![アクア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
富山市で里帰り出産を検討中。吉本での分娩予約を友人の助産師に止められ、他の安心できる施設を探しています。学生や研修医はNG。おすすめの施設はありますか?
富山市内で里帰り出産を希望しています。
初マタです。
吉本で分娩予約をしていましたが、友人の知り合が助産師をしており、吉本はやめた方がいいと話を聞いたようで、慌ててどうしようかまよっています。
危ないお産をたくさん聞くということが辞めた方がいい理由のようです。
助産師さんの意見なので、それを聞いてしまったら、行くのが怖くなりました。
ただ、このアプリ内で良かったという意見も見て、どうしようか迷っています。
現在31週で、今週末帰省予定です(>人<;)
里帰り出産を受け入れているところで、評判のいいところはどこなんでしょうか?
できれば、ご飯も美味しく、綺麗なところがいいですが、一番は安心してお産ができるところがいいです。
お産に安全なんてないと思いますが。。
ちなみに、学生や研修医がつくのは、嫌です。
みなさんのご意見をくださいm(_ _)m
- アクア(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![Igome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Igome
さたけ産婦人科は入院中すごく手厚い感じで良かったです。でも先生が冷たくかんじるかもしれせんが、、、先生がよくても入院中の看護師さんたちが微妙なとこもあるしで、、こればっかりは終わらないと良かったか悪かったか分からないと思いますが、吉本さんは入院のときはあっさりしてるって聞いたことあります
![mmr🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmr🧸
その人の感じ方にもよるんじゃないですかね〜?
私は2人とも吉本で出産しましたが、みなさん優しくてよかったですよ😊
正直どこの病院でもお産に安全はありませんし、1番安心してと思われるのであれば大きい病院かなと思いますね。
-
アクア
そうですよね!
人によってそれぞれですもんね(´-`)
いい意見も、悪い意見とあって当たり前だと思います。
お産が終わって自分がどう思うかですしね。
個人ではなく、病院も探してみます。
ありがとうございました♫- 4月3日
![まるころん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるころん
私の友人に、助産師と保健師がいますが、その産婦人科については同じようなことを言っていました。ただ、リスクが少ない妊婦さんなら大きな問題はないと思いますし、食事や設備面で満足されるママさんが多いみたいですね。
友人の助産師と医師は、さたけ産婦人科で出産しました。
私は一人目を日赤、二人目と三人目はかんすいこうえんレディースクリニックです。
かんすいこうえんレディースクリニックは、食事と設備、エステの評判がいいです。保護者付きなら上の子も泊まれます。ただ、面会については割と厳しく、同居家族や両親、義両親以外は、例外なく、赤ちゃんとはガラス越しの面会と決まっています。
吉本にしてもさたけにしてもかんすいこうえんレディースクリニックにしても、きれいで人気のある個人病院は、早めに分娩予約をしないといっぱいになってしまうので、今から間に合うかどうかはわかりません。日赤は大丈夫だと思います。
私は個人的に、日赤は食事や設備はまぁ病院ですが、助産師さんが優しくて色々と相談にのって下さったり、初産だったので赤ちゃんのお世話等を細かく教えて下さって助かりました。経産婦さんにはわかってることが多いので、細かく指導されるのは好まない方もいるようです。また、母乳育児の推進が徹底されていました。
-
アクア
経過は順調と言われているので、リスクは少ない方に入るかなと思います。
出産は大仕事ですから、エステや美味しい食事というのは、自分へのご褒美になりますよね。
日赤は母乳育児を徹底しているのですね。
母乳が出るなら、安心ですが、出ない場合もあると思うので、それが少し不安でもあります。
情報ありがとうございました^ ^- 4月3日
![どんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんどん
私の姉も里帰りでよしもとで出産しましたが良かった!と高評価でした💦ご飯も美味しそうですし、出産したあとのケアや1歳の誕生日イベントなんかもありましたよ(^ω^)
友達がかんすい公園レディースクリニックで出産してお見舞いに行った時は、新しい病院ですので綺麗でオシャレで、ご飯も病院食!ではなく和洋中、アジア料理、おやつもでて美味しかったそうです!里帰り出産を受け入れておられるかはわからないですね…
-
アクア
高評価の方もいますよね!
個室ですし、綺麗ですし、お誕生日イベントもあるんですね^ ^
楽しそうです。
かんすい公園は、里帰り出産を受け入れてないようです。。。
情報ありがとうございました^ ^- 4月3日
![しょーあす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょーあす
個人病院希望ですか?わたしは
富山市民病院で産んだんですけど
助産師さんもみんな優しくて
入院中も安心できましたよ!!!
ご飯も美味しかったです。
-
アクア
個室で気ままに過ごしたいんですが、病院でも個室であればいいかなと思っていました。
市民病院は、比較的実家から近いので、検討しようと思います。
ちなみになんですが、出産費用は時間帯などもありますが、どのくらいかかりましたか??- 4月3日
-
しょーあす
個室と同室選べましたよ☺
個室希望にしといて当日空いてたら
はいれるはずです!!!
出産費用は帝王切開だったので
すこし安かったと思います。
出産一時金が40~42万支給
されるので残り+でかかってくる
ぶん払うだけなので
そんなに高くなかったはずです。- 4月3日
-
アクア
ありがとうございます😊
個室が空いているかは、運ですね!!
相部屋だと、周りに気を使うことが気がかりで(>人<;)
費用も、土日や時間帯によって違いますし、人それぞれですよね。
吉本は諸々含めて50万からみたいです。
もうすこし悩んでみます。
ありがとうございました^ ^- 4月3日
![寿々](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寿々
かんすいこんえんは基本的に里帰り出産の受け入れをしていなかったハズです❌
私は1人目はかんすい、2人目は日赤ですが、日赤は看護学校が併設されているので、「学生がいることご理解ください」と入院の資料に書いてありますし、ご飯も母乳育児のためのメニューなので、出産当日のお祝い膳以外は期待はできないと思います。
そして、31wなら受け入れてくれる産院となると、人気のところは既に予約で埋まってますし、このまま吉本でお産されてはいかがですか?
主様が希望されているような施設だと、総合病院は自ずと選択肢から外れると思うので、富山市内ならもう吉本かさたけしかないと思います💦
どちらも先生のタイプが合う合わないという意見はよく耳にしますが、万が一、何かあった場合は総合病院へ回されるので、その辺は覚悟が必要だと思います。
-
寿々
ちなみに、里帰りではありませんが、吉本で産んだ友人は2人目3人目もほとんど吉本で産んでますよ🌸
2人目を希望している友人も、「次も吉本かな」って言ってました✨- 4月3日
-
アクア
かんすい公園は里帰りダメでした。
さたけ産婦人科も少し遠いので、選択肢から省こうとおもいます。
吉本か、近くの市民病院にしようかと思っています。
吉本の先生は、かなりさばさばしていて、怖い印象でしたが、助産師さんや看護師さんの方が多く関わると思うので、数回程度なら、我慢できる気がします。
今回、もし病院にするとしたら、二人目はクリニックの綺麗なところで、産んでみたいなとおもいます^ ^
ご意見ありがとうございました♫- 4月3日
-
寿々
市民病院で産んだ友人も、すごく手厚いケアをしてくれてよかったと言っていましたよ✨
でも、看護学校があるので、学生さんがいるかもしれませんが…
サービスを重視するのか、ケアを重視するのか、安全を重視するかなど何を重視するかで産院選びは変わってくると思うので、納得のいく産院が選べるといいですね🌈- 4月3日
-
アクア
こんなに産院選びに迷うとは思っていませんでした💦
一人目なので不安もありますし、安全、ケア、サービスの順番で優先がいいかなと、思っています。
二人目のときは、経験しているので、サービス、ケア重視で選びたいです!!
だいぶん気持ちが固まってきました!
本当にありがとうございます♫- 4月3日
![あひる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひる
安全を取りたいなら総合病院が1番だと思いますよ。
でも主様の希望通りにはいきませんね。
-
アクア
子供に何かあった場合にすぐに対応してもらえる方が、安全ですもんね。あまり大きすぎるところは嫌ですが、、、。
なかなか即決できずにいます(>人<;)- 4月3日
![ママリ🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🌱
こんにちは(*´-`)
富山市でキレイ、食事が美味しいのは
吉本レディースクリニック
環水公園レディースクリニック
さたけ産婦人科
だと思いますが
環水は里帰りは受け付けていなかったはずです😱👍
吉本さんもさたけさんも
それぞれ先生の好き嫌いあると思いますが、個人的に言うと
32週なら検診も残り少ないですし
出産〜入院中〜退院までは
ほぼ看護師さんや助産師さんとしか接しないので、あまり先生については気にしなくてもいいかな〜って思いました。笑
ちなみに私はさたけさんで出産しましたが、たしかに先生は淡々としてますがそう言う方だと割り切ったほうがいいですね😂👍
でも助産師さん看護師さんはみなさん優しくて手厚かったです!
吉本さんはお食事券付いてたりエステ付いてたり、なにしろ託児所があるのがかなり魅力的だと思います!☺️
上のお子さんが一緒に検診行かれるなら吉本さんの方が楽だと思います。
さたけさんは検診時一緒に連れていけないので😢
出産頑張ってくださいね😊🙌
-
ママリ🌱
すみません💦
初マタさんでしたね😱
どちらも魅力的ですし
キレイで人気な病院なので
早めに予約された方がいいと思いますよ✨😊- 4月3日
-
アクア
吉本の分娩予約はもうとってあるので、あとはどうするかというところです。
里帰りなので、お食事券とかついていても、使えるかわからないですけど、託児所があるのは魅力ですよね!!
二人目のときは、確実に吉本にしようと思います!!
もう少しでちびちゃんに会えると思うと、楽しみです!
出産頑張ります!
ありがとうございました^ ^- 4月3日
![サヤカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サヤカ
吉本に通院し、県中で出産したものです。
助産師さんのいう、危ないというのはどんな意味なのかわかりませんけど、助産師さんの立場から見て、これはない、みたいなのでしょうか⁉︎
私は、早産だったので、37週までは決まりで総合病院だから、と回されました。なので、安全を最優先すると感じていました。破水が先だったので、総合病院に行く前に点滴をしてくれたり、産後用の大きいナプキンを用意してくれたり、時間外なのにすぐに院長先生が来られたりと対応はとてもよかったですよ!総合病院の行くときも、35週まで来てるしここまで来れば大丈夫、いってらっしゃいと見送ってくれました。印象はよかったです!
ちなみに県中は、帰省分娩の受け入れもしているそうです。技術的にはトップだと思います。NICUもありますし、設備は県内一だと思います。先生も助産師さんも看護師さんもとってもいい方ばかりの印象です。食事は、ザ・病院食です💦あと、どうしても実習の学生はいらっしゃるかと思います💦
-
アクア
助産師さんが、直接の知り合いではないので、どこまで信じていいかも分からず、迷っています。
ギリギリの状態で転院している人が多いということだと認識していましたが、
サヤカさんは、違いそうですね。
すぐに対応してもらい、声かけの感じも、とてと安心できると思いました^ ^
県中は、少し遠いので、今後高リスクになれば、検討したいと思います。
ご意見ありがとうございました😊- 4月3日
アクア
先生も助産師さんも相性ですよね。さたけ産婦人科は、実家からだと少し遠くなるみたいです。
入院はせいぜい1週間だと思うと、あっさりした対応でも、無事に生まれてくれれば、それだけで順番です^ ^
情報ありがとうございました♫