※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
子育て・グッズ

2歳の息子があだ名で呼ぶようになりました。教え方を教えてください。

2歳の息子が自分のことを○○ちゃん(みんなに呼ばれている息子のあだ名)と言うようになりました😂
僕や俺と言うように教えた方がいいですよね?
みなさんどうしてますか?💦
うまい教え方があったら聞きたいです☺️

コメント

かんじゃ

特に支障が無ければそのままでいいと思いますよ😊
3歳の息子も、一人称は〇〇くんですが、たまーに僕と言うようになりました🤗💕
ちゃんと変わると思います🍀
が、小学生までそうであれば、もう小学生なのに変だよーと教えた方がいいと思います✨

たむりん。

◯◯ちゃん、で全く問題ないと思いますよ( ˆ ˆ )
逆に2歳で僕とか言ってる方が不自然な気がします。
そのうち、嫌でも集団生活の中で勝手に覚えて、僕とか俺とか言い始めると思います。従兄弟がそうです( ˆ ˆ )

sugar-moon

うちは女の子ですが、うちも自分のかことを○○ちゃんと言っています!
フルネームや下の名前=○○ちゃん、という風に理解できているかどうか、まだちょっと怪しいです。
その辺りの理解が進めば、親も呼び捨てで呼ぶようにしようかな?と考え中です。
たぶん、これから時期がくれば変わってくると思います♪

东亮妈妈

二歳の頃は「我」て言っていました(*_*)…ww
でも今は自分のこと名前で言ってます。
大丈夫です、一人称は変わっていきますから(^O^)

さるあた

別にいいと思いますよ。
うちの上2人、私とも言いますが、名前で言うことがほとんどですよ。