
毎日おやつにさつまいもを与えることに問題はありますか。バランスを考えているが、変えた方が良いか気になります。
おやつが毎日、さつまいもだと問題ありますでしょうか、、?
自宅保育で1歳半の子供を育てているのですが、
さつまいもが大好きで、
さつまいもを切って少しのバターでフライパンで炒めたもの(離乳食の本に書いてあったレシピ)が特によく食べるので、
毎日のようにおやつに食べています
朝昼晩はなるべく野菜、炭水化物、フルーツ、乳製品などなどバランス良くなるようには注意してますが、
毎回おやつがさつまいも🍠でも大丈夫なのだろうか、、?
少しは変えたほうがよいのかな?と気になったので
よければ教えてほしいです🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
毎日それは気になりますね。いろんなものあげた方がいいんじゃないですかね💦
さつまいもよりバターっていうのが気になります、、、

はじめてのママリ🔰
水分よくとって便秘でないなら大丈夫と思います。
時々変えると、飽きなくていいかもしれません。急に食べなくなったりしますので😅

はじめてのママリ
バターはうちも適度に使ってて沢山ではないと思うのでいいとは思うのですが、毎日おなじものを食べてたらおやつで他の物を食べなくなりそうだなと思いました!食育も兼ねて色々なおやつを食べてみるのはありかな〜と思いました!栄養的には他でしっかりとられてるとのことなので全然大丈夫だと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
他で栄養取れてるなら特に問題ないと思いますよ〜!🥰

めいめい
バターは適度に使っていれば大丈夫だと思いますが毎日だと脂質が気になります。
サツマイモは炭水化物なので悪くはないですが糖質が多いのが気になります。大人だと腸に良いイメージがありますが、繊維質で消化に時間がかかり小さい子にとっては胃腸の負担になるので毎日はやめるべきだと思います。
コメント