 
      
      
    コメント
 
            もっちーモチモチモチモチモチ
湯がいて潰して、こしてあげるといいですよー
ちょっともったりとするので、飲み込みにくそうであればお湯でのばしてあげてください。
じゃがいもは冷凍するとパサパサするのでおすすめしません、
人参やほうれん草は冷凍してました(o^^o)
解凍はレンチンです!
 
            退会ユーザー
湯がいて潰すだけで、全部冷凍できます。
解凍するときは少しお湯を入れてからチンすると、焦げにくいですよ
- 
                                    退会ユーザー つぶしてこす 
 
 です💦- 3月31日
 
- 
                                    はる だし汁などは使ってないですか?(><) 
 
 ブレンダーがある場合は湯がいてブレンダーするで大丈夫ですかね?(´;ω;`)- 3月31日
 
- 
                                    退会ユーザー だし汁はまだ使ってないです! 
 
 それで大丈夫です🙆♀️- 3月31日
 
- 
                                    はる 使うものだと思ってました!! 
 
 ありがとうございます😊- 3月31日
 
- 
                                    退会ユーザー お粥が嫌いな子は味付けでやる人いるみたいですけど、無理してやるものではないと思いますよ - 3月31日
 
- 
                                    はる なるほど🤔 
 お粥は普通に食べる子なんで味付けなしで大丈夫ですね🙆♀️
 ありがとうございます😊- 3月31日
 
 
            げーまー(27)
ポテトサラダ作る時とか
一緒に湯がいて息子の分だけこしてます!
冷凍すると水気がなくなるので
解凍してお湯でのばしてます!
- 
                                    はる なるほど!! 
 そうすると余分な分はでないですもんね(o^^o)
 
 普通に湯がくだけですかね?(><)
 だし汁などは使ってないですか?- 3月31日
 
- 
                                    げーまー(27) 湯がいてこしてます! 
 だしはまだ使ってなくて
 ミルクとかに使ってる水足してます!- 3月31日
 
- 
                                    はる 使わないんですね!! 
 うちは母乳なので粉ミルクを離乳食でいつ使うのかわからないんですが、なにかに使ってますか?- 3月31日
 
- 
                                    げーまー(27) まだ食べれる種類も少ないので 
 粉ミルクを離乳食に使ってないです!
 まだ離乳食だけでお腹いっぱいには
 ならないので、食後に授乳してます!- 4月1日
 
- 
                                    はる そのうち使うんですよね?確か🤔 
 試供品の粉ミルクがあるのでおいてはいるんですがいつぐらいから使うんでしょうね?(^^;)
 
 うちも食後は必ず授乳してますよ(o^^o)- 4月1日
 
- 
                                    げーまー(27) 余れば使うって感じですかね! 
 お粥にミルクを足してミルク粥とか
 粉ミルクで作った蒸しパンとか…!- 4月1日
 
 
   
  
はる
アプリなど見たらだし汁でペーストにするみたいなんですが、水で湯がくだけですよね?(><)
じゃがいもっぽくなくなるってことですか?(´;ω;`)
人参、ほうれん草などはいつ頃あげましたか?
質問ばかりですみません(><)
もっちーモチモチモチモチモチ
出汁はまだまだ先でいいですよ!
わたしは離乳食後期まで使いませんでした。
水で湯がいて、茹で汁でのばしてあげたらいいですよー。
わたしは野菜の一番最初は人参でした。
人参、ほうれん草、じゃがいも、玉ねぎ、ってかんじでしたよ。
ほうれん草は苦味があるので、小松菜でもいいです。
はる
そうなんですね!
本買う時間もなく、全然わからずで(><)
教えていただきありがとうございます😊
人参の方がいいんですかね?(><)
ここでどなたか質問されてたの見た時にじゃがいもからがいいと見たことがあったので🤔
もっちーモチモチモチモチモチ
わたしは人参から、と習ったので人参からはじめましたが…
かぼちゃやサツマイモなんかは甘みが強いのであまり最初に食べさせてしまうと他の野菜を食べなくなってしまうらしく
かぼちゃとサツマイモは最後にあげました。
じゃがいもが最初で悪いわけではないと思います。
人参や大根などの根野菜は、中心部分を使ってあげると
柔らかくて繊維が少ないので飲み込みやすいですよ〜
もっちーモチモチモチモチモチ
ステップ離乳食、というアプリに
この時期はこの野菜が食べられる、とチェック項目がついたものがあるので
それを参考にしてましたよ(o^^o)
はる
離乳食講習会に行けたらよかったのですが、行けずで(><)
10倍がゆはわかっていたのですが野菜が全然わからず(´;ω;`)
でも色々と教えていただきありがとうございます😊
後1つだけ聞きたいのですが...
10倍がゆと野菜1種類で始めていったら次のステップは10倍がゆに野菜2種類とかにしていくのでしょうか?(><)
それとも野菜は種類を変えてあげていくのでしょうか?(´;ω;`)
もっちーモチモチモチモチモチ
10倍粥のみを3日
10倍粥と人参を2.3日
10倍粥とほうれん草を2.3日
ってかんじで変更していきました。
たくさん食べてくれるようなら、食べたことのある野菜+新しい野菜と2種類の野菜に増やしてもいいですが、
最初のうちはそんなにたくさん消化できないので、1種類ずつでいいですよ!
3週目か4週目くらいから、タンパク質を増やして行くといいですよ(o^^o)
はる
そんなかんじで進めていくんですね♪♪
ありがとうございます😊
確かに急に種類増やしていったらびっくりしますね(><)