※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

育休開けたら復帰予定です。杉並区在住の方、保育園探しはいつから始めましたか?

育休開けたら復帰予定です。
杉並区在住の方、保育園探しはいつから始めましたか?

コメント

こぽ

杉並区ではないですが、都内です。
0歳四月で入園させるなら、産まれる前に下見に行って、秋に申し込みです!
年度に関係なく申し込むなら、2ヶ月前くらいが締め切りかと思いますので、それまでに下見を済ませるのがいいかと思います!

  • かおり

    かおり

    なるほど!
    ありがとうございます!

    • 4月2日
あーたん

杉並区で一歳に入園させようと思っています

実際職場との兼ね合いで通える園が私の周りに6園しかありませんのでその選択肢しかありません

あとは大体児童館とかでその園の情報を聞いて目処をつけている感じです

杉並区は本当激戦ですし31年から育休加算が加わるのでどうなるのかわからないですよねー

  • かおり

    かおり

    育休加算というのがあるんですね🙄
    育休中だと指数が高くなるのですか?

    • 4月2日
めーちゃん

周りのママ達が産まれる前からとかまだ小さい頃から抱っこ紐で見学とか行ったという話を聞き、少し焦った時もありました。が、杉並区は激戦区!!!いくら見学に行って、ここの園がいいな~って思っても入れなかったら意味ないじゃん!だから、ほぼ保活はしませんでした。←めんどくさがりの性格もあります(笑)
4月入園の申し込みが始まる10月頃に何度か区役所に相談に行って、自分の点数と過去の入園した子の点数を比べて、ここなら入れるかな~?てな感じで希望順位を決めるくらい。

保育園の雰囲気など見るのもいいことだと思いますが、そんなにいっぱいいっぱいにならなくてもいいんじゃないかな~ってゆぅのが私の考えです(^-^)

  • かおり

    かおり

    ゆるめの保活だったんですね!
    希望の園には入れましたか??

    • 4月2日
  • めーちゃん

    めーちゃん

    いいなと思ってた所は40点で入れた年はないので最初から諦めて、新規園を第一希望にしましたが駅近なのもあり凄い倍率だったのでダメでした。が、第四希望で書いた小規模園にとりあえず一次で決まりました!

    • 4月2日
まきじゃくのジャック🔋

2月生まれで1才時クラス希望で6月頃から見学いきました✨
保育室とかも合わせて10個は行ったと思います💦

本当は園庭のある家から一番近い保育園がよかったのですが、0才からの持ち上がりがある保育園で1才の定員が少なかったのであきらめて、新規園を第1にしてに決まりました。
園庭はないですが、駅近なのと決まっただけよかったと思ってます😅

 りなななな

0歳時から通ってます。
認可のみ申し込むなら10月、11月が次の四月分の申し込みです。
認可の申し込みは点数性で、0歳は加点なしでも、みんな新規で加点なしなので比較的入りやすいです。(それでも難しいですが。。。)
1歳以降だと一歳時入園の枠は少なめのため、加点がないと難しいです。
今まであった認可外保育に半年以上預けてると加点だったのがなくなり、
育休とっているひとは一律同じ点数加点のため、一歳では入るには兄弟がいることなど加点があるまたは優先順位で弾かれないことが重要になってくるとおもいます。

0歳時から預かってもらうようでしたら、一度区のHPで確認するか、保育課に相談しておくことをおすすめします!
認証保育園は見学しないと申込書をもらえないので今近くの認証園には一度電話してみ るとよいです!!

えりママ

この4月から認可に預けました。昨年9月生まれですが、11月に書類締め切りなので、昨年7.8月に見学いきました(^^)昨年小規模、今年大きいところと杉並区の保育園一気に増えたみたいで、0歳は預けれた知人がほとんどでしたが、1歳は厳しいみたいです。