※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみも
子育て・グッズ

お母さんの育児姿勢に不安を感じています。産まれてからの変化について心配です。自分の考えが甘いのか不安です。経験や意見を聞きたいです。

今日電車の中で隣に座った親子がいたのですが、お母さんはスマホに夢中で子供の方は2歳くらいの男の子だったのですが土足で椅子に上がり込みずっと落ち着かないで動き回っている状態で……
これから出産を控えた身としてこんな風にはなりたくないなあと思ったのですが、最近そういったお母さんを沢山見かけます。
産まれて時間がたってしまうと慣れて愛情も薄くなってくるのでしょうか?
実際まだ産まれて来ていないので自分はそうならないし目を離したり人様に迷惑のないようちゃんと見て育てなきゃ!と意気込んではいますが現実は言うことを聞かなかったりワガママ言ったり…というのも言葉では分かっているのですがまだ実際いるわけではないので…。
気持ちは変わっていってしまうものなのでしょうか?
とっても不快に感じたのでそうだったら嫌だな〜、そうなりたくはないな〜と思っていても私の考えが甘いんでしょうか?
ご意見やご経験など聞かせて頂きたいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント

なあな

うちの子も2歳です。
椅子に立ったり、騒ぎ回ります。
言ってもなかなか落ち着きはありません。
椅子に登る時は靴を脱がせていますが・・・。

deleted user

そのような人はむまむさんみたいな感情がないんだと思います💦
ひと目を気にしない人なのでしょう😢

ひなあられ

子供が騒いでいても、言うことを聞かなくて困っているのと、放っておくのは違うと思います!

ゆゆたん

1年間育児をしてきて、本当に大変な日々でした。正直まだ言葉もあまり理解していない子に対してイライラしてしまうこともあります。ですがそれ以上にとても愛おしく大切に思います。愛情は薄くなっていくというよりもどんどん深くなっていくように思います。育て方や子供への接し方は十人十色だと思います。私もまだ1年しか育児はしていませんし、これからもっと大変な時期もあると思いますが、駄目な事は駄目、人様に迷惑をかけたらきちんと注意できる親でありたいと思っています。人のふり見て我がふり直せとあるように自分は同じ事をしないようにしていけば良いのではないでしょうか?むまむさんの考えが甘いとは思わないですよ😌

  • まろちぃ

    まろちぃ

    すみません、間違ってここにコメントしちゃいました💦

    • 4月1日
◡̈⃝︎⋆︎*

私も騒いでも怒らないお母さんを見て、ああはなりたくないなと思っていましたが実際息子は言うこと聞かないです…
もうお手上げ!と諦めてしまうときもあります😅

愛情が薄れるというより、そういうお母さんなんだと思いますよ。
周りを見てない、人の迷惑を考えない、周りに注意されたら逆ギレしそうですよね😅
すみません、勝手なイメージです。

流石に土足で椅子の上乗っていたら怒ります。
言うこと聞かなくても何回でも怒りますね。
落ち着きなく動き回ってしまうのは2歳くらいですと仕方ないかなと思いますが目は離さないようにしてほしいですね。

deleted user

携帯に夢中で注意しない ということが
愛情が薄れている ということとイコールではないと思います。
ただ単にその母親が非常識なだけかと。。

「そうなりたくない」という気持ちは大事にして、
子どもが生まれた後も自分なりの子育て・教育ができたらいいと思います!

deleted user

生まれてくると、理想とは違くなります。2歳くらいのときはイヤイヤ期も重なり1番大変でした。
でも、公共施設では最低限のマナーは守らせないとですね。

スカリー

子どもを授かった以上は、社会の中できちんと生きていけるように、最低限の常識とマナーを身につけさせてあげたいですよね。

まだそれがわからない小さなうちは、公共の場で周りに迷惑をかけないように、親が責任を持ってみているべきです。

…という前提で。

いつもはしっかり子どもを見ているお母さんでも、たまたまそのときはすごく子育てに疲れていて、『もう嫌だ…』となっていたかもしれません。

私も、子どもに思いが伝わらなくて、公共の場でどうにも自分の気持ちが押さえられなくなり、叫ぶように叱ったことがあります。
引きずるように暴れる我が子を連れて帰ったこともあります。
「もう知らない」と子どもに冷たくしてしまうこともあります。

他人さまには関係ないことなので、迷惑をかけることの言い訳にはならないのですが、
中にはそういう状況のお母さんもいるかなと思い、コメントしました。

whisky

そのママさんがスマホに夢中で、子供を見てないのは一目瞭然だと思います。
2歳くらいでイヤイヤ期ややんちゃな時はあります。でも我が子に興味があれば、スマホ片手でも子供をチラチラ見ますし、まして土足で椅子の上とか論外です。
私が親なら土足はさせないし、落ち着かないなら電車降ります。
スマホ見る余裕があるなら、動き回る子供を見とけと思います。

まろちぃ

どんなお母さんだって、自分の子どもをテキトーに育てようと思っているお母さんはいないと思います。
ただ、毎日毎日1ミリも言うこと聞かないから、感覚が麻痺してるんじゃないかな?と(;´ェ`)

私も子どもを産んでみて初めて、人を育てることの大変さを痛感しています。心底疲弊して弱っていたときに、全然知らない人から「お母さん頑張ってるね(^。^)」と言われたときは、どれだけ救われたか…

お母さんが注意しないなら、隣に座っていたむまむさんが注意してあげても全然いいと思います。
で、お母さんに「大変ですね〜、男の子だとなおさら大変でしょう?よく頑張っていらっしゃいますね〜( ¨̮ )」って言ったら、きっとママも救われるし、息子にも注意がいくんじゃないかな(b゚v`*)

ママ達みんな、日々孤軍奮闘してるわけで、同じ育児仲間の戦友同士、批判し合うんじゃなくて、みんなで育てようって意識で、もう少し優しい社会になるといいな〜と思ってます(๑´∀`๑)」☆