
コメント

みみ
今日焼肉行きました(笑)ソファにタオル敷いて寝かせて、足で軽く落ちないように柵みたいにしてます😂

みー
よくバンボ持ってって座らせてました🙌一応落ちないように片手で軽く押さえたりしてましたが全然大丈夫でしたよ🎵
-
🌸はちこ
ありがとうございます🙇
バンボ持ち歩くんですね!?
見たことなかったです。家にあるのでやってみようと思います!- 3月31日

Tiffany
心配でしたら抱っこ紐しててもいいかもしれないですね💦それか、ベビーカーに乗せたまま、席の横につけてもらうか💦
-
🌸はちこ
ありがとうございます🙇
ベビーカーで入れるのですね。知りませんでした💦
抱っこひもで実験してみます!- 3月31日

まい
うちの近所のはま寿司は、キッチン側じゃなく通路側の一番端っこの席が壁が外れる?動くようになっていて、そこだけソファーじゃなく椅子になっていて、ベビーカーを置けるような席になっていました!
分かりにくくてすみません💦
一度店舗に確認してみるといいかもです!
-
🌸はちこ
ありがとうございます🙇
椅子になってるテーブルわかりますよ!
そのために椅子になってたんですね😲
ベビーカーがバギータイプなんですけど入るかなぁ(^_^;)- 3月31日
-
まい
結構大きめのベビーカーですが行けました!
たまたま空いてたので大丈夫でしたが、大体の時間が分かっているなら確認がてら予約しておいた方が安心かもです😊- 4月1日
-
🌸はちこ
そーなんですね!
確認してみます🙇- 4月1日

♪
私はスリングで抱っこしたままか、ソファに寝かせて食べました!
寝返りするなら抱っこ紐が一番かもですね!
ベビーカーは回転寿司だと元々広くもない通路に置くことになるので、ちょっとまわりに迷惑かなと私は思います(>人<;)
-
🌸はちこ
ありがとうございます🙇
抱っこひもよりスリングの方がいいですか?
両方持ってます!
ベビーカーは邪魔になりそうとは思っていました。
しかも土日の夕飯時なので尚更ですよね💦💦- 3月31日
-
♪
娘さんがスリングの抱っこが好きならスリングの方がいいような気がします♪
私は抱っこ紐を持っていませんが、姉が抱っこ紐で食事しているのを見ると、スリングだとちょっと回せば腰抱きが出来るので、顔の下に赤ちゃんの頭があるよりは食べやすいとは思いました(๑´ڡ`๑)
まわりの目を気にしながらになると落ち着かないですよね( ꒪Д꒪)
ゆっくり食事出来たらいいですね❣️- 3月31日
-
🌸はちこ
腰抱き!!
食べやすそうです😃
参考にします!- 3月31日
-
♪
腰抱きだと娘さんも視界が広がるのでご機嫌よくしてくれるかもしれないですね(⑅´•⌔•`)*✲゚*。
娘はいつもキョロキョロまわりを見てますよ😌
スリング便利なのでよかったらぜひ使ってみて下さい(^^)- 3月31日

chan
よくはま寿司にいきます!笑
ソファ席に余裕があるなら
寝かせますが、狭い場合は順番にみんなで
抱っこしながらよく食べています💕
ベビーカーは持って行ったこと
ないのですが、スシローで働いていた
とき(私が) は壁側か通路の一番奥の席
によく子連れのベビーカーの方は
通してあげたりしていました!!!
-
🌸はちこ
ありがとうございます🙇
こちらに質問するまでは皆で抱っこして食べるしかないかなって思ってました。
でも抱っこひもやバンボ案を聞いて参考になりました。でもぐすって最終的には抱っこまわしになりそうな予感です(笑)
お店側も配慮してくださいますよね☺
助かります!- 3月31日

退会ユーザー
回転寿司のときは抱っこ紐してました!
腰がすわってないとまだ体勢が苦しいと思うので💦もし万が一グズられてもすぐ立って席を外せるので笑
-
🌸はちこ
ありがとうございます🙇
グズる可能性大なので抱っこひもかスリング持参します!- 3月31日
🌸はちこ
焼肉行きたい!!(笑)
寝返りよくするのでちょっと怖いです(^_^;)
みみ
わかります!うちもゴロゴロします😂だからソファの背もたれを片方の壁にして、私はテーブルに沿う形で座って、落ちないようにいつもガードしてます(笑)
🌸はちこ
なるほど、、、。
回転寿司の席は少し狭いので焼肉の時にやってみます😃
みみ
回転寿司行きましたけど大丈夫でしたよ(*^o^*)💗色々心配なりますよね。でも行きたいですよねわかります(笑)素敵な外食時間になりますように🌟