
今回妊娠中の血液検査でTSHが0.02で引っかかってしまいました😓T3T4は基…
今回妊娠中の血液検査でTSHが0.02で引っかかってしまいました😓
T3T4は基準値だったんですが、自分で調べるとバセドウ病とかが出てきて少し不安になってきました💦💦
昔、3年前ぐらいに妊娠前に仕事してても疲れて怠くて困って一度血液検査した時にも数値は聞きませんでしたが甲状腺ホルモンのせいだねー、とは言われているので妊娠中のせいではないと思います。
その時には薬飲んでも治らないよ!飲み続けるしかないけどどうする?となんか先生に意地悪な言い方されてそのまま帰ってきてしまったんですが、バセドウ病とは言われませんでした。
数値が低くてもバセドウ病と関係ない場合はあるんですか?
今回は少し様子みてまた再検査しようと言われてます。
薬飲んだりして疲れやすくイライラしやすい体質?が良くなるなら薬を飲んだりもしたいんですが、詳しい方いませんか?
それか似たようにTSHでひっかかった方いませんか?
- なな(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
私はバセドウではないですが、同じ甲状腺の病気の橋本病です。
TSHが若干高く、甲状腺専門病院で調べたところ妊娠する少し前に判明しました。
妊娠中も、出産後もチラージンという薬を毎日飲んでいます💊
妊娠前から
疲れやすい、動悸などの症状がありましたが、
いまは薬のおかげか、その症状はないです。
薬を飲んだほうがいいかは
先生の判断によると思いますが、定期的に診察してもらったほうがいいと思います💡

usachisa
私もバセドウではなく橋本病ですが、
私の場合は妊娠を機に数値が悪くなり薬を飲み続けなければ流産の可能性が高くなると指導されたので甲状腺の薬であるチラージンを開始し現在も服用しています。
産科検診での結果から産科医が特に薬の服用や甲状腺科の受診を勧められなかったのであれば緊急性はないのかなと思いますが、不安を抱えての妊娠生活は中々辛いかなと思います💦
不安が募る様であれば産科医に相談の上1度甲状腺科を受診してみてはいかがでしょうか💦心配です😭💦
-
なな
今回は少し間をあけてもう一回検査しようと言われているので、次の検査を待って妊娠出産に影響がないなら産後落ち着いてから専門医のところに行ってみようと思います!
最初すごく不安だったんですが、調べると私の昔からの体質だと思っていたのと状況がぴったりすぎてなんだか納得しているところです😅
usachisaさんはチラージンを服用したら橋本病の状況は緩和されたりしましたか?- 4月3日
-
usachisa
それはそれは!💦ずっと辛い症状と付き合ってこられたんですね(;´д`)
バセドウも疲れやすくなってとっても大変そうなイメージがあります。。コウノトリでの急変の印象が強くて怖いです💦専門医でないと適切な治療は、難しいんだなという印象です。。
そうですね!私の場合は症状が出る前に服用を開始したので逆に飲み忘れる事で極度な疲労感や異常な眠気、動機が出てきて、😱飲むの忘れてる!と気づきます💦- 4月4日
-
なな
中学生の頃から怠くて体育もサボり、眠すぎてほぼ毎日遅刻、もしかしたら15年前ぐらいには発症していたかもです😣
もっと早くに気づけていれば普通に学校も通えたし仕事も辞めなくて済んでいたかも…と思うと悔しいです😭😭
コウノトリでも取り上げられていたんですね!
録画溜まっているのでみてみます👍
そんなに薬に効果あるんですね✨✨
まだ様子見で服薬までいきませんが期待しちゃいます😊- 4月4日
なな
薬がちゃんときけば、疲れやすいのもよくなるんですね✨✨
たまに痛い程の動悸も感じますが、普段からドキドキしてるのが当たり前になっているので、私も早く治療にうつりたいです😊
今回経過観察になっても産後落ち着いたら専門医に相談してみようと思います!
ありがとうございました!