※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
???
お金・保険

アパートと一軒家の光熱費て全然違いますか?

アパートと一軒家の光熱費て全然違いますか?

コメント

とも

水道、ガスはあまり変わらなかったです。
電気は契約のアンペア数が違うので高くなりました😰

  • ???

    ???

    ちなみにどれぐらいですか?

    • 4月2日
  • とも

    とも

    倍ぐらいは高くなりました💦
    冬場はひどいと3倍のときもあります💨
    でも、ペットを飼ったのでその暖房費とキッチンをIHにしたので、正確な差がわからないです。すいません😢

    基本料金だけで比較するのであれば、東北電力や東京電力など契約をされてるホームページを見ると書いてありますよ!

    • 4月2日
       チョッピー

違うと思います。周りが温めているとアパートって暖かく、風通しとかもいいんだと思います。大型エアコンフル稼働させてもサブで扇風機やヒーターを使いますし。お風呂の水の量も多ければ蓋の広さも大きいので、沢山入ってすぐに冷めます^_^;

  • ???

    ???

    なるほど!!ありがとうございます

    • 4月2日
🐻

ガスは都市ガスかプロパンかで大分違うみたいですよ

なお1017

うちはアパートのときは、プロパンで光熱費が高かったんですが😅
一軒家になって逆に安くなりました

ママり

プロパンと都市ガスが全然違いますね。
1人暮らしで小さいユニットバスであまり料理作らなくて冬は7000とかしてましたが
今戸建ての2人暮らしで足伸ばせるくらいの浴槽に毎日入ってますが4000円とかでした(笑)
電気代も私がケチなのでケチってたら大して変わらなかったです😂

ままり

うちはあまり変わらないです。というのも、給湯もプロパンだったのでガス代が異常に高かったようです。今はオール電化の一軒家です。

あゅ

うちもアパートのときプロパンガスで高く、電気代も合わせると冬は2万とかでした。
一軒家はオール電化にしたので電気のみで12000円くらいです!
水道はかわってません!