

退会ユーザー
保護者会は夜19時からなので、休みは取らなくても平気です。
もし取らなくちゃいけないのなら出ません(笑)
保護者参加行事といえば親子遠足ぐらいですが、そういうのは有給取って出ます。

st mama
保護者会は14時からなので半休取って参加し、保育参観は午前中で終わるので遅刻で出勤するなどしてました!
子供の発熱やインフルエンザなどの時の為に、有給はなるべく使わず取っておいてます😊!
退会ユーザー
保護者会は夜19時からなので、休みは取らなくても平気です。
もし取らなくちゃいけないのなら出ません(笑)
保護者参加行事といえば親子遠足ぐらいですが、そういうのは有給取って出ます。
st mama
保護者会は14時からなので半休取って参加し、保育参観は午前中で終わるので遅刻で出勤するなどしてました!
子供の発熱やインフルエンザなどの時の為に、有給はなるべく使わず取っておいてます😊!
「行事」に関する質問
子供複数人いて、単身赴任させた方いますか? 行事だったり何かしら何とかなりますか?😂 現在沖縄那覇市在住で、考えられる転勤先が鹿児島なんですが 帰省なら全然良い場所だと思うんですが 住むとなると合わない気がし…
遠方の友達(独身)が泊まりにきたい、と言っているのですが、私は土日休みでない仕事をしていて彼女の日程に合わせようと思うと年休を取らないといけません。 でも年休は家族のために使いたいし(子供の行事と家族との…
保育参観など行事毎への参加ができません。 保育参観も普段の様子と違い お母さんお父さんがいっぱいいる状況が 怖いのか不安なのか? ママにべったり泣いてばかりで 園活動に何も参加することができませんでした。 年…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント