
8ヶ月の娘がお粥以外を食べず、保育園入る不安。アドバイスをお願いします。
離乳食について。もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。
最近やっとお粥を食べてくれるようになりました。
他のものはすべておえっとして食べてくれません。
おかゆに野菜などを混ぜてみるのもやってみましたが、
8:2くらいの割合でやっと食べます
割合増やすと、おえっとします
子供用だしもダメでした💦
個人差あるのはわかってるから気長にいずれ食べるでしょ、なんて思ってましたが
あと3ヶ月で保育園入るし、不安になってきました。
なにかアドバイスなどあればお願いします💦
- うまる(生後8ヶ月, 1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

まる
こんにちは!私の娘は手作りのものを作っても食べてくれませんでしたが、ベビーフードをあげたらバクバク食べてくれました。ベビーフードに頼るのも1つの手だと思います😊

退会ユーザー
歯は生えていますか??
うちの子もオエオエしていました(´・ω・`)
特に甘いものはダメで、赤ちゃんに大人気のベビーダノンやバナナもダメでした。。
ですが、歯が生え始めてからは、少し食べてくれるようになりました!
スプーンが嫌みたいなので、手であげていますよ(^-^)
バナナをちぎったり、軟飯にして丸めたり、おやきを作ってちぎったり、食パンをちぎってあげたりしています!
オエオエは落ち着きましたよ!
-
うまる
うちもベビーダノンだめでした💧
歯はまだ生えてません!
歯が生えてから食べることもあるんですね!
手づかみ挑戦してみます😄- 4月2日
うまる
味がついてるおかゆのベビーフード挑戦したんですが惨敗でした💧
おかずはまだ挑戦してないのでやってみます😄