※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こは
子育て・グッズ

娘の離乳食にブリを使う際、切り身ではなくお刺身を使う必要があるでしょうか?

離乳食完了期の娘を育てています。
初めてブリを食べさせてみようと思うのですが、切り身ではなくお刺身を使わなきゃいけないのでしょうか?

コメント

にんじん

切り身でしたら、ぶりを、薄くスライスして『ブリしゃぶ』で、あげてみては?

うちは、大抵の魚は切り身をスライスしてあげてましたよ😃💖

  • こは

    こは

    切り身で大丈夫なんですね!
    本でもネットでもお刺身と書いてあったのでなにかお刺身じゃないといけない理由があるのかと思ってました😅
    ブリしゃぶやってみます!

    • 4月1日
  • にんじん

    にんじん

    生魚はあげないほうがいいと思います。
    サバなど寄生虫のいる魚もあるので💦💦
    湯通ししてあれば、比較的安全かなと思い🤔
    我が家では、いつもそうしてましたよ😣💦

    • 4月1日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

切り身使いましたよ(^0^;)
刺身用は骨が無いから楽ってだけで、刺身用じゃないとダメってことっはないです

鱈とか刺身なんてまずないですし☆

  • こは

    こは

    そうなんですね!
    お刺身じゃないといけない理由があるのかと思ってました😅
    確かにそうですね🙌鱈はいつも切り身食べさせてました😅

    • 4月1日
はせっち

切り身でも大丈夫ですよ!ただ骨があるので気をつけてください☺︎それを思えば刺身のが楽ですが、ブリの骨は太くて大きいのがほとんどなので、大丈夫だとは思いますが、娘もたまに出してくるので気をつけてください☺︎カリカリが好きなお子様なら、皮をカリカリに焼いてあげると喜んで食べてくれるかもしれません☺︎

ぽこおかあさん

切り身でブリ大根が初のデビューでした😁