
コメント

米民/脊オパ参戦
まさに南鳩ヶ谷支援センターと南平児童センターしかいつも連れてってないです笑
朝は私は施設のイベントしか連れてったことがなくいつも昼から連れて行きます☆
時間が朝ならあまり参考にならないかもですがどの時間行く予定ですか?☆
米民/脊オパ参戦
まさに南鳩ヶ谷支援センターと南平児童センターしかいつも連れてってないです笑
朝は私は施設のイベントしか連れてったことがなくいつも昼から連れて行きます☆
時間が朝ならあまり参考にならないかもですがどの時間行く予定ですか?☆
「子育て」に関する質問
将来は子沢山!と思って結婚してから旦那と妊活して 計画妊娠で順調に賑やかな家庭が作れています。 この度5人目妊娠発覚!夫婦で大喜びなのですが‥ ママ友に5人目妊娠してますって言いにくいのと 変な目で見られるの…
同居だと子育てしにくいです 子どもの喧嘩を仲裁してるときも常にそこに義家族がいて、義家族からみた正解を知らず知らず探りながら仲裁してる自分がいます 保育士の義妹が、まるで手本を見せるかのように私が諭してる…
今年の10月に出産予定です。 現在専業主婦で、1歳か2歳で保育園に入れて働きたいと思っていました。 転勤で現在の地域にきて、役所で保育料が無償のため利用する方が多く、求職活動をしながらとなると0歳児入園が入りやす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えぬ
返信ありがとうございますm(_ _)m!
ご近所さんですね…✨
私も午前はなかなか難しいので、連れていくなら午後からかなぁと思っています!💡
米民/脊オパ参戦
ご近所さんですね😊
児童センターは今小学生が多いので最近は支援センター言ってますが学校始まり出すと児童センターは人かなり減ります☆あまりいっぱい人がいるのは、、って思う時は支援センターのがいいかもしれません。
時々、雨の日とかはママグループで来てたりしますが😅
でもあまり人がいることが少ないので交流したいとかだと支援センターがいいですよ☆
いつも人がいっぱいいます😊
特に1カ月くらいの子から1歳前くらいの子が多いです☆
みんな転がってて可愛いです笑
双子でも全然大丈夫ですよ🙆♀️
支援センターの方は初めての方には
色々教えてくれますよ😊
えぬ
児童センターの方はやはり大きめの子達が多いんですねー!
近さ的には児童センターですが、初めてなので支援センターの方へ行ってみようかなと思います…♪
月齢ちっちゃい子もいるんですね〜♪(*^^*)
詳しく教えていただいてありがとうございました〜!<(_ _*)>✨