
コメント

✨かりんちゃん✨😍
どうして完ミにしたいんですか?
仕事の関係、それでも投薬のためとか。

こうたん
私も完ミにするのに凄く迷い母乳育児が今支流になってるせいか罪悪感的に感じてましたが今完ミです(^^)精神的に楽になりました!あんなに悩んでたのに(>_<)
完ミにしたおかげで母乳トラブルもなくなり、旦那にも預けてどこか行けたりミルクの時間が把握出来るので赤ちゃんと出かける時間がわかるしとっても動きやすくなりました。荷物は増えますけど(^^;
-
ふかふかおにぎり
ありがとうございます。
なかなか決断が出来ずにいました。
こうたんさんはいつから完ミにされたんですか?- 10月11日
-
こうたん
6ヶ月位です!徐々に母乳をあげるのを減らしちょうど息子が病気になりそれをきに完ミにしました。
- 10月11日
-
ふかふかおにぎり
6ヶ月頃だと離乳食始まってますか?(∗•ω•∗)
私もそこまで頑張るべきか…- 10月11日
-
こうたん
離乳食始まってました。
私は一応ミルクメインでグズったら母乳と言う感じでやってて母乳なくても大丈夫じゃないかなぁー位までいってました。- 10月11日
-
ふかふかおにぎり
そうなんですね!
でもそれでも立派な混合ですよね!
私も今そんな感じなんですが、だったら母乳あげなくても…なんて考えてしまって。- 10月11日
-
こうたん
後はおっぱいと相談ですね(^^)張って辛かったら少しづつやるのを減らしていけば完ミになりますよ!
どっちでも愛情変わりませんし🎵逆に家はよく笑って活気よくなりました!- 10月11日
-
ふかふかおにぎり
それが最近張らなくなったんです(;´ω`)
差し乳になったのか分泌量が減ったのか…
今のところおっぱいトラブルの心配は皆無です(;´ω`)- 10月11日

たあは
母乳がでないのであれば仕方ないのでは?
ミルクでも、愛情は変わりないので大丈夫ですよ😊
1年くらいのことですよ!!
-
ふかふかおにぎり
ありがとうございます。
全く出ていない訳じゃなく、努力不足かなぁとか検診時に看護師さんに勿体ない、真面目すぎだよ~なんて言われて…
検診から帰ってくると気持ちがまたぐらついてしまって(__)- 10月11日

まいくろ
わかります!私もどんどん母乳の出が悪くなり…2ヶ月くらいでほとんど出ていませんでした。
母乳が足りないからミルク足しても、もう足すというレベルじゃないくらいミルク飲むんですよね^^;
おっぱい吸っても出ないから息子はふんぞり返って泣くし、でも吸わせなきゃもっと出なくなっちゃう!って必死でした。
毎朝起きるたびに『おっぱいが張ってない…』って落ち込んでました…^^;
免疫のことを考えて、2ヶ月までは(ほぼ出ていなかったと思いますが)母乳頑張りました!
その後はすっぱり完ミに移行しましたよ(´∀`)
自分のおっぱいに吸い付いて過ごした時間がとても愛しくて離れたくなかったのですが、お腹いっぱいになってスヤスヤ眠る息子を見て、完ミでもいいじゃない!お腹すかせて泣かせるよりはいい!って思い込むようにしました(´∀`)
-
ふかふかおにぎり
そうなんです。気付いたら1日3回足していたミルクが、毎回、そしてミルクがメインに。
同じ方がいて安心しました(__)
最近おっぱいが張らなくて、よく差し乳っていうけど、うちの息子は張ってるおっぱいじゃないとなんだかうまく飲めなくて(..)
今は全く吸わせていないんですか?- 10月11日
-
まいくろ
私は毎回先に母乳を吸わせて、片乳5分を交互に2回ずつやってからミルクを足していましたが、それで80とか飲むので…^^;睡眠時間ほぼなかったです(笑)
睡眠時間が足りないと母乳の分泌が減るようで、正に悪循環でした^^;
今は全く吸わせてませんよ(´∀`)
お風呂の時とか吸わせたくなるんですけど…変なものが出たらどうしようって思うと吸わせられません(笑)
でも、今でもおっぱい吸って欲しいなぁって思っちゃいます。- 10月11日
-
ふかふかおにぎり
おっぱい吸わせてミルク作って飲ませて片付け…って結構大変ですよね…(__).。o○
確かにお昼寝すると張るんですが、最近さんな暇もなく(__)
変なもの!(笑)
私この前初めて授乳中目があって微笑まれて…可愛かったな(;´ω`)- 10月11日
-
まいくろ
授乳開始から寝かしつけまでにほぼ2時間で、片付けに30分程…^^;少し腰をおろしたら次の授乳時間…
家事にペットの世話に〜ってしてたら、今でも本当に時間ないです(笑)
私は色んな事を言われましたが完ミにして良かったです(´∀`)
ずっと吸わせてないから、古いオッパイが出てきてお腹壊すかもしれないじゃないですかwww
怖くて吸わせられません(笑)- 10月11日
-
ふかふかおにぎり
私、7分くらいしか吸わせてないなぁ…
うちの子5分くらいでうとうと始めちゃうんです(;_;)
お母さんが休める時間ないとなかなかおっぱいも作られませんよね💦お疲れ様でした!
なんかそれ分かるかも(笑)
そのおっぱいっていつか吸収されちゃうのかな?(笑)- 10月11日
-
まいくろ
私はダメだと言われながらもベビースケール用意しちゃったので…(笑)
片乳飲ませてスケール乗せて、何度も何度も出る限り吸わせていました(笑)
すごく神経質になっちゃいましたね^^;だから余計に出なくなったのだと思います^^;
途中で寝ても、測ってるから飲めてないのわかるし起こして飲ませて…私と赤ちゃんの闘いでした^^;
育児ダイアリーは数字だらけ!笑
たまにお風呂で絞るとじわっと点々が出るので、これは腐ってるのか?長期保存されてるのか?とにらめっこです!笑
何も出なければオッパイ吸わせるのになー(´∀`)- 10月12日
-
ふかふかおにぎり
私もです!(笑)スケールで毎回測ってました!
多分それがだめなんでしょうね~数字見てたら完母なんてやってられなかっただろうな(;_;)
頭ん中数字だらけですよ(__)
でも今も50しか飲まず寝てしまった…結局母乳と同じじゃねーかと…(__).。o○
それ多分災害用です!(笑)
ちゃんと残しといて下さい!(笑)- 10月12日

キイロイトリ好き
うちはなかなか吸ってくれなくて、出が相当悪かったです(´×ω×`)
退院してすぐは少し頑張ってみたのですが全く出ない、張らないって感じになり、母乳にしなきゃという気持ちがストレスになり、完ミにしました。病院に相談したら、おっぱい外来をすすめられましたがその時には実家に帰ってまして、出産した病院まで距離があったので、完ミにしますと話したら、お母さんが決めたのならいいと思いますよと言われました。
母乳でもミルクでも愛情は同じです。ストレスは良くないですよ!
-
ふかふかおにぎり
やっぱりストレスになっちゃいますよね…(__)
私はネットでの母乳推しを目の当たりにして疲れちゃいました。
母乳のことばかり頭にあると素直な気持ちでわが子に接することが出来なくて…
やっぱりある程度気を抜くこともきっと大事なんですよね😭- 10月11日
-
キイロイトリ好き
北斗晶さんがご自身のブログに母乳育児の事(母乳が出ない事に関して)を書いていたのを読んで、私は救われた気がしました。
今は幼稚園児なので授乳ないですが^^;- 10月11日
-
ふかふかおにぎり
私も読みました!
出ないもんは出ないんだよ!って記事ですよね♪
確かに、テレビに出てて影響力のある方に言われると安心もするし私も救われました\(^o^)/- 10月11日

乃愛mama
私は入院頑張って混合にしてましたが、退院してすぐ完ミに変えちゃいました(´・_・`)
母乳あまりでないし、私の乳首吸いにくいみたいでお腹空いて大泣きしてる姿みたらおっぱいあげるの可哀想なってしまって。。。
1、2ヶ月が踏ん張りどころなのに精神的に負けました。
今は吸う力が強くなったので、夜ミルク飲ませた後だけ吸わせて愛情注いでます(*^^*)
-
ふかふかおにぎり
わかります!
だったらミルクでお互いストレスフリー!精神的に楽になりますよね(^^)
ご飯はミルク!おやつにおっぱい!
みたいに割り切るときっと気持ちも落ち着きそうですね(*´ч`*)- 10月11日
-
乃愛mama
ミルクは起きて作らなきゃいけないから夜中とか大変ですけど、自分も子供もストレスかからずだと思います!
私はもー約2ヶ月吸ってもらってなかったので今では母乳でないので、ほんと愛情注ぐのに吸わせてるだけになってます!- 10月11日
-
ふかふかおにぎり
冬場とか寒そうですよね💦
どこかでミルクは手抜きなんて聞きましたが、逆ですよね…(__).。o○
出てなくても吸ってくれるってことはやっぱりママのおっぱい大好きなんですね(❁´︶`❁)*✲゚*
スキンシップは大事ですね☆- 10月11日
-
乃愛mama
ミルクが手抜きなんて(´・Д・)」
出かけると荷物重いし、作るの時間かかるし大変です(´・Д・)」
今は吸う力がなくて上手く吸ってくれなくても、成長とともに吸う力が強くなるのでスキンシップにいいです♡- 10月11日
-
ふかふかおにぎり
お出かけの荷物重いですね!
ガラスの哺乳瓶しかないので、プラスチックの買おうか悩んでます(・ิω・ิ)
うちの子は浅吸いなので歯が生えたら大変かも…?- 10月12日
-
乃愛mama
私は逆にプラスチックの哺乳瓶しか持ってないです!ガラスは重いですし、割れちゃうのが怖かったので(´・_・`)
歯が生えてくると噛まれるかもしれませんしね(´・Д・)」笑- 10月12日
-
ふかふかおにぎり
そうなんですね!
プラスチックどの哺乳瓶使われてますか?(・ิω・ิ)
先のこと考えると怖いですねぇ(笑)
私、生理来ちゃって…なので今後はミルク中心になってくと思うのですが、ゆっぴさんは1回量どれくらいミルクあげてますか?- 10月12日
-
乃愛mama
哺乳瓶も乳首もピジョンです!
私産後一ヶ月で生理きました!
160mlです!3ヶ月になってやっと完食してくれるようになりました(*^^*)- 10月12日
-
ふかふかおにぎり
やっぱ統一した方が良さそうですね~
プラスチックも母乳実感シリーズにしよー(●︎´▽︎`●︎)
そーなんですね!
もっと先かと思ってたので今日速攻ドラッグストア行ってきました(笑)
うちも頑張って120なんでこれから哺乳量増えるといいなぁ
そろそろ満腹中枢出来てくるのかなぁ- 10月12日
-
乃愛mama
わたしは統一してます!
完母は生理開始が遅いんですよね!
成長とともに飲む量も増えてきますよ(*^^*)
完ミだからミルクの消費が激しくて家計に痛いです。笑
満腹中枢っていつから出来てくるんですかね?赤ちゃんの頃はないっていいますけど!- 10月12日
-
ふかふかおにぎり
他に可愛い哺乳瓶あるとついつい気になっちゃいますが…😓
一応混合だからと甘く見てました~(;´ω`)
乳首の問題かと思って変えてみましたが母乳実感のM乳首は早かったみたいで咳き込んじゃいました(゜Д゜)成長待ちます!
なんか3~4ヶ月辺りって私は何かで見ました!
まぁ本人にしか分からないですよね(..)ミルク無駄になるの辛い(笑)ほほえみ高いよ~- 10月12日
-
乃愛mama
わかります!
だからピジョンの中で可愛い哺乳瓶買ってます♡
どんどん出がいい乳首になっていくので、その子のペースに合わせて乳首のサイズ変えなきゃですよね!
ほほえみ使ってるんですね^_^
私は病院がすこやか使ってたので継続してすこやか使ってます!- 10月12日
-
ふかふかおにぎり
プラスチックだとミニーちゃんのありますね♡
ハチのも気になる🐝❤
ゆっぴさんどのサイズの乳首ですか~?一応三ヶ月だと目安がMだけどうちの子の様子だとまだ先になりそうです!
すこやか使ってるんですね!
免疫なんちゃらが唯一入ってるみたいで気になりましたがやっぱすこやかも高いですよね(;_;)
変えるの勇気いるし仕方ない出費ですね(__)- 10月12日
-
乃愛mama
ミッキー&ミニーもハチも持ってます♡
今はMなのかな?
3ヶ月って書いてあるやつを使ってます(*^^*)
私の病院はすこやかとほほえみが一年交代で使ってるらしくて私が入院したときはすこやかだったので!ほんと高くて高くて(´・Д・)- 10月12日
-
ふかふかおにぎり
そーなんですね!
他にもドクターベッタのが赤ちゃん本舗に売ってて思わず手を伸ばしかけてしまいました(笑)
でも1年だしなぁと(笑)
クロスカットのやつですね!
うちの子は1回吸って咳き込みです_(┐「ε:)_ズコー
そうなんですね!
うちのクリニックは明治の人が来て色々教えくれて、もちろんほほえみの良さも教えくれました(笑)
なんか嘘くさくなったしまったけど変わらずほほえみです!
はいはいとかぴゅあとか安いから気になってしまう😅- 10月12日
-
乃愛mama
ドクターベッタの哺乳瓶も買いました!でも買ったもののまだ一回も使ってないです。笑
飲む量が増えてきたからこれから使おうと思ってます!笑
その子その子で成長のスピードは違いますもんね!
離乳食が始まればフォローアップ?のミルクに変えようと思ってるので、少しはミルク代安くなるかなって期待してます!笑- 10月12日
-
ふかふかおにぎり
あれかわいーですよね♡
専用の洗うブラシ買いました?
ちゃんと飲んでくれたらいいですね!感想聞きたい!(笑)
そうですね、少しずつでも確実に成長してるからあまり気にしないでおきます。といいつつ、ミルク50しか飲まないと焦る…
早めにフォローアップにされるんですね!(*´ч`*)しかもいくらか安いのか!
その内離乳食も始まるんだ〜怖い怖い(;_;)- 10月12日

ssy.
わかりますよー!
完ミにするのに勇気いりますよね
今まさに私も同じ状態です!
わたしなんてまだ産まれて
22日目なのにすでにおっぱいに
挫折ですよー…>_<…
ちなみにまだわたしもキッパリ
完ミにできてません_| ̄|○
-
ふかふかおにぎり
私もその時期からそーとー悩んでました!それでだらだら今まで(笑)
精神的に辛くないですか?
大丈夫ですか?
私はミルク足すと、最初は子供に悪いかなぁ、最善な状態で元気でいて欲しいって気持ちでした。
でもその頃は段々ミルク足したら母乳が増えないんだって焦りや罪悪感に(;_;)
精神的に可笑しくなりそうでした。- 10月12日
-
ssy.
今お子さん何ヶ月なんですか?
私はおっぱいもはらなくなってしまって_| ̄|○ほんと辛いです。
でもミルク飲ませたほうが
寝てくれますよね?!😊
おっぱい飲んでる姿が可愛くて
なかなか完ミにはできません🙌🏻
ほんと難しいですよねー😭😭- 10月12日
-
ふかふかおにぎり
もうすぐ3ヶ月になります(●︎´▽︎`●︎)
私も~最近おっぱい張りません😓
よく差し乳に変わるっていうけど、うちの子はおっぱい張ってる方がごくごく飲んでくれるので…(;´ω`)はぁ。(笑)
寝てくれますね!
そして段々起きる時間も出てきて、いつもご機嫌なわけじゃないじゃないですか?
ミルクだとお腹いっぱいなんだろうなぁって思えるから、甘えたいのかな?眠いのかな?って考える余裕が出来るんですが、
おっぱいだと、全然足りてないのかも…と心配で、本当に授乳のことばっかり考えちゃうようになりました😢
そして私、今日生理来ちゃいました…(__).。o○
この前たまたまかもだけど、おっぱい飲んでる時目が合ってにやぁって微笑まれた時に、おっぱいってこーゆー幸せもあるのかぁって思っちゃいました(TT)- 10月12日

りー☆
私も悩みました。
あまり出なかったのと母からの母乳への圧力で…。。泣き泣きあげてました(*´∵`*)
でも完ミにしたら、色々な事が楽になりました!
-
ふかふかおにぎり
周りからの圧力きついですね…(;´ω`)
きっとちゃんと心が整理出来たらもっと早く完ミにしとけばよかった♪って思えるんでしょうね(*´ω`*)- 10月12日

さるあた
私は母乳が出なくて3人ともミルクでした。
1人目のときは実親にも義親に何を言われたわけじゃないのに、何で自分は母乳が出ないんだろう…と落ち込み、ノイローゼになりました。
ネットではミルクの子は愛情が…とか。
2人目はちゃんと母乳指導してくれる産婦人科だったのでほんのちょっとは飲みましたが、その後はミルクを足すって感じではなくめいっぱい飲んでました。
2か月になったときには子どもからおっぱいを吸ってくれなくなり諦めました。
3人目の助産院では出ないねぇーミルク代かかるけど、旦那さんに頑張って働いてもらおうって言われました。
今4人目妊娠中ですが少しでも母乳が出てくれるように今からできることをやってみようと思ってます。
質問と違うと思いますが…
お母さんのストレスにならないのが一番だと思います!
-
ふかふかおにぎり
4人目!すごい!
元気な赤ちゃん産んでください!(∗•ω•∗)
ネットは見たらダメですね…(笑)
私は生後1ヶ月、もしかすると我が子より携帯いじってたかもしれません…。
病院も母乳にこだわりないところだったので、おっぱいマッサージもなく、これでいいのかと不安だらけでした。
それでネットで調べたら母乳推しのすごさ!(;´ω`)
お互いストレスにならない程度に気楽に頑張りましょう!
元気な赤ちゃん産んでください(*´ω`*)- 10月12日

退会ユーザー
生後1ヶ月まで母乳寄りの混合
↓
それから4ヶ月いっぱいまで完母
↓
さらにそれから5ヶ月弱まで混合
↓
以降完ミの息子がいますσ(^_^;)
色々試行錯誤して完母もなんとか出来ていましたが、生後半年になる前位から乳首を咥えてくれなくなり、あっさり乳離れしてしまいました😓
育児休暇中もあり、ゆくゆくは仕事復帰に向けて完ミにするつもりでしたのでタイミングが良かったかなと思っています☺️
-
ふかふかおにぎり
4ヶ月いっぱい完母でいけてたなんてすごい!
その頃には離乳食も始まるしベストなタイミングだったんじゃないですかね(*´ч`*)
私も来月の四月には復帰したいので、哺乳瓶には慣れててほしいです(*・з・*)
哺乳瓶拒否がこないように祈ってます(笑)- 10月12日

ろでぃみお
あまり気に病む事は無いですよ!家は上も下も混合ですが、ほとんどミルク寄りです(笑)なので、混合でも旦那に預けて出掛けちゃいます。タイミングが合わないと、完ミだったりしますよ。人それぞれですし、ふかふかおにぎりさんのやり方で大丈夫ですよ♪
-
ふかふかおにぎり
温かいお言葉有難うございます😭
周りになかなか完ミの方がいないと、もしや自分だけ…なんて思っちゃいます(;_;)
早く自分と子供のペース作らないとって焦ってしまってました…(__).。o○- 10月12日

レネ
私も一人目の時は、母乳にこだわりすぎて自分がダメになってしまいました。
もっと早くミルクに頼っていれば、悩む事もなく育児が楽しめたはず・・・と感じています。
二人目は全く気にせず、ミルクもたっぷりあげました(*^_^*)
ミルクであろうが母乳であろうが、スキンシップはとれます♡
完母がエライ!みたいな風潮、私は大嫌いでした(笑)
一人目の時は母乳育児推奨の産婦人科で出産して辛かったので、二人目は違う産婦人科で出産しました。
そこの看護士さんに、一人目の産婦人科のグチをよくこぼしましたよ~
それでスッキリして、二人目はミルクに抵抗もなくなりました。
ミルクでも大丈夫ですよ!
時がたてば、『そんなことで悩んでてなんて』って思える日が必ずきます!
気にしないでいいんです!
(*^_^*)
-
ふかふかおにぎり
本当、産まれて2ヶ月可愛い時期なのにきちんと向き合えてなかったです。
なんだか世の中そんな感じですよね(;_;)
そのストレスで余計でなくなるよーって言いたい(__)
きっとこれから授乳以外にも色々悩みは出てくるんでしょうね(;´ω`)
なんだか自分の中の完璧を求め過ぎてました。
気にせず気楽な気持ちで頑張ります!有難うございます(*´∇`*)- 10月12日

華恋ママ
うちは④人中③人完ミでした。
④人目なんて入院中、数回あげただけで帰ってから一切あげてません💦
産まれる前は母乳で頑張るつもりで授乳クッションやらパット他にも保護器とか用意してたものの…
ゆっくり授乳してる時間なんてないしーミルクだと誰でもあげれるから楽なので母乳で育てるのは諦めました!
あと栄養面の事を思うとミルクが一番かなーって思います♪
-
ふかふかおにぎり
4人のママさん!お疲れ様です(*´ч`*)尊敬します!
確かにお子さんがいると授乳の時間も限られてますもんね…(__).。o○考えただけで頭こんがらがる(笑)
旦那さんが手伝ってくれると、ミルクのメリットがきちんと見えてくるのになぁ…😓なんて(笑)
確かにミルクは毎回しっかりと栄養を与えられますもんね♪
あまり量を飲む子じゃないのでそれも心配ですが…😢
有難うございます!- 10月12日

退会ユーザー
完ミだっていいじゃないですか!私は完ミで育ちましたよ。母は全く母乳が出なかったそうです。
私は市の保健師さんに「母乳で摂れない栄養がミルクで摂れるからってわざわざミルクを飲ませるお母さんもいるのよ。赤ちゃんは母乳もミルクもいつかは卒業するんだから完母にこだわる必要はない。ちょっと早いけどミルクと言う名の離乳食をあげてると思えばいいのよ」と言われました(^^)
あまり気負わない方がいいですよ。
-
ふかふかおにぎり
ミルクは栄養入ってますからね(*´ч`*)確かに安心感はあります。
ミルクという名の離乳食ってなんだか分かりやすい!
完ミにしようか悩む日々でしたが、現実周りにそんなふうに言ってくれる方がいなかったのでそんな人に出会ってみたいなぁ。- 10月13日

きーすけ
私と兄は完ミで育ちましたが、予防接種に頼らずにインフルエンザにかかったことがないのが自慢です!!(笑)
実際に子供を育てて思ったのは、完ミで育てているお母さんの苦労の多さでした!母からマッサージに通ったり等の苦労を聞き、むしろそこまで私の事を考えてくれた事に感謝しています!!!
勿論、結婚前から父にも母にも感謝していましたが(笑)
約30年前のミルクでもこんなに元気に育ち、愛情も感じながら育ったので母乳でも混合でも完ミでも、愛さえあれば良いと思います!(*ˊᗜˋ*)
-
ふかふかおにぎり
すごい!丈夫な赤ちゃん&お母さんのの努力があったんですね(●︎´▽︎`●︎)
ミルクをあげながらもきちんと愛情を伝えれば赤ちゃんにも伝わるかな(*´ω`*)
今のミルクもきっと進歩していますもんね♪ありがとうございます!- 10月13日

なちゅ^^*
初めまして!
7ヶ月の男の子で、
1人目なんですけど。。。
ほぼ産まれた時から
ずーっとミルクです(´・_・`)
産む時に私に感染症が起こり
同室も母乳もあげれないのが
3日ほどありました。
絶対に母乳で育てたい!って、
気持ちがあったのですが…。
いざ同室ができた時に発覚したのが
私の乳首が短いことでした。
上手く息子が飲めず、
さらに産まれた時から
ミルクで哺乳瓶になれてしまい
乳首を嫌がるんです。
さらに私の乳首が短いので
お腹もすいてるしすごい泣くし
本当に辛い毎日でした。
吸えた!と、思っても
上手く吸えていないので
私の乳首は傷だらけ(´・_・`)
血はでるしパンパンに腫れて
下着が擦れるだけでも痛かったです。
3ヶ月頃まで頑張ったのですが
私の心が折れてしまい諦めました。
ミルクってだけで可哀想とか
楽でいいねっていっぱい言われました。
その度に悪いことしてないのに
ごめんねって思う毎日でした。
でも今ではミルクならではの
息子の成長に感動してます!✩
哺乳瓶を見ただけで、
嬉しそうに笑ったり
自分で持って飲んだりなど
それはそれで気持ちが
ホッコリしたり(´ω`)♡♡
確かに移動では荷物も増えるし
大変な事もありますが。
考え方次第だなーと思いました!
ミルクでも息子はスクスクと
成長してますし\(^o^)/
まだ7ヶ月なのにハイハイは完璧で
つかまり立ちまでしてて!(笑)
ミルクの時間も把握できるし
リズムもできやすいし!
勝手にマイナスな事を考えてましたが
ミルクはミルクの良さがあります
長々と失礼しました(´:ω:`)
-
ふかふかおにぎり
ありがとうございます!
みるくもミルクの成長の証がみれるんですね!
世の中には母乳育児の情報が多くて、大きくなればこんな風におっぱいを欲しがるとかそんなのばかりで…。
でもお話聞けて良かったです!
私も当たり前に母乳育児が出来ると思ってたんですが、いざ我が子を目の当たりにしてみると、育児って簡単じゃないんだなぁと肌で実感しました。
世の中のミルクに対する風潮も変わればいいのに…。
立派な息子さんですね!
うちも早く首座らないかなぁ(*´ω`*)
授乳のことばかりに気を取られず、わが子の成長をきちんと見守ろうと思います!- 10月13日

omirui♡
私は今3歳の息子がいますが産後1ヶ月も経たないうちから完ミでした‼︎免疫力とか心配でしたが、大きい病気もなく今年入ってから小児科行ってません\(^o^)/完ミだと人の目が気になりますし、年配の方は色々言ってきますが、出ない母乳を無理にあげようとして赤ちゃんと自分お互いストレスになるよりかは、ミルクでも愛情いっぱいであげる方がいいと私は思ってます♡今34wですが下の子もうまくいかなかったら完ミで育てるつもりです‼︎‼︎
-
ふかふかおにぎり
ありがとうございます!
お母さんの管理もきっとしっかりされて立派に育ってらっしゃるんですね(●︎´▽︎`●︎)
うちの子は哺乳量少なくて…母乳が出ていないのかなんなのか気が狂いそうになります(笑)
私もミルクのせいにしないように愛情も手間暇もかけて子育て頑張ります♡元気な赤ちゃん産んでください♡- 10月13日
ふかふかおにぎり
私の精神的な弱さです。
混合育児がうまくいかず、分泌量も減ってきている気がします。
✨かりんちゃん✨😍
そうなんですね。私も一時的完ミにしようと思った時期がありました。原因は娘の体重増えが悪く完ミなら少しでも増えると思ったからです。助産師さんに相談したらそんな追い詰めないで母乳を飲むなら飲んだで、飲まないならミルクで良いんじゃない。分泌量が減ってもないわけじゃないから。これから寒くなるし、赤ちゃんが風邪を引いたらミルクを飲まない子が多いから少しでも母乳が出れば助かるよとアドバイス頂いてから気持ちが楽になった。実は先週、娘が鼻づまりして見事にミルクを飲まなくなり、母乳は苦しそうだけど少し飲んでくれました。その時は完ミにしないで良かったと今は思います。背中押しにならない経験談ですが参考になれれば嬉しいです。
ふかふかおにぎり
そんな事もあるんですね…。
貴重な体験談、ありがとうございます(__)
かりんちゃんさんは、今混合で子育てされてるんですか?
✨かりんちゃん✨😍
今は8割ミルクです😅とりあえず冬の間は混合にしたいと思います。本当に追い詰めないでお母さんの良いようにしてくださいね。ちなみにうちの長男は6カ月の時、知恵がついてきて哺乳瓶が楽なので赤ちゃんが自分で完ミを選びました💦こっちは完ミにするつもりなかったのに寂しかったよ😅
ふかふかおにぎり
育児の先輩にお聞きしたいんですが、どんな感じで混合されてますか?
毎回ミルクを足す感じですかね?(..)
赤ちゃんも成長してかしくこなるんですね(笑)
✨かりんちゃん✨😍
うちは適当だよ。一応昼間はほどんとミルクで張ってきたらお茶代わりにおっぱい。夜はミルクを作るの面倒だからおっぱい😅
ふかふかおにぎり
なるほどφ(..)メモメモ
一応リズムつけてますか?
✨かりんちゃん✨😍
そうですね、一応整えてるかな💦体重の増えが悪いから昼間は3時間〜3時間半で、夜は7時〜朝の5時半位までは少しでも飲んで欲しいから2回は起こす、ほとんど眠くて1回しかやってないけどね😅
ふかふかおにぎり
うちの子、あんまりお腹空いても泣かないから、私も時間決めて上げた方がいいのかなぁ…。
かりんちゃんさんのお子さん、7時には寝ちゃうんですか?(・ิω・ิ)
✨かりんちゃん✨😍
うちの娘も同じ、お腹空いて泣くのはあまりなくて眠い時はギャン泣きします(^_^)ふかふかおにぎりさんのお子さんは何カ月ですか?1度たくさん飲む子なら4時間感覚で良いと思います✌️
だいたい7時過ぎから寝かしつけて8時には爆睡だね😅
ふかふかおにぎり
そうするとあげるタイミングがなかなか分からないんですよね…(__).。o○
うちの子はもうすぐ3ヶ月です!でも飲む量はむりくり120mlあげてる感じです。
泣かないからもしや4時間程開けるべきなのか?でも哺乳量多くないし…と疑問だらけです(__)
うらやましい!
うちの子早くて22事です。
段々早寝になってくれるかなぁ
✨かりんちゃん✨😍
うちの娘と1カ月違いだね✨
1回120mlのところはうちの娘と同じだね💦体重の増えが指摘されてないなら120mlを5回、たまにおっぱいで1日のトータルが600ml以上なら4時間開けても良さそうですよ✨
ふかふかおにぎり
ご親切にありがとうございます!よくここで1ヶ月で160くらい飲むって子を見かけるとびっくり!
心配な気持ちもありますが個人差がありますもんね😭
今朝も先ほど80ml飲んだら寝てしまって…二度寝かなぁ。
朝の飲みが悪いんですよね(;´ω`)
そして今日、生理来てしまいました😢
母乳量減りそう…(__).。o○
✨かりんちゃん✨😍
おはようございます✨160ね、羨ましいす
✨かりんちゃん✨😍
ごめん、途中で長男に送信されてしまった💦160は羨ましい数字ですね、うちの娘は未だに1回100飲めば、よし飲んだぞって思っちゃう😅うちらの低燃費赤ちゃんは心配事多いね。周りと比べない事だね✨
ふかふかおにぎり
おはようございます!
息子さん…想像したらほっこり(●︎´▽︎`●︎)
そうですね、比べちゃうときりないですしね(;_;)
今月でレンタルしてたスケールともさよならなんで、心配ですが、わが子のペースで頑張ります!