
授乳回数が減少し、夜間授乳がなくなりました。ミルクの摂取量やおしっこの状況について心配です。何かアドバイスありますか?
授乳回数のことですが、数日前から夜間授乳がなくなり、回数が4〜5回になりました。
ここ2日は4回です。
毎回、母乳のあとにミルクを足していますが、ミルクは飲んでも120ccくらいです。
ミルクのみのときは180ccくらい飲みます。
おしっこは、昼間はしっかりでていますが、夜間はやや少ないようです。
起きないし、寝る前のミルクを少し多く飲ませようとしても、足りているようで飲みません。
飲みたければ飲むはずなので、大丈夫なのかなとは思いますが、、、。
心配なので、ご意見ください。
- ともちょん(10歳)
コメント

ゆうひ0627
元気なら大丈夫ですよ!様は体重が減ってなく。おしっこが六回以上出てれば平気です!あと足りないとおしっこが黄色くなります
ともちょん
お返事ありがとうございます‼︎
おしっこは授乳の前とぐずったときなかかえていて、計5〜6回です。
結構ずっしりでていて、かえなさすぎなのかもですが、少し黄色いときもあります。
ゆうひ0627
ずっしりするってことは何回かでてるんですよ。そんな赤ちゃんは大量におしっこでませんからね。ずっしりするくらい回数多いなら大丈夫ですよ!
ともちょん
そうですよね、色はちょっと気になりますが、回数出ている分色が付いてみえてるのかもしれませんね。
ちょっと心配だったので、ホッとしました。