
コメント

いずみ
10万でじゅうぶんな額だと思います!
式まで期間が空くようなら入籍したころにお祝いしたほうが良いかと。
入籍後も赤ちゃんの準備などで色々要るでしょうし、出産祝いとダブると相手方もどれだけ返したらいいか迷うと思います。
いずみ
10万でじゅうぶんな額だと思います!
式まで期間が空くようなら入籍したころにお祝いしたほうが良いかと。
入籍後も赤ちゃんの準備などで色々要るでしょうし、出産祝いとダブると相手方もどれだけ返したらいいか迷うと思います。
「夫婦」に関する質問
最近は一人っ子も増えたと聞きますが… 我が家は一人っ子と決めました。2人目に憧れたりもしますが夫婦の年齢もあるので1人を大切にとなりました。 幼稚園や小学校にお子さんが通われている方。クラスに一人っ子って多い…
義兄夫婦が 子供は好きじゃないのに、世間体を気にして子供を作りました。そして昨日無事産まれたんですが… 母子の退院日、我が家に赤ちゃんを預けて夫婦で飲みに行くそうです。 義兄夫婦は飲みに行くのが大好きで 我が…
小学校の参観、懇談会って夫婦2人で出席してる割合って高くないのでしょうか? 千葉在住ですけど、地方のウチの実家付近の今時のパパ、ママは当たり前らしいんですけど この辺はどうなんでしょうか?
家族・旦那人気の質問ランキング
はるか
ありがとうございます😊✨
出産祝いもまた別でするものだと思ってたのですが、逆にしない方がいいんですかね??🤔
考えれば考えるほど難しいです😭
弟とは仲が良く、近しい間柄こそきちんとしなくては!と思いすぎて💦💦