※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
ココロ・悩み

私より結婚が遅かったのに友達から妊娠報告が辛い。皆さんはそんな時どうしますか??

私より結婚が遅かったのに友達から妊娠報告が辛い。
皆さんはそんな時どうしますか??

コメント

りーちゃん

見てみのふりします(ˊ•̤ω•̤ˋ)

しゃみ

友達だから、お祝いメールとかは送りますね。
余計なこと言われないように、「いま不妊治療がんばってるから私も早くほしいわ〜」と付け足しておきます。
案外相手も不妊治療してたりして、情報もらえるときもありますし。
それに、まだつくらないの?とか言われた方が腹が立つんで(´ω`)

  • とも

    とも

    💌ありがとうございます。
    まぁ、ねぇ。確かに。

    • 4月1日
ぼーん

私も前そんな感じでした。
素直におめでとうが言えない自分も嫌だったし。
でも一応、物凄く勇気を振り絞っておめでとう!って送りました💦
その後悲しいのとか色んな感情が溢れ出てきて大泣きしました。
ともさんの所にもコウノトリがきますように🙏

  • とも

    とも

    その気持ち良く分かります。
    色んな感情が出てきてしまうんですよね。

    • 4月1日
かえる

私は周りに不妊治療をオープンにしていたので😅周りは気を使ってくれて、申し訳なさそうに報告してくれる人が多かったので😓
普通におめでとうー!!私も頑張らなきゃだわ!!
と返してました✨
そして人は人、自分は自分のペースで不妊治療に集中していました!

でもたまに
エコー写真とか
全然知らない人の赤ちゃんの写真とか見せてくる人がいて…😂
そういう時は頑張って
可愛いね~って言ってました💦

あとは
○○ちゃんはでき婚だよ!とか
○○ちゃんは三人目直ぐできたよ!とか
心ないことを言う人がいて😅
そういう人とは疎遠になりました\(^-^)/

  • とも

    とも

    普通に嬉しいんだけど、喜べなくてね。

    • 4月1日
あずあず

あたしも同じでした💦
でも、大事にしたい友達だったから自分の気持ち抑えておめでとうって言いました。
でも、流産直後の妊娠報告はさすがに受け止めれず…会うのが辛いとはっきり言いました💦
会っても態度に出そうで、それは相手にも悪いと思いました😣

  • とも

    とも

    そうなんです。大事な友達だから自分の気持ちでおめでとうとは💌したんですが、やっぱし、不妊治療をしてる人は受け入れられないですよね。

    • 4月2日