
赤ちゃんの寝る時間について相談です。夜の眠りが不規則で、疲れることも。同じくらいのお子さんの寝る時間について教えてください。
寝る時間についてです。
生後3ヶ月半の男の子がいます。
うちの子はよく寝てくれて、夜眠りについたら
毎日8時間ほどぶっ続けで寝ます。
(泣きもせず、授乳もせず。)
しかしその夜眠りにつく時間がバラバラで(*_*)
早いときはお風呂あがって22時頃だったり、
遅いときは4時にようやく眠りにつきます。
4時に寝たら昼すぎまで爆睡ってことなります。
その日私疲れて眠かったり次の日予定あったりしたら、寝てくれない日かなりしんどくって(*_*)
赤ちゃんは体内時間?わからないの仕方ないけど、毎日ハラハラです。
しかも夜寝てくれないとき(夜中)に限って機嫌よくて、一人で奇声あげてきゃーきゃー言ってます。
無理矢理でも授乳して、そのまま寝かせる作戦ではありますが。
一回深い眠りついたら、夜中の授乳がないのはいいけど、、、
同じくらいのお子さんおられる方、寝る時間どうですか?
決まった時間に寝てくれますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ゆうひ0627
最近は決まった時間に寝るようになってきました!最初は22時、19時、21時とか日によってバラバラなのですが、毎日お風呂を同じ時間に入れてるのでお風呂上がったらもう眠いみたいでグズグズです今日は19時にお風呂なので19時半には寝かしつけしました。

退会ユーザー
寝る時間がバラバラだと予定が組みにくくて大変ですね(^_^;)
4時まで起きてるのも辛いですね。
うちは21-22時にはだいたい寝ます。夜中に1回か2回授乳ありますが7-8時に起きます。
もともと夜になったら寝てくれる子だったので昼夜逆転することがないです。
睡眠も個人差なのかもしれませんね。

♡いっくんママ♡
ずっと寝てくれるのめちゃくちゃ羨ましいです♡
うちの息子はすくなくても2回は授乳のため起きます( ̄∀ ̄;)
うちは遅くても23時までには寝かしつけてます!
朝は7時以降、遅くても9時には寝室から出してリビングのカーテン開けてます!
リビング移動してから寝ちゃうこともありますが、それは昼寝として換算してます!
たまに朝5時とかから起きちゃう時とかありますが7時までは寝かしつける努力してます!(寝てくれないこともありますが)
4時頃寝るのはさすがに辛いですね…なんとか寝かしつけた方がいいと思います!

maimai♥︎
私は3ヶ月頃からリズムを整えるようにしました。
寝てほしい時間の1時間前くらいにお風呂に入れると寝やすいみたいですよ。
うちは18:00お風呂→おっぱい→寝かしつけ
大体19:00〜20:00には寝ます。
まずは朝決まった時間に起こすところから始めて徐々に整えていくと良いと思いますよ。

えりこ
質問からだいぶ日が経っていますね♡笑
うちの子ももうすぐ4ヶ月です!
2ヶ月半ぐらいから、生活リズムを一定にしてるので、寝る時間も一緒です!
リビングに連れて行く時間
散歩に行く時間
お風呂に入れる時間
これだけは、しっかり守ってます!
なので寝る時間もお昼寝の時間も、3ヶ月過ぎたあたりから定着しています!
ちなみにお風呂は19:15頃に入れて19:40ぐらいにお乳をあげて、完全に寝るのは20:20頃です!
ママリ。
19時半って早いですね!
そしたら何時に起きるんですか?
ゆうひ0627
22時くらいにおきて授乳して、そこから長く寝ますね。五時くらいまで寝ます。それで朝の8時におきて、活動しはじめます!