
来週子供を連れて友人の結婚式の二次会に行きます。17時からなので1時間…
来週子供を連れて友人の結婚式の二次会に行きます。17時からなので1時間ぐらいはいられるかな?と思って参加にしたのですがやっぱりかわいそうですかね?いつものお風呂〜就寝の時間よりは遅くなっちゃいますが非常識に遅い時間にはなりません。
赤ちゃん連れて結婚式や二次会、パーティーに行ったことがある方、何か持っていくと便利なものはありますか?
行くのは非常識だ!という方、厳しい意見でも構いません、もう参加で返事してしまったのでよほどのことがないと不参加にはしませんがやはり赤ちゃんを連れては非常識でしょうか?
- はなたろ(7歳)
コメント

さくらママ
赤ちゃん預けることはできないのですか??
ご友人は連れてきて大丈夫だと言ってもほかの方はどうかわかりませんから連れて行かないのがいいかと思います!
赤ちゃんもガヤガヤしたところに行くのはそろそろ場所見知りなども始まるでしょうし厳しそうですね💦

たゆと
赤ちゃんを連れて二次会は見たことないですね💦結婚式なら見かけますが・・・。私なら預けられないなら諦めるかなと思います。時間的には非常識じゃないけど、TPOはわきまえられてないかも、と思ってしまうかも知れません。
-
はなたろ
やはりそうですよねー。私の二次会の時に友達がもっと月齢小さい子を連れてきてたのでいけるかな!と思ってしまいました。他の友人も子供づれたくさんみたいなので大丈夫かな、と。
ご意見ありがとうございました!- 4月1日

®️
時間的にはそこまで問題だとは思わないですが、二次会だと周りのタバコなどもあれば、そっちの方が問題かなと思います。
旦那さんやご両親には預けられないのでしょうか?
-
はなたろ
哺乳瓶だめなので、預けられないんです。
タバコは一応きいて喫煙所は外だそうです。
ご意見ありがとうございました!- 4月1日

ももに(子沢山)
成人式あとの同窓会の集まりに連れていきました。立食パーティーみたいなやつです。6ヶ月か7ヶ月だったかな…
預かってほしいと実家に頼んだら拒否され連れて行きました( ω-、)
ダメなら途中で帰る❗くらいの気持ちでいけばいいのではないですか(´∀`)
授乳に困らないようケープとかあると良さそうですよね✨
-
はなたろ
体験談ありがとうございます!
全然、ちょっと顔だしてぐらいの気持ちです。やっぱり反対派の方が多くて参加やめようかなって気分になってました、、。- 4月1日

ももに(子沢山)
自分と赤ちゃんで色々なとこクリアーすると次の対策もつかめるし良いですよ🎵
気を付けて行って来て下さいね(((o(*゚∀゚*)o)))
-
はなたろ
ありがとうございます!ちょっと勇気出ました!何かあったらすぐお店の外にてるなど対策したいと思います✨- 4月1日

たなおゆ
結構厳しい意見が多いんですね😭
披露宴だと小さなお子さんは場合によっては厳しいかなとおもいますが、二次会なら顔出して、ぐずったりご迷惑がかかるかもしれないという一歩手前で帰ればいいかなっておもいます😅😅
その旨を先に伝えておけば良いかなあと😌
時間も、長い人生のたった1日くらいちょっと遅くなるくらいなら気にしなくてもいいとおもいました😌
-
はなたろ
そうですね。でも批判されるだろうな、と思って書いてるので大丈夫です!へこみましたが。。ありがとうございます!
私自身の披露宴に乳幼児含め子供が7人いて、二次会にも乳幼児連れてきてくれた子がいたので大丈夫かなと思うのですが、やはり連れてかないという方が多いですね。
今日お店に再度確認で喫煙場所や授乳室の確認をしたらこっそりキッズスペース用意してくれてることを教えてくれたので行きたいと思います✨
プラスの意見、ありがとうございました!元気出ました😍‼️- 4月1日

こちゃん
私ではないですが、友人の結婚パーティー(1.5次会)に出席した際、何名か1歳未満の子どもを連れて来ていました🙄しかも、17:30~の開催で終わりは20:00近くで、最後までいてましたよ(笑)
友人自身、子どもがいたので会場中、泣き声で微笑ましい会でした🤤❤️
私がまだ出産する前(妊娠中)、別の友人の結婚式の2次会に招待されてましたが、日時が産後1ヶ月経つぐらいの頃だったので、さすがに、新生児連れて人混みに行くのは怖いというのと、周りに気を遣わせてしまうのが目に見えたし、私自身体力が戻ってるかも不安だったので欠席にさせてもらいました💦
ですが、5ヶ月でしたら、1日ぐらいいいかなーと私は思って連れていっちゃいます😅
どうしても機嫌が悪くなってしまって、子どもも可哀想だし周りにもご迷惑をかけているなーと感じたら帰る。ぐらいの心持ちでならいいと思います🙄
はなたろさんのお子様なので、はなたろさんのご判断でいいと思います!
-
こちゃん
長くなりすみません😅💦
- 4月1日
-
はなたろ
そうなんですね!なんと最後まで!それはなかなか勇気いりますが行ってしまったら帰るタイミングをなくしそうですよね😅新郎新婦も子供連れだと心強いですよね!私の式の時は甥っ子(8ヶ月)には絶対出て欲しくて、友達にも乳幼児でも幼児でもなんでも連れてきて大丈夫だよ!と言って結果7人子供がいました❤️子供たくさんだと微笑ましいですよね✨
新生児期はさすがに、ですね😭
でも6ヶ月になる月だし、キッズスペースも用意してくれているみたいなので様子を見ながら参加したいと思います!体験談も含めあたたかいコメントありがとうございました!- 4月2日
はなたろ
預けられないんです。他の友人も子供づれが多くて。場所見知りは初めての場所で泣いてしまうんでしょうか?抱っこ紐で寝ちゃう子なんですが関係ないですかね?
ご意見ありがとうございました!
さくらママ
二次会の場所から家までは遠いのですか?
新郎様のほうはどうかはわからないですよね?
新婦様がよくても新郎様のご友人がどう思うかですね💦
子連れが多いなら余計に誰かが泣くとつられて泣いてしまったりしますよ。
そうですね、あと暗いとかいつもよりガヤガヤしてるとか!
んーガヤガヤしてる中寝れますかね💦
私なら預けられないならいかないです( ; ; )
はなたろ
電車で30分ぐらいです。新郎側の友人です!子供が、多分うちの子が一番小さくてあとは小学生前が何人か来るんだと思います。
やっぱりそうですよねー。私の結婚式の二次会で別の友人が私の子より月齢小さいときに子供を連れてきてくれたので大丈夫かなと思っちゃいました。
さくらママ
そうなんですね!
んー自分の時大丈夫だったから他人の時に大丈夫かはわからないので預けられないなら行きません!
はなたろ
ありがとうございます!