
コメント

幸¨*)
んー、ネットの情報は一部分をピックアップしてるだけですからね。
私の病院の先生はデータ取ってるみたいで、どんなやり方しても確率は変わりませんと言ってました!

ろーるぱん
私の病院では、凍結胚盤胞の移植で50%弱でした。
新鮮胚移植だと30%弱だったと思います。
やはり採卵をしてすぐよりも、子宮を十分に休ませてあげる凍結胚盤胞のほうが妊娠率は高い、とのことでした。
(私が通っていた病院の話ですが。)
-
n.
凍結のほうがやはり良いみたいですね。私も調べていてそのような結果にたどりついたところです。
ありがとうございます。- 4月2日

あいり
調節卵巣刺激法で採卵した場合、着床の窓が胚の成長とズレているために着床しずらいとのことですよ☺
低刺激や自然周期採卵の場合は新鮮胚移植でもあまり変わらないかもしれないですね☺
私は、調節卵巣刺激法なので全胚凍結しています。
-
n.
着床しずらいなど色々なケースがあるのですね。
ありがとうございます。- 4月2日
n.
ネットの情報を調べまくってよくわからなくなっていたところです。
ありがとうございます。