思います!!
そして、なによりも
一番の手本であるあなたが
もっと自分のダメなとこが
わかってるのであれば
意識した方が良いと思います。
直らない。では
子供も直らないと思います!
-
いちご
コメントありがとうこざいます。
娘は幼稚園には入っています。
一番のお手本
その通りです。
自分の努力はし続けようとは思っておりますし、私自身ひらき直る気はありませんが、子どもの姿を見ると弱気になりますし、悩んでしまいます。
私は親になってはいけない人間です。- 4月3日
退会ユーザー
言葉遣いに関しては、その都度注意しか方法はないのかなと。遠回りして甘やかして教えるとこではないと思います。
1.2歳の子じゃなく4歳なら言葉も通じるし汚い言葉であることや人を傷つけてることを言い聞かすしかないのかなと。
私も小さい時兄の真似をして、〇〇やんけ!みたいに汚いことばを使ってました。その都度母がやってきて、いまなんて言った?!だれ!そんな汚い言葉つかってるのは!と怒られていました。
-
いちご
コメントありがとうございます。
自分の言い回しを直しつつ、やはり子どもにもその時その時に伝えていきたいと思います。- 4月3日
まいちゃん
あー自分の怒り方と同じだー、嫌な所が似てしまったなーって思っちゃいますよね😅
上の子が0歳児から保育園に行っており色々と覚えて帰ってきます。
でもやはり喋るようになると親の口癖や、行動の癖が子どもにも身につくんだなと最近思います。
旦那がすぐ私に『大丈夫?』って聞いてくるので子どもも口癖です😂
さかなさんのお子さん自身の性格ももちろんありますし、さかなさんの行動が…と責めているわけではないので誤解しないでいただきたいです!
私の友人夫婦は穏やかで、口も悪くないし、あまり怒らないほんわかタイプなのに子どもがめちゃくちゃやんちゃです。怒られても動じない男の子です笑。
全く正反対でびっくりするくらい😄
産まれ持った性格なのかなと思います。
上の子はまだ2歳ですが、何か悪いことした時は私も怒鳴ってしまうこともあります。
でもその後はきちんと目を見てどうしてダメだったのかを伝えるようにしています(^^)こんこんと言って教えてます笑
長々と失礼しました。
-
いちご
コメントありがとうございます。そしてとても優しいお言葉に涙が出ます。ありがとうこざいます。
産まれもった性格
夫もそう言っていますが、
産後すぐに2人目を産んだからこそ気づくのですが、うつだったのだと思います。
長女の目を見ての授乳をどうしてもできませんでした。子どもは好きで絶対に自分の子どもは可愛いと思っていました。
でもお世話をする事は出来ますが、どうしても我が子を可愛いと思えない
そう思ってしまう自分を責められていると感じてどうしても長女の目を見ることができませんでした。
とてもとてもとても後悔しています。時間が戻せるなら戻したい。
なんかやっぱりおかしいかもと思った時に反対されても精神科に受診なりに行くべきでした。
成長の過程でとても大きな損失だったと後々の成長で悩むたび
調べるたびに思うことなんです。
本当に産まれもった性格もあるとは思いますが、私のまいた種も一因になっているのは確かです。
本当に目を見てつど伝えていきたいと思います。ダメな事、そして愛情も- 4月3日
-
まいちゃん
子育ては可愛いだけじゃ乗り越えられない事たくさんありますよね。
孤独が多い!
お母さんの気持ちって面白いくらい子どもに伝わっちゃうんですよね(*⁰▿⁰*)焦りや不安も心の余裕も全て。笑
まずは何か手を抜きましょう。
ぜんぶを一生懸命やりすぎると疲れます!
言葉はなくても抱きしめるだけで伝わるものってあると思うんです😊
ごめんね、可愛い、ありがとう、愛おしい、私は必ずギュッとしてます(^^)
たくさん気づいておられるじゃないですか^ ^
あの時あーしていれば、こうしていれば…って山ほどあります😓
まだまだやり直せます。
ご自分を責めないでください。
お子さんに対してこんなに悩んでおられるさかなさんは素敵なお母さんです。- 4月3日
-
いちご
ありがとうこざいます。
そうですね。気持ちを新たにしてもこれから何度も迷いや不安はあると思います。
たびたびに私なりの努力と疲れすぎない方法をしていきたいです。
本当にありがとうこざいました。- 4月3日
いちご
コメントありがとうございます。
はい、発達障害疑っております。
が、医師の診断に行くところまでの核心がなく、また、一度診断を受けると保険関係で支障をきたす恐れがあると聞きもうすこし見極めてからと思っております。
父親や祖父母にも反対をされていることもありますので、これは本格的にとなったときは医師判断をとは思っております。