
生後4ヶ月の次男がアトピーになりました。アレルギー検査で卵白が気になるようです。アトピーは治ることもあるのでしょうか?保湿や小児科通院をしています。
生後4ヶ月の次男がアトピーになりました。主人が幼少期にアトピーだったようで、私もアレルギー体質ですが、そこまで重度では無いと思います。
この時期からアトピーだった子は、ずっとアトピーと付き合っていくことになるのでしょうか?もし治った方いらっしゃったら、いつ頃治ったか教えていただけますでしょうか。
ちなみにアレルギー検査をしたところ、卵白のみ「クラス3」でした。
今は、乾燥しないようにとにかく保湿をしております。もちろん小児科にも通っております。
よろしくお願いします。
- こう(7歳, 9歳)
コメント

もちもっち
私の話ですが、生後すぐの乳児湿疹からそのままアトピー診断、今28ですが治らずひどい時は飲み薬も使ってます。
息子もアトピーと言われていて塗り薬、保湿剤、飲み薬で抑えて2週間に1度皮膚科通ってます💡

あり※
アトピーと診断するのは1歳すぎてからと言われてます。
が、うちは完全にアトピー体質ですね。卵白はクラス4でしたが1歳を過ぎてからは少しずつ食べさせてました。吐くこともありましたが、ほんとに少しずつ少しずつあげていきました、いまは普通に吐くことも無く食べれてます。
ただ、体調が悪いとすごく出るのと汗を掻くと全身に湿疹が出ます😿皮膚科とはずーっと付き合うことになると思いますが、少しずつ改善されて行くと良いなーと思ってます
-
こう
回答ありがとうございます!
卵白でアレルギー出ても、1歳過ぎからあげ始めて、今では2日に食べられてると聞いて希望がもてました!
医師と相談しながら離乳食進めたいと思います。- 4月2日

ままのすけ
こんばんわ❗私がアトピーなので子供3人ともアトピーです。私は時期にもよりますが、大人になるにつれ悪化しなくなってきてます。子供達は皮膚科通いしてますが、その先生曰く、小さい頃から正しく薬を使い分ける事で症状を最小限に抑える事ができるそうなので、小さい頃すごくひどくても成長するにつれ良くなる子もいるそうですよ😄
-
こう
回答ありがとうございます!
お子さん3人ともアトピーとは大変ですね…
うちも正しく薬を使い分けることを心がけたいと思います。
成長と共に症状が良くなることを祈ります!- 4月2日
こう
回答ありがとうございます!
アトピーと長い付き合いなんですね。
お子様もアトピー持ちとのことで、大変かと思います。
お互い治るといいですね(>_<)
もちもっち
私は子どもの頃常にどこからか出血状態でプールもは入れず包帯ぐるぐる巻き状態でした。
なので皮膚科の先生に息子もそうなってしまうのかと聞いたら
今は薬もよくなってるしそこまで酷くはならないだろう
と言われて安心してます!
こう
プールも入れないくらいひどいアトピーだったんですか…
子供に同じ思いさせたくないって思っちゃいますね。
薬が良くなってると聞いたら安心できますね。