※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
妊娠・出産

妊娠時の動きについての経験を教えてください。3月まで働きたいので、妊活のタイミングを知りたいです。

こんにちは😊妊娠希望です。みなさん産休はいつからとられましたか?一般的な時期や会社の規定というよりも、実際に妊娠されていたとき、いつ頃から動くのが大変になったとか、お腹はこれくらい大きくなってたけどこの時期までは普通に動けた、とかそういったご経験をうかがいたいです😊
来年の3月までは働きたいので、逆算して(うまくいくかは別として…)妊活を始めたいと思っています😊よろしくお願いします😊

コメント

なぎすけ

会社にもよるのですが、私は産前8週で産休に入りました。産前6週は法律で確保されてたと思います。ちなみに8月に妊娠して4月の下旬に産む予定です。3月いっぱいまで働きたいのであれば8月の生理終わりから9月にかけてって感じですね。

  • ひー

    ひー

    ご回答ありがとうございます😊そうすると、妊娠8ヶ月あたりで産休に入られたのですね。具体的にありがとうございます!早めに欲しいのですが、仕事との兼ね合いがあったので、知りたいことがわかりました😊

    • 4月1日
Brown

会社の規定で出産予定日の6週前から産休に入りました!
でも妊娠4ヶ月ぐらいから切迫早産で自宅安静になってしまい、結局産休に入る1ヶ月ほど前にやっと復職。
その時期にはだいぶお腹も出ていて常に息苦しいく疲れやすい状態だったので、通勤など(電車通勤)しんどかったです💦💦

職場がかなり配慮してくれたため、無理なく働けていましたが、やはり夕方帰宅する頃には毎日お腹が張っていました。

タイミングよく妊娠できるといいですね☺️✨

  • ひー

    ひー

    ご回答ありがとうございます😊4ヶ月で自宅安静だったんですね。万が一の時に休める環境を整えないと、ダメですね。とても参考になります🤔

    • 4月1日
まみ

私は妊娠8ヶ月入った頃から
1時間半の通勤がきつく、
デスクワークでも座ってるのが
辛かったです😥😥
帰りの電車1時間立ってるのが無理すぎてお腹張りまくりでした💔😭
その結果、8ヶ月半ばには
切迫早産で強制休職になりました💧

妊娠9ヶ月半ばまで働く予定でしたが
私の体力の限界は8ヶ月頭くらいまでだったなぁと思います💦☺️

7ヶ月くらいまでは特にお腹重くないし
骨も痛くないしでわりと普通に生活出来てました☺️💖!(あ、初期悪阻の丸2ヶ月は瀕死でしたけど...)

  • ひー

    ひー

    ご回答ありがとうございます😊ご経験、とっても参考になります😳7ヶ月くらいまでは、普通に動けるのですね!確かに、悪阻の可能性もありますよね。ひどくないといいなあと思います🙇

    • 4月1日
Haruki

私は1人目も今回も
切迫早産で
1人目は25〜6週でドクターストップ。
今回は24週でドクターストップになりました😓

健康ならギリギリまで働けますが
何があるかわからないですね😢
私もギリギリまで頑張るぞーって
いこごんで

  • Haruki

    Haruki

    途中で送っちゃいました💦

    意気込んでたので、
    ショックが大きかったです😂

    • 4月1日
  • ひー

    ひー

    ご回答ありがとうございます😊ということは、だいたい6ヶ月あたりでドクターストップだったんですね!(週の感覚がまだよくわかっておらずすみません🙇)確かに、何があるかわからないですもんね!そういうこともきちんと考えないとですね。

    • 4月1日
★★

会社の規定で8週前から産休に入ってましたが、6週前くらいまでなら余裕で働けるなあと感じました🤔臨月はさすがに何するのもしんどかったです😂
体調は良く妊娠中トラブルもなかった方ですが、7ヶ月くらいから夕方になるとお腹が張ってましたよ〜。
個人差があると思いますので参考までに😊😊💕

  • ひー

    ひー

    ご回答ありがとうございます😊想像よりもみなさんギリギリまで働いてらして、驚いています😳でも、個人差がありますもんね。参考にさせていただきます😊

    • 4月1日
mog

私は有給をたくさん余らせていたので予定日の2ヶ月半前くらいから産休もらいました🤗❣️私は結構早くからお腹が大きくなってて、6ヶ月の頃には誰もが席を譲ってくれるレベルでしたが、つわりも安定期前に治り、臨月でも軽快に動けたのでギリギリまででも働けたと思います。(妊娠発覚後から外回りはなく社内業務のみにしてもらったのもあると思います)
妊婦さんのツラさは個人差ありますし、会社がどのくらいフォローしてくれるかも大きいと思うので一概には言えませんが💦

  • ひー

    ひー

    ご回答ありがとうございます😊6ヶ月で妊婦さんだとわかるくらいにお腹が結構大きくなるんですね〜!確かに、職場の状況にもよりますよね。なるほど〜🤔🤔

    • 4月1日
にゃむこ

私はついこの間、規則で産前8週からとりました😊
ウルトラ元気な妊婦なので何事もなく、毎日立ちっぱなしの力仕事でしたが何も問題なかったです😂

産前の6週は法律ではありますが、この法律は自分で申請しないと確保できないお休みになります。
なので、体が元気であれば働こうと思えば本当にぎりぎりまで働けます♬

反対に、まだ10週ほどの方も同じ職場にいましたが、その方は頻繁に倒れたり辛そうにしていたため離職を考えていると相談にものりましたが😭

お腹は今も大きいですが、私は日常生活になんの問題もきたしておりません♬

  • ひー

    ひー

    ご回答ありがとうございます😊立ちっぱなしの力仕事!お疲れ様でした😊
    法律のこと、そうなんですね〜!知りませんでした!そうかあ〜10週でも体調が悪くなる場合もあるんですね。とても参考になります🤔🤔

    • 4月1日
よぅ

産前は、産まれる6週間前だったので 1人目血圧以外は、安定していたのでギリギリまで働いていました!
ちょうど産休入りが年末年始あたりだったので、2、3日早く入りました。
そしたら破水してしまいそのまま出産になりました💦

現在2人目妊娠中、1人目早産で上の子もいるしと思い少し早めに入る予定が切迫早産で自宅安静と言われてしまい四月からお休みに入る予定が1週間早く入ることになりました💦

妊婦中のなにがあるかわからないので、なかなかうまくいきません(笑)😂

  • ひー

    ひー

    ご回答ありがとうございます😊そういったこともあるんですね!!いや〜そうですよね、何があるかわかりませんもんね。私の場合職業柄3月までは絶対に仕事をしたいので、もう少し色々と考えてみます🤔

    • 4月1日
ひー

みなさん、ご回答ありがとうございました😊実際どうなのか聞く機会があまりないので、とても参考になりました。
全部のご回答が大変参考になったのですが、中でも4ヶ月という早い時期でも気をつけなければとわかった「ちい」さんのご回答をグッドアンサーとさせていただきました。
みなさんの経験を参考にさせていただいて主人とよく相談しようと思います。
みなさんどうぞこれからもお身体を大切に、なさってくださいね😊
ありがとうございました😊