※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょたくんまま(17)
ココロ・悩み

遺伝によるどもりの心配ですか?直す方法を教えてください。

あのひとつきになっていることがあって

わたしはちっちゃいころからしゃべる時にどもってしまうくせがあります。

小学校、中学校の最初は人前に立つことも嫌いででも高校受験は面接がありなおさなきゃ!っておもい、中学のときに実行委員長、部長などをやり人前に立ってしゃべるのを克服できました

ですがいまでも、電話などで、じぶんの名前をいう時にどもってしまいます

これは生まれてくる赤ちゃんに遺伝しますかね

ちいさいころよくからかわれていて嫌な思いをしたので遺伝しないで欲しいとおもって…

もし遺伝しても一緒に直していけば平気ですかね

よろしければアドバイスなどお願いします

コメント

ちぃすけ。

言語聴覚士の資格を持っています。
参考になればいいのですが…

吃音(どもり)は遺伝性ではありません。
17さいままさん、のどもりは治っているみたいなので、大丈夫だとは思いますが、名前を言う時のどもりを、もしお子さんが真似してしまうことがあると、真似からどもりになってしまう人もいます。
決して真似をさせないようにして下さい。
そして、可能性としては性格が母親に似ていることでお子さんもどもりになってしまうかもしれません。
その時はあなたの体験談とどの様に治したらかを教え、一緒に治してあげて下さい(^∀^)

  • しょたくんまま(17)

    しょたくんまま(17)

    回答ありかとうございます
    遺伝性ではないのですかよかったです
    真似をさせないようにしてもしなってしまったら一緒になおしてあげます

    ありがとうございます!

    • 10月11日
モンティ

こんばんは^_^

どもってしまうのはクセなんですね(>_<)?クセは遺伝しないのではないかと思います‼︎

過去に努力でそのクセを克服した貴女なら、可愛いお子さんの為にまた克服できるのではないですか?

子は親を見て育つので、お子さんにそのクセが付かないようにママ頑張ってください♡

うちの2歳の娘は、私の口真似ばかりです^_^;笑。親子はやはり口調が似ますね‼︎

  • しょたくんまま(17)

    しょたくんまま(17)

    回答ありかとうございます
    真似をさせないようにしてもしなってしまったら一緒になおしてあげれるようがんばっていきたいです!

    ありがとうございました

    • 10月11日
deleted user

極度の緊張しいなのかもしれないですね!1つ1つの言動や行動に敏感になってしまい緊張してしまい、結果上手く話せないとなってしまうのではないかと思いますよ!
遺伝してもしなくても、できる限りゆっくり落ち着いて物事進めたらどうですかね?
コメント失礼しました…私の考えなので違ったらスルーしてください(笑)

  • しょたくんまま(17)

    しょたくんまま(17)

    回答ありかとうございます
    たしかに緊張などでどもることあります
    落ち着いてはなしたりしていきたいとおもいます
    ありがとうございました

    • 10月11日
百色

私の旦那も、結構吃りますよ。あまり気にしていませんが。
あと、小学校の頃の同級生は『わざと吃りながら喋ってたら抜けなくなった』と言って、吃りが癖になったそうです。
とくダネ!の司会をしている小倉智昭さんも、小さい頃は酷い吃音だったらしいですよ。
大丈夫ですよ!

  • しょたくんまま(17)

    しょたくんまま(17)

    回答ありかとうございます
    わざとしたりしても治んなくなるのですね
    子供には真似をさせないようにします!
    ありがとうございました

    • 10月11日